Nicotto Town


二コタって癒される場所であれば嬉しいですね^^。


桜前線ゴールイン(2014)


 桜前線ゴールインのブログも今年で4回目になります^^。

 3月18日に高知を出発した桜前線が、今日5月13日、53日の旅を重ね、
根室にゴールインしました。平年より5日、去年より14日早いゴールでした。
ちなみに、根室の桜の開花標本木はチシマザクラです。南北に長い日本
列島、ようやく春が完結しました^^。

 ついでですから、過去の桜前線の動向を振り返って見ようかと・・・。

 2011年:3月23日静岡発、5月19日稚内着(エゾヤマザクラ):57日間
 2012年:3月11日高知発、5月17日釧路着(エゾヤマザクラ):77日間
 2013年:3月13日福岡発、5月27日根室着(チシマザクラ):75日間
 桜の開花日の標本木はソメイヨシノが一般的ですが、北海道北部や
東部では、それが無いようなので、ご勘弁を^^。

 何か、面白いですね。出発日も、到達日も、旅の日数もてんでんばらばら、
それぞれの年の気候条件を思い出してみるのも一興ですね^^。
 今年の北海道の春先は比較的高温だったので到達日が早く、昨年は
冬の吹雪による悲惨な事件もあり、春の訪れが遅れたことなどが、
思い出されます。






アバター
2015/06/20 16:38
沢山のプレゼントありがとうございます^^ 大切に使わせて頂きますね(*^。^*)
病気になってから注射が多くなり すっかり慣れっこに^^; 来週は内科で血液検査です><
アバター
2015/06/19 22:01
色々考えて 新規登録しました。今までのアイテムの事 もったいないから 甥っ子の引き継いだら良かったんだけど 何か問題が起きた時の対処が困る アイテムとコインはまたすこしづつ揃えていこうと思ってます。
ややこしい事言ってゴメンネ こちらの方で友申させてもらいました。これからもよろしくお願いします。
アバター
2015/06/18 21:28
諸事情により旧ビスコのマイペに入れず>< 何度も事務局にメールしました。でもログインの際にはアドレスとパスワードが必要との事 2009年に登録しました。当初はパスワードもアドレスも必要なくマイペに入れてました。 ニコに来れないのは淋しすぎる そこで妹に事情を話し 以前甥っ子が遊んでたの 今は放置状態 を引き継ぐ事にしました。改めてこれからもよろしくお願いします。
アバター
2014/08/10 18:44
>anji-さん
 そうなんですよね。男ってそんな時、何もできない人が
多いようです。かく言う私もその一人なんですが><。
 身体の世話、下の世話はおろか、ろくに話しかけることも
できず・・。今後悔しても、すでに母はいないのですが・・。
アバター
2014/08/10 00:22
ブログにコメ有難う御座いました✿(ღ◕‿◕ღ)
母の隣のベッドには もう意識も殆ど無い方が そこで20年くらいいらっしゃるそうですが・・・
息子さんが 毎日いらっしゃって 唯じーっと見守っているだけで 帰られるそうです。
矢張り 男の方では お母さんの身体を拭いたり 下の世話は たとえ親子でも出来ないんでしょうね!
最初は私も解らず是と言った事は何もしませんでしたが・・・
近所のヘルパーをしている方に お聞きして 出来る事をしているだけです。
アバター
2014/06/06 22:26
 >那由他さん
 いつもながら鋭いですね。2012年は67日ですね^^。2014年は
面倒くさい・・<(_ _)>。

 腰の重い気象庁も、」最近はようやく異常気象と言う言葉を使い
始めたようです。昨日までの北海道の暑さも異常気象になるのか
しらん?まあ37.8℃の記録は本州の梅雨明けまでは破られそうも
ないし、今日まで4日連続で、北海道が日本の最高気温を記録した
ことも当分の間の破られないかも・・。

 いずれにしても、異常気象は迷惑です。願わくば普通の気候に・・、
なんていったって、どうにもなりませんよね^^。
アバター
2014/06/06 03:43
一応毎年3月~5月範囲内なら、そんなにてんでばらばらな印象はないかも。
ふんふんでも2011年と翌年は20日間も違う・・・?・・・2012年67日間のような・・・
おや2014年分も・・・・・・検算すなっ上げ足取るなっ(((*ノд`*)σすんませんっ

昨年の冬の吹雪、暴風雨ならぬ暴風雪なんてものを初めて知ったのでした。
いつの頃からか季節の巡りのスピードに付いて行けなくなり、毎度毎度の
衣替えが随分と億劫で、おざなりになったりしています。
常夏、常春ならば面倒も無いのにな・・・・・・おいおい罰当たりな。
希有な日本の四季、その有難さ風流を愛でる心の余裕を失っているようです。
そんな人の心の有り様が昨今の異常気象の一因と成り得る!? う~むSF・・・
アバター
2014/05/16 22:32
 >麻友さん
 遅い、早いはあるけれど、毎年、四季或いは四季の移り変わりを
感じさせる事象は確実にめぐってきます。これが無ければ、どれだけ
味気なく寂しいことでしょう。
 夏の暑さ、冬の寒さ、人は皆耐え切れずつい愚痴をこぼしますが、
次の季節を待ち望む期待の表れではないかと・・・。
 春は私の一番好きな季節です。来たるべき夏の暑さに耐えるべく、
鋭気を養いたいものです^^。

アバター
2014/05/16 22:02
終わりのない季節の移り変わりだけれど、少しずつ何かが違うのですね
特に最近は異常気象で自然の猛威に脅かされる事が少なくありません;;
変わらず訪れてくれる四季を感じられる事は、当たり前のようだけれど、
実はとっても有り難い事だなぁと思いました^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.