Nicotto Town



”続編の問題” 映像作品と小説の違い

『スター・ウォーズの新作に ハリソン・フォードが出るんですって♡』

とは先だっての集まりでの 友人Aの奥様T子さんの発言です



『へ~ すっかりお爺ちゃん役の年齢だよ? 本人(ハン・ソロ船長)

の役で出るのかなぁ?』とジオ

『”映画の3本目の30年後”が舞台の話なんですって~ だからきっと

本人だと想うわぁ 確かレイア姫と結婚したはずでしょ?』

『ふむふむ 3は我々が20代の前半だったわけだから・・・勘定は合う

のかぁ 二人の子供たちとか出て来そうだね(^_^;』


『TVドラマの続編でもそうだけど どんないい映像作品でも ”続きが

観たい~”ってファンの気持ちと 実際に演じる役者の気持ちと なか

なかピタリとマッチしないとダメだよなぁ』と友人Y

『だねぇ さっきの大河の ”リアルの役者の年齢と役の上の年齢”の

ミスマッチと同じで どんなに若作りしても 映像だとバッチリ年齢が

映っちゃうからね(笑)』とジオ

『あたしが中学生の頃に一作目が出たんだもん ”まだ一流の役者で

バリバリ活躍中”ってだけで すごいことなのよね~(^_^;』とT子さん

『うんうん ほんとだねぇ^^』(一同納得)



あるサイトによる ”続編が観たい連続ドラマランキング”では 半沢

直樹がNO.1なんだそうですが 10位辺りに踊る大捜査線が入って

おりました

http://www.oricon.co.jp/entertainment/special/page/1132/#rk


『湾岸署はさすがになぁ(苦笑) いろんな意味でもう無理だろうよ

小説だったらいくらでも続編が書けるけどねぇ(笑)』

と想わせてしまう辺りに 映像化作品と小説の違いを感じております

というお話でございました (^ー^*)フフ♪



 




月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.