Nicotto Town



4/29(火祝)


以前はみどりの日でいろんな施設が入園無料だったけれど、これは5月4日に移った。
そして昭和の日は、昭和記念公園は入園無料らしいけど行かなかった。

敷布団カバーと掛け布団カバーと、敷きパッドを洗濯。
掛け布団カバーはベランダに、他は風呂場で冷風衣類乾燥。

昨日の石鹸水が残っているので、石鹸と酸素系漂白剤を補充して、ワイシャツ3枚目の襟を処理。時間が経ったところで上から手でつるしながら、さらに火をつけて加熱を2回して放置。
その後、洗濯して干し中。これは処理前を撮影してあるので、効果がどのくらいかはわかる。
処理前も通常洗濯後に干したものなので、少しでも落ちれば通常洗濯で落ちない汚れに効果があるといえる。
それからエコバッグの白いもち手が汚れているので、これも処理してみる。

ちょっと出かけてみたのは清澄庭園。
正月に行ったきりだった。開園時間延長で18時までなので遅く行っても大丈夫。
E-5+ZD50-200mmと、E-M5+MMF-3+ZD14-54mmと300mm、XZ-1はもって行きかけたけれども、雨っぽいので置いて折りたたみ傘を持つ。
ところが外に出るとすでに雨がぱらついているので、折りたたみ傘は置いて、ビニル傘とレインブラケットを持っていく。結局傘をさすほど降らなかったけれど。
シャガが咲いていた。アヤメ類はまだ。
https://twitter.com/take_siba/status/461048357566160896
池の周囲の磯渡りの外側の水には、ヒキガエルのおたまじゃくしが少しいた。
いつも3月終わりに多量に生まれるもの。
それから清澄公園で藤も撮影して、コーナンへ。
衣装ボックスを購入。これを持って二駅徒歩帰宅。
レトルトカレーと冷凍野菜の夕食。




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.