Nicotto Town


今日もお疲れさんでした


何気ない一言でも


昨日、同僚から言われた言葉で、ちょっと・・・
というか、かなりヘコみました。


いきなり

「章姫さんって、家のこと何もやってないでしょう」

って言われたんです。
家のこと=家事のことだと思うのですがね。

確かに私はいいトシして独身だし、子供いないし、親と同居してるし。
だから親に何でもやってもらって、仕事以外は好きなことやってると思われてても
しょうがないんだけど。

「何もやってない」わけではないのですが、
専業主婦の方、親と同居してない方よりは、確かにやってないのかも。

だからそう言ったら、

「ウソ~!! 家のことやってたら、そんなしょっちゅう映画見に行く時間なんて
ないわよ」

何てことない言葉だけど、かなりショックでした。


私は確かに映画大好きでよく見に行くけど、頑張っても年間60本くらいです。
1ヶ月で平均5本。週に1本ペースです。
お休みの日、家事を一通りやった後、自分の趣味に使っちゃダメなの?

どれだけの時間、密度をこなしたら、「家事やってる」と
胸張って言っていいの?

・・・と別の同僚にグチったら
「親と同居してることへのやっかみじゃないか。気にしないほうがいいよ」
と言ってくれたけど、人間が生きていく根本のもの・・・
衣・食・住の「住」そのものを否定されたみたいで
どうしても嫌な気分が抜けないのです。


何かまとまりがなくなっちゃった。

とりあえず、あなたの周囲に親と同居しているいいトシの人がいても
最初から「甘えてる」って目で見ないでほしいのです。

アバター
2014/04/01 01:18
きっと、その人は羨ましさの裏返しで妬ましかったのでしょう。
だから、意識してか無意識にか分からないけど、皮肉を言ったのでしょう。

その同僚さんと章姫さんとがどのくらい懇意にしていて
普段どんな会話を交わしているのか分かりませんが、
その人が心ある人なら言い過ぎたと良心の呵責を感じているはず。

わたしは、ニコタでの会話というかやりとりでしか分からないけど
章姫さんは、自分だけのためではなく家族の為にもパンやお菓子、料理など作ったり
している人なので、同居していても仕事もちゃんとしているし
メディアを騒がすパラサイト族じゃない。
向学心のある多趣味な人なだけ。

時間があっても、家事もせずダラダラ暮らしている専業主婦の人だっているし
共稼ぎで子供がいても家事が出来てる人や家事も趣味も適度にこなしてる人だって。
人には向き不向きもあるので、頑張っても効率よく出来ない人もいれば
肩に力をいれずとも、何事もこなせる人もいる。

十人十色だ。要はどう時間を効率よく使えるか?
もしくは、人は人。自分は自分。というように受け止めて
自分の価値観でなく、客観的に人の話を聴けるか?じゃないのかな?
腹立たしいが、自分を理解しようとしてくれない人は受け流すしかないね。

↑の件、最初から「甘えてる」って目で見ないってとこ、了解(〃・ิ‿・ิ)ゞ
アバター
2014/04/01 00:57
章姫さんは料理も出来るし、家のことを何もやってないなんて言われる筋合い無いですよね~@@;
同居・別居に関わらず趣味に時間を使うことは大切なことだと思います!

私は2年ちょっと前に結婚して家を出ちゃいましたけど、
しょっちゅう実母から「ひとりのご飯は寂しい」「次の帰省が待ち遠しい」とメールが来て
親不幸なことをしているかもしれない、と切ない気持ちになります;;
同居、私はとっても羨ましいですよ^^*
アバター
2014/03/31 23:07
章姫さん、こんばんは★,。・゚☆・

