Nicotto Town


天使の棲む街


【お題】アレルギーマーチ【花粉症対策】


え~っと…わたくし、小学生時代に軽いアトピー性皮膚炎を発症いたしまして
小児喘息、ついでに当時としてはまだ現在程メジャーではなかった
花粉症を発症いたしておりまして、自他共に認めるアレルギー体質でありました。

なんせ、当時住んでた社宅の裏に杉林があるんだから
重度のスギ花粉症の人にとっちゃたまらない環境に住んでいたわけです^^;

…が!!不思議な事に大人になた現在、それ程この季節が辛いと感じなくなりました。
何故か子供の頃より花粉症の症状が軽いんですよね。

花粉が多い日とかはさすがにちょっと何か違和感はあるので
多分多少は発症してると思うのですが、
常に花粉の飛散情報をチェックするという程気にしているわけでもなく…。

こう言うと羨ましがられる方もいらっしゃるかも知れませんが、
そのかわり?と言ってはなんですが、慢性の鼻炎と結膜炎持ちで
年間通して鼻は詰まっております。
…ゆえに、春だから特別辛いというわけではなく
年間通して常にティッシュは手放せない人なんです(´・ω・`)

ところで、つい最近知ったばかりなのですが
私のようにアレルギー体質の人が次々にアレルギー疾患を発症していく現象を
アレルギーマーチというそうで…。
中には併発して大変な思いをする方もいらっしゃるそうですが
私の場合はおそらくですが幸い?な事に、新しいものが発症する代わりに
それ以前のものの症状自体は緩和されているものが多いようです。

あと、アレルギーの人はアレルゲン物質を
できるだけ遠ざけるようにというのが一般的な予防法だと思われますが、
私の場合は逆にガサツが極まったら案外平気になりました。
その証拠に、大人になった今、恥ずかしながら部屋とか汚いんですけど
そこまで酷いアレルギー症状はありません^^;

そういや、小学生の同級生で同じくアレルギー持ちだった子、
お金持ちですっごい綺麗な家に住んでたのにダニが原因云々って言われて
お母さんがショックを受けてたもんなぁ…。
どんなに綺麗にしてたってダニやその他のアレルギー物質を
0にする事は不可能なんだよね┐(´-`)┌
そう考えると気にし過ぎるのも却ってよくないんじゃないかと…。

汚部屋の煎餅布団で寝てても平気になる位図太くなった方が
人間鍛えられるのかも知れません…が、これはあくまでも個人的意見なので
一般の方にはおススメはしません(;´Д`)




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.