Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


私は本当に運がいい…


私はやっぱり運がいい…

今日3ヶ月毎の病院検査に行ってきました。

今、使っている薬には、
いくつかの副作用が報告されているようなので、
今年から使用できる新薬へと切り替えようという話は、
担当医と以前からしていました。

ですが、なかなか厚生労働省からの許可が降りず、
ようやく今日の外来で、
5月から新薬に切り替えようという話になりました。

でも5月、私はドイツに居ます。
ですので、切り替えは帰国後の7月からになりました。
私の場合、副作用の症状は何も出ていないので、
少し長引いても何も問題ありません。

それに日本で保険適用になったばかりの新薬を使うと、
少なくても1年間、2週間毎に外来・採血検査をしなくてなりません。
新しい薬なので、何か不測の事態が生じていないか常にチェックし、
データを集積する必要があるからです。

ですから、新薬を使い始めると1年間は、
長期間、海外滞在することはできなくなるわけです。

よかったああ~。
そして、なんて運がいいんだろう、私って。



来年は一年間、国内に滞在して、
ここ数年行ってきた仕事をまとめる作業をすればいいわけですし、
2週間毎の外来と採血検査が終わる再来年に、
また海外の滞在を考えればいいわけです。

それまでに約1年半の期間があるので、
国内でドイツ語の勉強を続けて、
次回はミュンヘンやオーストリアのウィーン、
カーニバルの季節のケルンやデュッセルドルフに滞在するのもよし。
あるいはスペイン語の勉強を始めて、
スペインのバルセロナ、アンダルシア、バスク地方に滞在するのも悪くないです。

1年半あるので、それまでにコツコツとお金を貯めれば、
今回のような長期滞在費用もなんとか捻出できるでしょう。
 (前回のドイツ滞在は2012年の秋だったので、
  今回まで、やはり1年半の期間が必要でした。)

なんでこんな風にうまい具合に事が進むのでしょうか。


私はいつか必ずきっと、
大きなバチが当たるような気がしています。  ☆\(ーーメ) ほら、当たれ

アバター
2014/04/06 15:27
>あるるさん

徳… 人徳みたいなものはないし、道徳は嫌い。  ☆\(ーーメ)

まあ、来年は長期間の旅行ができないので、
自分の仕事へ迷わずGO! ということなんでしょう。

ひとつ本でも書いてみようか  ☆\(ーーメ) また口からでまかせを
アバター
2014/04/04 22:34
ううん きっと日ごろの徳の積み重ねですw

難しいことはわかりませんが
物事がするするーって思った以上に進むときってありますよね
私も 割と「こんないい事は続かない。このあとにきっと何かが。。。」って思うほうですが
そんなときは 迷わずGO!ってことなのかもしれません^^




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.