Nicotto Town



今週のお題




乗ってみたい乗り物



というか昔乗ってて、また乗りたくなったものがあります!

それはカヌーです。

小中学校と、カヌー教室に通ってまして

週末になると、車で山奥の湖へ行って

カヌーに乗ってました。

今で言うとカヤックの1人乗りのやつなのですが

当時はカヌーといってましたね

(カヌーというのは、パドルで漕ぐ小舟を総称した名前であるため

手にパドルを持って漕いでいる小舟は、

一般にはすべてカヌーと呼んでも差し支えないみたいです。

厳密に分けると、パドルで区別するようです)

自然の中でのんびり湖上を滑るのはなかなか楽しかったです。

また機会があればやってみたいものです。



というかカテゴリーは車・バイクなので、そっち方面の乗り物なのかな?

その方面で子供の頃乗りたかったのは

サイバーフォーミュラに出ていたスーパーアスラーダ01です。

アスラーダGSXの後継機で、3つのモードに切り替えられる!

その最大の特徴は

たぃれるを髣髴とさせる六輪マシーン!

黎明期のF1でティレルは六輪の車体を出していたらしいです。

(現在では4輪以外はレギュレーションで認められていない)

車は4輪という常識を取っ払ったそのデザインは

子供心にはたまりませんでした!

マシーンは高度に発達したコンピューターであるサイバーシステムによって

制御されていて、

別に人が乗らなくてもいいんじゃないかな?

とおもったりしましたが

走行中にサイバーシステムとやり取りするところも

ナイトライダーのキットみたいでちょっとかっこよかったです。

そういえば原作の舞台は2015年、つまり来年か~

サイバーシステムの開発も

サイバーフォーミュラーGPの開催も

まったく話題にならないということは

まだ実現しないということですねw

アバター
2014/04/20 03:26
Re:ノイバラさん

カヌーすごく楽しかったですよ、湖まで運ぶのが重かったですけど。

確かにいい体験したと思います

アバター
2014/04/20 03:11
Re:みん♪さん

カヌーなかなか馴染みがない乗り物かもしれませんね

自然の中で人力なのでかなりエコです。
アバター
2014/04/20 03:08
Re:さくらさん

カヌー犬!犬もカヌーに乗る時代が来ましたか・・・w

2015年はサイバーフォーミュラの設定ですね。ナイトライダーのそれの元ネタです。
アバター
2014/04/20 02:57
Re:ヨカンさん

意外とカヌーは安定してて、水面でボーっとしてる分にはまず転覆しません

風を切って走るのもかなり楽しいですよね。
アバター
2014/04/17 21:21
カヌー、楽しそうですにゃ❤
子供の頃にいい体験をなさって、
すごくハッピーですね❤
アバター
2014/04/17 07:51
カヌーってあまり馴染みもなく全くわからない状態です^^;
でも、自然のなかで楽しめるスポーツ?ってイイですね(*^_^*)

アバター
2014/04/14 22:32
「カヌー犬岳」、というノンフィクションの本を思い出しました

6輪のタイヤを替えようと思うと6人スタンバって無いといけませんね
ナイトライダーは2015年設定ですか~~
マイケル役の方はよくF1観戦に見えていますよ、プライベートも車がお好きなようで
あと、フォーミュラEとやらが始まるようですが、何なのかいまいちよくわかっていません。
アバター
2014/04/14 21:17
ぼにゃりと水の上でぷかぷか浮いてたいとはたまに思います。カヌーとか桶とかすごく不安定だから実際ぼんやり乗るなんて無理っぽいけど…
遊園地のサーキットみたいなのでムチャクチャ飛ばしてみたい…とかふと思いました。(多分迷惑)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.