完全にやっかみですね><
でも、こういう人って結構いるんですよね。。。
お仕事もしっかりしてるんだし自分へのご褒美
で映画見たっていいじゃないですか><
凹む事なんてないんだよ^^
親もいつまでたっても子どものことしてあげたいって
思ってますよ^^
気にしないでおいしいものいっぱい食べて
忘れちゃいましょうね!!
\(o ̄∇ ̄o) ハーイ
アバター
2014/03/31 21:14
私、色眼鏡で見てた一人かも。。。
今日で辞めてしまった職場の元同僚にイイ歳の女性2人が
元気な親と同居していました。お弁当は自分で作るけど、夕御飯も作らないと
聞いていたので羨ましいなぁと思っていました。たぶんその女性は仕事しながら
子育てして、もしかしたら私のように同居する親がご飯の支度をしない人なのかも…
って想像しちゃいました(ノ∀`)何もかも自分でやらないといけない、休日は溜まった家事、
きっと相当ストレスが溜まっているのでしょう。もっと上手にストレス解消できるといいのに…
たぶんイヤイヤ家事をするから捗らないのかも。。。私みたい(/ω\*)
私は自分で選んだ人生、自分で責任取るのは当たり前って思っているので、羨ましくは
思うけど嫉妬したりはしてません。ニコタもそうですが、自分へのご褒美は忘れません(*´∀`*)
章姫さんも嫉妬深い、ストレス発散下手の人の言うことはなるべく広い心でスルーしてあげてね♥
大変な思いしちゃったね♥ぎゅっ。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
アバター
2014/03/31 17:00
そんな風に言われたらイイ気持ちはしませんよねぇ。
でも、きっとそれは、やっかみなんじゃないのかなぁ?
章姫さんのことが羨ましくて仕方が無いんだと思うよぉ。
因みに我が家の娘も、kinkiのファンなので
光一君の舞台に、何十回も行くし、地方の舞台にも行くし
勿論コンサートが有れば、コンサートにも行くし映画にも行くし
大好きな劇団の舞台や俳優さんの舞台にも行くし。。。
お笑いのライブにも行くし。。。(@@)
親としては、ちょっと。。。。と思うけど、
結婚したら中々出来なくなっちゃうから
今の内に楽しめれば良いかなぁ。。って思ってます。
私は結婚が早く、子供がすぐに生まれてしまったので
それを思うと、遊べるt気に遊んでおけば良いと思うよぉ。
章姫さんは、お菓子作りも出来るし、そんな心無い人の言葉なんて
聞き流しちゃえば良いと思いますよぉ(o^-^o) ウフッ
アバター
2014/03/31 16:26
結局、ある程度の年齢で未婚だと、世の中の流れに乗っている人(ある程度の年齢で結婚していて子供がいる)からみると、そういうコトを言ってみたくなるんではないですかね・・・
少しうらやましいんではないですかね、章姫さんが
その人は、きっと毎日生活に追われて大変で、章姫さんの充実がひときわ輝いて見えるのでは・・・
ある程度で独身だと、今の時代でも多少肩身がせまく感じるときも多々あるかと思いますけどね
その人にはそういう部分が見えなくて、独身の気楽で自由な部分がクローズアップされて見えるんではないですかね
あまり気になさらずに~
アバター
2014/03/31 14:16
私も実家にいた時はそんな言葉を言われましたよ。
いや~今でも そんなような事を言われますよ^^:
きっと その人は 一人暮らししてても 何してても 非難的な言葉を言ってしまう人なんだと思うから あまり気にしなくていいと思う。。。。けど 傷ついちゃうわよね~
生きていると 私の何を知っててそんな言葉を言うのかしら~っと思う人に当ることは多々多々ありますよね。
まあ~言った人は悪気が無くても傷つく言葉ってあるから私も気を付けなければ~って思ってしまいました。


アバター
2014/03/31 13:31
こんにちは^^
私もイイ年して独身です・・・両親がおりませんので必然的にひとり暮らしが長いですが。
羨ましいのですよ、章姫さんが。だけど素直にそう言えないんでしょうね。
羨ましいからイヤミになっちゃう・・・もう少し言葉を選べば良かったですのにね、その方も。

私はもう、そういう他人からの言葉や見方は全く気にしなくなりました。
気にするだけ、損ですもの。何故他人に私の気分を害されなきゃならないの?と思いますし。

今日のお花見で、へこみが少しでも和らぐと良いですね✿
アバター
2014/03/31 12:19
なるほど。
そんな事があったのね・・・。

これから親の介護とかも必要になるかも知れないし、
むしろ家を出て、お気楽に嫁をやっている人より、よっぽど大変だよね(私の様に)ww

その人は何を言いたかったんだろうね?
単に映画いっぱい見ててイーナー♪って事なのか?
だったら家の話しをする必要もないか・・。

てかさ、仮に章姫ちゃんが家のこと何もせず映画見てるとして
それが何か??って感じだよね。

ちゃんと仕事して休日に映画を観に行く事の何が悪い??
あなたに迷惑掛けてませんけど、って感じ^^;

