Nicotto Town



O型は攻め A型は受け

野球に興味の無い方 もしくは血液型別性格診断に懐疑的な方は
読まれない方がよろしいかも知れません(笑)


全体137名        投61人  捕手10人 野手66人
【A型】  48人(35%) 投17人(28%) 捕8人(80%)  野手23人(35%)
【B型】  30人(22%) 投13人(21%) 捕1人(10%)  野手16人(24%)
【O型】  48人(35%) 投26人(43%) 捕1人(10%)  野手21人(32%)
【AB型】11人(8%)   投5人(8%)   捕0人(0%)    野手6人(9%)
[日本人の血液型比率が A:O:B:AB=4:3:2:1 だとして]

↑の数字は とあるサイトからパクってきたものです
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/mimurat/article/56



『この間友達と ”プロ野球の投手はO型が多い”はホントか?って話

をしたんですよ ジオさんはどう想います?』とは現場の後輩Hくん

『あ~一般にO型は ”目立つこと”が大好きっていわれてるからねぇ

きっとそうなんじゃないの?ww ”おだてに弱い”ってO型の長所も

投手向きなんじゃないかな?』

『”目立つことが好きで おだてに弱い”って長所なんですか(笑)』

『あくまでも ”野球競技の投手向きの性格って意味での長所”という

ことだけどねw たとえばこんな風に考えてごらんよ 少年野球で

”ピッチャーをやりたい人は手を上げて”とかいった時に 真っ先に

手を上げる児にはO型が多いと想うんだよねぇ (^ー^*)フフ♪』

『あぁ イメージ的にはO型はそんな感じですねぇw オレも含めての

話ですけどwww』



『その真逆がA型的性格ってヤツでさ 基本的にA型は ”目立つの

が苦手”ってのがあるんだよ ”縁の下の力持ちとか リーダーをサポ

ートするポジション”が好きとか そういう感じの立ち位置を好むのね』

『それって ”キャッチャー向きの性格”に通じてませんか?』

『そうね ”捕手はA型が多い”って統計もあるんじゃなかったかな?』

『なるほど~ ”O型投手が気持ちよく投げるためにはA型の捕手の

リードが重要だ” なんて考え方もあるわけですねぇ』

『あるだろうねぇ 血液型で相性がいいとか悪いとかいう話になると

”O型さんとA型さんは相性が抜群にいい”ってのは鉄板だからさw

少なくとも野球に関しては ”強気なO型投手を慎重なA型捕手が

サポートする図式”は 大正解なんだろうよ^^』



珍しく長いブログになってしまいましたのでこの辺でやめておこうと

想いますが タイトルの ”攻め・受け”という単語には深い意味はない

ということだけは申し上げておきたいと想います(笑)





アバター
2014/03/17 22:50
>うらんさん

 日本という国は ”A型とO型で七割を占めている”わけですから
 この二つの血液型が ”世の中を回している”といっても過言ではないわけです
 そもそも相性のよい二つの血液型が仲良くできているから日本は平和なんでしょうね(^_^;
 
 国によっては国民のほとんどがO型なんて国もあるそうですから そんな国では
”おれが!おれが!”って人ばかりで争いが絶えないのかしら?とか想っておりますww
 
アバター
2014/03/17 06:56
どちらが掛けても この図式は成り立ちませんね!w

どちらも必要であちらも必要で
それぞれの個性があるから 腹も立つけど成り立っているんでしょうか?




月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.