Nicotto Town



だんだんipadが欲しくなってきましたw

『限られた予算と趣味・嗜好を両立させてこそ!』だと想うんです^^

(際限の無い己の欲望を野放しにはできませんものねぇ)


いったいなんの話かといいますと 先だってちょっとした気まぐれから 

”ipad便利帳”なる雑誌を購入しまして 時間のある時に眺めているの

ですが 「ビジネスが激変する」だの「ipadは最高の書籍リーダーだ」

だのという【煽り文句】に少々心を動かされていますという話なんです

(まさにそこがこの手の雑誌の狙い目なんでしょうけどねw)



現状のジオの日々の生活からいえば スマホやらタブレットやらは

必要はないんです(ガラケーと自宅のPCがあればほぼ全ての用事

が足りますからね 後はもう趣味の世界で必要か否かってことです)


それでもこの手のお道具というヤツには 

”自分だけの物としてあれこれ使ってみて初めて解る利用法がある”

ということは必ずあるわけじゃないですか?(てか それが見つけられ

ないと ”宝の持ち腐れ”となってしまう可能性が大ですよねww)


『これだけいろいろな選択肢があると悩んじゃうよなぁ』

などと想って日々過ごしているのですが ”悩む”だの ”迷う”ってこと

は ”もう買う気になっている”ってことですよね?(笑)



  

アバター
2014/04/12 04:35
>まさひろ☆さん

”ベンツで近所に買い出しに~”みたいな例えはよく聞きますよね
(実はオーバースペックな媒体だ!ってことですよね?ww)

無料で使える公衆無線LANがもっと普及してくれると
「迷わず買い!」なんでしょうけどね 実際 今後の展開とかはどうなんでしょうね??
アバター
2014/04/12 04:28
>宗太郎さん

 はじめまして☆ようこそいらっしゃいました^^
 
 そうですか 後悔してまへんか^^
 そういわれるとますます欲しくなりますねぇ

 ただ ”迷った時は買いだ!”って意見を述べる人は多いですが
 ジオは根がケチなもので なかなかそこまでは踏み込めない人なんですね~(苦笑)

アバター
2014/04/11 02:49
こんばんは 夜分に失礼します(笑)
スマフォはついに買ってしまいましたが、使い始めると便利に使えています。
ipadは今のところ必要性を感じません。そりゃあったらそれなりに使うと思うんですが、諸経費等考えると手を出すメリットが見えてこないんですよねー。
友人に言われたのが、“ベンツですぐ近所のタバコ屋にタバコ1個買いに行くようなものだなー”って…
要は使いこなせないならもったいないということらしいです(笑)
重いパソコンが嫌で外でも手軽に使いたいなら、買ってももったいなくないのかもしれません。



アバター
2014/04/10 12:05
拝啓、失礼します。

自分なら迷ったら買ってしまいますw

ってか、買ってしまいました。

後悔してまへんで! 







月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.