その人の意図するところが分からん。
ま、早く忘れちゃいな^^

↓そぅちゃんだ!www
アバター
2014/03/31 08:29
(w´ω`w) そぅちゃんも
いい歳して 何もしてないぉ。

いつも 宇宙たん と遊んでばかり・・・(ノ)ェ(ヾlll

んでもって
氷室さまの LIVE にも 行くし
蔵ちゃま の 舞台も観に行くし・・・


(w´ω`w) ちなみに?!
嫁にも行ってなければ
子もおらんぉww

アバター
2014/03/30 23:53
こんばんは♪

親と一緒に住むのも、家を出て一人暮らしなり伴侶を見つけて結婚するなりするのも
各自の理由や決断があってのことなので・・・
少なくとも他人にどうこう言うことではないですよね。

家事ひとつとっても、生活環境が違えば仕事を分担できる事もあるし
ひとりで済ませなきゃいけないなら時間をうまくやりくりすることを覚えなきゃいけない訳で。
きっとその方は、自分の趣味の時間が持てている章姫さんが羨ましかったのでしょうね(;╹﹏╹)
家事やっている=自分は偉い、だから時間がなくても仕方ない っていう人わたしの近くにもいますw
単に時間の使い方や要領が悪いだけだと思うのですけどね(-ω-`*)

自分の好きな事をするのも、ストレスを軽減する大事な要素なのでとても大切なことです♪
自分のするべき事はこなされているのなら、なーんにも気にすることなんてないですよ~。
膝の痛みや花粉症で大変な所へそんな事言われて、引っかかっちゃうのも仕方ないですよね。
ぐっすり寝て、おいしいもの食べて忘れちゃいましょう~(✿╹◡╹)
アバター
2014/03/30 21:44
こんばんは^^

私もNINAさんと同じ意見です♡

時間の使い方が上手な方は
しっかり家事やっていたって
お出かけする時間は つくられると思いますです✿

「ウソ~!! 家のことやってたら、そんなしょっちゅう映画見に行く時間なんて
ないわよ」
何て言っちゃう方は 自分の時間を作るのが下手なのでしょうね><

自分へのご褒美は大切な時間だと思います♡

アバター
2014/03/30 17:46
悲しくなっちゃう一言ですね(T_T)
同じく親と同居なので;

う〜〜ん・・・
家事は苦手な方なので、必要最低限になってます;
家事の量は比べられないし・・・ 自分への言い訳っぽい(^^;)
趣味を持って楽しめる方が、活き活きとしてるし
お仕事だって頑張れちゃうんじゃないかな?って思います!!
自分へのご褒美もないとね♪

元気出して下さいね^^


アバター
2014/03/30 17:01
む、失礼な同僚さんですねっ(´・ω・`)
その方は時間の使い方が上手ではないのでは?
きっと一日中家事してないと終わらないんですよ(;^ω^)
もしかしたらその方、自分が家事でどれだけ大変か~
なんて話を聞いてほしかったのかもしれませんね(;´Д`)
気にしちゃだめですよ~!!

家事なんて人それぞれですけど、私は最低限できていれば
時間かけてやる必要はないと思います。

それに趣味をきちんと楽しめる方のほうが、時間管理が上手で
生活に潤いがあって良いと思うのです(*´▽`*)
アバター
2014/03/30 17:01
いるいる、そういう人。
多分悪気はないんですけど、言葉の使い方がおかしいんですよね。
大体「家のこと」なんていくらやったってきりがないし
比べようもないし。

いつもなら「へんなやつ!ぷんぷん!」で終わってしまうことも
章姫さんの 疲れとかちょっと負の気分のところに
ぴたっと張り付いちゃったんですね。

だいじょぶだいじょぶ。ヨシヨシ( ,,´・ω・)ノ"(´っω・`。)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.