Nicotto Town



4月9日になると ”なにか” 起るんですか?

『ジオさん 朝のTVで見たんですけど ”XPのサポートが4月9日に

終了します 危険な状況になります”ってどういう意味なんですか?』

とはアラサー事務員のYちゃん



『あ~XPねぇ・・・ひと言で説明するのは難しいけど 自動車でたまに

”リコール”ってあるじゃん? あれはさ ”重大な故障が起きる可能性

が高い不具合が見つかりました お金は要りませんからなるべく早く

修理して下さい”てな感じじゃないか?』とジオ

『うん あたしの車も買ってすぐ リコールあった 超・面倒くさかった』

『ああ そうなんだw XPも今まで不具合が見つかるたびにサポート

が行われてたんだけど 4月9日を持って ”もう無償修理はしません”

てな感じになるわけさ 今すぐXPが使えなくなるってことはないよ』


『”まだ使えるけどそのうちヤバイことになるかもよ”ってこと?TVの

人は ”鍵の掛からない部屋に住んでるようなもんだ”っていってた』

『うんうん まさにそんな感じ(^_^; だから ”自宅のパソコンでXPを

使ってるとしたらなるべく早く新しいOSのモノにしてね お願い”って

メーカーさんは宣伝してるわけさ』

『ふ~ん でもさ 会社で使ってるのはいいの?あれXPでしょ?』

『それは会社にも ”いろいろ都合があるからもう少し使おう”ってこと

でさww 近々換えることになると想うよ それまで なにごともないと

いいねぇ』

『鍵の掛からない部屋だからって すぐに泥棒が入るってわけじゃな

いもんねww』

『あはw そうだねww でもさ 鍵が直るまで彼氏に泊まりに来てもら

うとか ”それなりの対策” はした方がいいよね?』

『あ~はいはい^^ そういう話なんですね つまり(^_^;』



Yちゃんは ”頭のいい娘”だから話していて楽しいですというお話で

ございました (^ー^*)フフ♪




 



 

アバター
2014/04/12 04:22
>まさひろ☆さん

「そもそもマイクロソフトがVistaをコケさせなければ 皆ここまでXPを使い続けることもなかったろうに」
 ということをいう人もいるそうですね
(ジオはVista搭載マシンには触ったことすらないのでその評価が正しいかどうか?はよく解りませんがww)

 時代の流れが今ほどめまぐるしくもなかった昭和の時代でさえ
”10年ひと昔”といわれていたわけですから 
「この10年のネット環境の変化をXPではフォローしきれなくなりました」
 というマイクロソフトの主張は全然間違ってはいないのでしょうね
 ただ 「時期がむしろ遅すぎたのかも知れないよねぇ」って意味では
 やっぱりVistaがダメだったからだ~という主張もあながち・・・・てな感じでしょうか??


 
アバター
2014/04/10 10:22
おはようございます
XPも発売されて10年以上も経っていますからねー。
発売当初といいますとまだネットも有線主流でWiFiとかほぼ認知されていませんでしたし、SNSもなかったんですが、今は攻撃者からするとどこでもいつでも侵入する経路はいくらでもあるんでしょうね。その攻撃をかわすサポートプログラムをXPに乗せるのも限界に来ているのはよくわかります。
パソコンのOSをどこで載せ替えるか、買い換えるか選択が難しいですが、今回の4月入ってからというのがなんかあざとい気がします。いっそのこと3月末で良かったのでは?っていうのが感想ですね。消費税が上がった4月に入ってからっていうのは、やっぱり低迷する購買意欲を刺激するっていう意味があるんですかね?
アバター
2014/04/10 02:32
>ジャッカル北上さん

”金銭被害はもとより その保障や~”とは 
 実際に被害に遭われた方のご意見ならではですなぁ
(確かに普段何気なく使っているものを一から全部となるとそりゃあ大変ですよね)

 ま いずれにせよOSなんてものは遅かれ早かれ陳腐化するわけですからね
『この際 諦め半分で新しいマシンを買いなさいよ』
 とアドバイスするのが 質問に対する一番安易な返答なんでしょうね^^
アバター
2014/04/09 10:17
win7で ウイルスバスターも走らせてるジャッカルが、
不正アクセス被害に実際遭ったのからすると、

OS2万の 新型パソ 4~5万なら 買っとけwww 抜かれてからの方が
被害でかい上に、面倒くさいから!!w

と、思います(個人の場合)  実質的な 金銭被害はもとより
その保証 や それに伴う ID PASS の変更 等々 ぶっちゃけ
「20万ぐらい現金払うから 無かったことにして下さい!!!」と言うぐらい
大変でした。 なので チョットでも、そういう被害を減らす対策は
すべきかと思います。 個人でも好きさえ有ればやられます(というか、
やられましたからw)

ブヒーー(;´Д`)



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.