Nicotto Town



”その妄想”をどうするか?だろうね

『例の柏市の通り魔 逮捕の前にTVの取材なんかに応じてたらしい

ですねぇ 何を考えてたと想います? 取材されていい気持になって

たんでしょうかね?』とは現場の後輩Wくん(推定二十代半ば)



『いい気持? う~ん もしWくんのいうような心理状態だったとしたら

彼はすでに ”現実と妄想の区別”がまったくつかなくなってたんだろ

うねぇ ”自分で自分の妄想をどうすることもできない”みたいな?』

『裁判になればやっぱりその辺が争点になりますかね?』

『なるだろうねぇ ”スカイツリーに自爆テロを仕掛けてやるんだ”とか

”社会に復讐してやる”とか発言してるらしいし・・・典型的な 
”オレが

幸せになれないのはどう考えても社会が悪い”
式の発想だもの』


『”どう考えても○○が悪い”って それじゃあアニメのタイトルみたいじゃ

ないですかww』

『あはw わかったかww ま いずれにせよ 誰にだって妄想はある

わけだけど その妄想を実際に口に出したり行動に反映させたりす

れば 相応の報いがあるわけでさ 周囲から変人扱いされたりして

敬遠されるとかさぁ お互いその辺 気を付けようねww』

『”お互い”って オレもジオさんも【そこ】に入るんですか(笑)』

『まさに【そこ】の住人じゃないとは言えないでしょう?www』

アバター
2014/03/09 07:11
>Razuroさん

”自分より弱いものに向かう”ってのまさにその通りですよねぇ
(なんかこの容疑者 ”サカキバラをリスペクトしてる”みたいな発言もしてるらしいし)
 ただ今回の事件に関しては ”完全に妄想の虜になってる”感じがします


「自分の気をつけなきゃって思います。」
 こんな風に思える人は大丈夫だと想います^^
アバター
2014/03/09 07:01
>サビ猫さん

 アンネの日記関連の書籍損壊はまったく犯人像が浮かびませんよねぇ
「もしかして組織的な動きなのか?」と想像するとかなり怖いですが・・・

”社会の矛盾や不公平をバネにのし上がる人”ってイメージは
 いまでも大いにありだと想います(立身出世物語ってのは古今東西の定番ですものね)
 ただあまりに内向きになってしまうと 
「反省すらできない人・他人の意見に耳を傾けない人になってしまうのが怖い」わけです
 もちろん誰にでも ”過剰に内向きになる時期”ってのがあるのも事実ですから
 あとはやはり本人次第・・・ってことになるのでしょうか??
アバター
2014/03/08 15:40
社会のせいにするのは勝手だけど・・・ 相手が違うと思うんだよね・・・
結局は、弱いものにしか手を出さないって気がします。
人間、壊れちゃう時って気が付かないうちに壊れちゃっているみたいで怖いです。
自分の気をつけなきゃって思います。
アバター
2014/03/08 10:55
この柏の通り魔といい、アンネの日記ビリビリ事件といい
自分の思い込みだけで犯罪にはしってるんですよねえ。

妄想&思い込みがひと一倍激しいわたしとしては、自分も気をつけねば、と思います(苦笑)

自分がうまくいかないのを社会のせいにするっていうこと自体はそんなに珍しい発想ではないし
むしろ団塊の世代なんかはそういう社会の悪さを逆にバネにしてきた人達ですしね。

あとはやっぱ根性の問題ですかね?

同じ社会に復讐するにしても根性ある人だったら
「私は銀座の女帝になるわ!!」 とか
政治家になって自分の思い通りに社会を動かしてやる!!とか

スティーブ・ジョブズなんて子供の頃、養父が学校で
「この子が興味をもてる授業をできない学校が悪い!!」と怒鳴り込んでるエピソードもあります。
そういう育ち方をしたジョブズは大変利己的な人みたいですが
そういう人でなかったらああいう業界に革命を起こすようなものはできなかったかもしれませんしね。

まあ長くなりましたが、妄想は力にもなるし、身の破滅を招くこともある
使いようによっては両刃の剣なのかもしれませんね~ということが言いたかったのです。



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.