Nicotto Town



戦国武将の妻

『この間 家族でTVドラマ(おそらく ”軍師官兵衛”)を観てた時に 

”戦国武将の妻では誰の妻が一番幸せだったか?”って話題になっ

たのよねぇ(^_^;』と事務員Sさん

『ほ~それはなかなか興味深いですねぇw ぜひ詳しく聞かせてよ』



『まず娘(中学生)がいうには 秀吉くんは一緒にいて楽しそうだけど

ずいぶん女好きで奥さんは苦労したんでしょう?とかいうわけww』

『うんうん 秀吉の女好きは かなりひどかったらしいからねぇw 家臣

の女房に手を付けようとしたなんて話も残ってるからさww』

『で ”じゃあ信長くんなんてどうよ?”ってあたしが訊いたら ”あんな

我儘いっぱいの男なんて嫌!”とかいうのよ~ もう可笑しくてww』

『あははw 正直でよろしい(笑)』


『そしたら今度は息子(高校生)がね ”でも家康みたいな狸おやじも

いったい何を考えてるのか解んなくて嫌だろ?”とかいうのねww』

『ほ~ さすがお兄ちゃん^^ 家康は苦労人でねぇ 自分の気持ちを

ストレートに出すと周囲から攻め滅ぼされそうだったから そういう術

を身に着けたんだっていわれてるよね』

『自分の感情を抑えることに慣れていたってわけね~ ふむふむ』


『しかも家康くん 正妻といえるのは若くして死んだ最初の妻以外に

はいないんだよね ”人質同然に結婚した秀吉の妹”は別にしてね

自分にとって都合のいい側室たちにバンバン子供を産ませたらしい

よ それはそれで女を ”子供を産む道具”くらいに想っていたんじゃ

ないか?って感じさせるよねぇ』

『そっか~ ”楽しい浮気者”か ”究極の我儘男”か ”女に惚れない

狸おやじ”か どいつもこいつも ”困ったちゃん”だわね(笑)』

『あはw ”誰の妻が幸せか?”ってことなら 徳川秀忠や山内一豊

の妻が幸せだったろうよって 至って平凡な答えになるんだろうねぇ

”秀忠&一豊は奥さん一筋だった”といわれてるからさ(笑)』 

『へ~ でもどっちも ”男の魅力”には少々欠けてない?ww』

『”英雄色を好む”っていうからね どちらか一方だけで満足しないと

ダメでしょう?(爆)』



戦国時代の武将に詳しくない方には意味不明のブログになってしま

いましたね (^ー^*)フフ♪


アバター
2014/03/16 18:52
>サビ猫さん

 時代も江戸になりますと 女性も「○○の娘」とか「△△の嫁」というだけでなく
 ちゃんと個人名で記録されており 履歴もかなりはっきりしますからね 
 春日の局辺りがその嚆矢かと^^
(それだけ社会が安定化したということなのでしょう)
アバター
2014/03/15 07:30
やはり一国一城のあるじだとなかなか女としての幸せを手にいれるのは難しいですよね。

で、徳川家康の名前をみてひらめいたんですが、
家光の乳母であった、稲葉正成の妻 春日の局こと斉藤福さんあたりはいかがでしょう。

長生きしてるし、地位も権力も手に入れてますし。
こうして「だれそれの妻」というよりもこの人個人として歴史に名を残してますしね。



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.