Nicotto Town


"ROYALTY AND LOYAL ANTS"


東京三大「せ」要素 ~スイッチのボッスン~

7ならべ で遊びました。

1位
56
2位
13
3位
5
4位
3
獲得コイン
597
2009/08/24 00:02

サブタイでびびっと来たあなた!
・・・相当アレですw

7ならべに関して言えば、
今日は厳しかったですね。
全然集中力が保てません。

何て言っても東京の日帰りはめちゃくちゃキツイ!

実は、ニコッとタウンにやってくる前、
8/7に京都大学の体験入学に、観光がてら行ってきたんですよ。
しかも、高速道路で日帰り、
往来で合計移動時間計9時間
おまけにETCないから通常料金

(このときは金曜でしたが休日割引が適用されていました)

ほんで、京大に行く前に三十三間堂や清水寺に行って
中3の頃の情けない自分を思い出しながら、感傷に浸っていました。

それっから、本命を見に行くんですから、
明らかに京都に行ったほうが疲れそうな気がするでしょ
東京の場合は電車で往復6時間ですし。

ところがどっこい、
東京のほうが何倍も疲れる。

京都の場合は、良くも悪くも安らげるんですよ、気分的に。

でも、東京の場合は、
都会のせわしなさと言うか、
世知辛さと言うか、狭さと言うか、なんと言うか
とにかく、そういう空気を常に醸しているんですよ。

長らく住んでいる方には慣れっこなのかもしれないけど、
こっちは非常に疲弊させられました。

話は変わって、今回の説明会、大変有意義でした。
何が有意義だったかと言うと、

一つ目は、以前センター試験で使われた
旧式のICプレイヤーをGETできたこと

ご存知の方もおられるかもしれませんが、
今年度から、リスニング試験で使われるICプレイヤーが変更されるんです。

しかし、変更とは言っても、基本的な操作方法は変わらないため、
十分本番のときと同様の聞き取り演習ができるってことです。
これは大きいですよ。

二つ目は、京大の現役生の方に話を伺えたこと

実は京大の体験入学に行ったとは言え、
あまり先輩方にお話を伺う機会がなかったんです。

わたしは農学部希望なんですが、
農学部にしても、学科が6つに分かれていて、
「資源生物科学科」か「応用生命科学科」かで迷っていたんです。

今回はそういう場を主催者側が用意してくださったので
まぁ、わざわざ参上したんだから聞いてみようか
ということになったんですが、大正解でした。
わたしは前者を希望することにします。

三つ目は・・・この会場とはまったく関係ないんですが、
東京駅のジャンプショップに寄れたことw
※ ジャンプショップ ・・・週間少年ジャンプのキャラクターグッズを取り扱うお店のこと

わたしの住んでいるところから、
最寄りのジャンプショップは横浜店なんですが、
せっかく、ここまで来たんだから
東京駅店に寄ろうってことになったんです。

そこで、この日記のタイトルである
「スイッチのボッスン」のピンバッチをGETできたんですよ。

何のキャラクターか分からなかったら、ググっといて下さいw

まぁ、とにかくタメになりました。

アバター
2009/08/24 09:02
スイッチのボッスンのピンバッチ、うちも持ってる♪友達の土産でスケダングッズいっぱいもらった!
アバター
2009/08/24 01:20
電車で往復6時間 \(◎o◎)/!
お疲れ様でした~<(_ _)>

で…京大とか狙ってるのね(^_^;)?
道理で、普通じゃないと思いましたよ(^o^)b
納得、納得(^u^)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.