Nicotto Town



夏休みの思い出

お題ですので。

とは言え、学生時代と言うことはもう30年以上前のことで、、、
ほとんど記憶、無いですね。

大学時代は、音楽部の合宿と、海洋研究会の合宿でしたかね。
そう言えば、3年の時だったかな。バイトをかねて2週間くらい船に乗っていました。
海洋調査船というやつですね。
日本海を行ったり来たりして海底の調査をしていました。
今から思うと良い経験だったと思います。

高校時代は、、、
地学部の巡検で秩父の盆地の中を歩き回っていたかな?
結構歩きましたね。

アバター
2009/08/25 13:09
なっちゃん
 貸しスタジオのお姉さんだったんですね。人気者だったりしたのではないですか。
 自分の学生時代は、まず、そのようなスタジオなど無かったです。学内の部室でやってました。
 恐ろしく古い建物で、戦時中の厩だったとか言う話がありました。今は、流石に立て替えられたようで、新しい学生会館になっていましたね。
アバター
2009/08/25 11:52
私も大学は軽音サークルでしたよ(*´∀`*)
アルバイトも貸しスタジオのお姉さんをしていました。
高校生とかもたくさん来る店でしたので いつも怒ってばかりでした。゚(゚ノ∀`゚)゚。
海洋調査船…存在は知っていました。貴重な経験をされたのですね♪
アバター
2009/08/24 23:23
Ryoさん
 今、考えると、貴重な体験だったと思います。
 その職業につかない限り、体験できないことですからね。
 その意味では、学生時代のアルバイトって、大事なことだとも思いますね。

りえさん
 確かに、普通では経験しないこと、ですよね。でも、実際にやっていることは、かなり単調な作業の繰り返しなんですけどね。本当は、そこにいくまでに色々な確認作業があるでしょうね。今なら、分かること、だと思いますね。
船酔いは、大丈夫でしたね。このときに乗った船がかなり大きかったということもありますけどね。

はんなさん
 研究会は、文化系のクラブとは思えないハードさはありましたけどね。
 船外機付きの和船で水を取りに行くのですが、かなり荒れているときがあって、あれは大変でした。まあ、操縦は、船頭さんがやってくれるのですけどね。
 船酔いは、最初の頃は、結構酔いました。でも、あれ、慣れるんですね。何度か相当ひどく酔っていましたが、ある時、酔わずにいられて、それ以来全く大丈夫になりました。
 とは言っても、今乗るとどうなるかは分からないですけどね。
アバター
2009/08/24 22:37
海洋研究会o(。・ω・)oすごい貴重な体験!!
面白そう!!・・・でも過酷そうww船酔いとか大丈夫だった??
アバター
2009/08/24 20:22
すご~い!!
海洋調査なんて・・・
なんか、海洋調査なんていうと、私の中では映画の世界です^ ^
泳ぐのは好きですが、船は船酔いしそうで、ダメなんですw
アバター
2009/08/24 20:07
海底調査、楽しそうですね!
学生のときにしか経験できないこと、今にして思えば、結構たくさんあったもんだと思います。
大切な思い出ですね^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.