Nicotto Town


熊吉のぼやき


伝言板/熊吉へのラブコール~その2(爆笑)

このような場合お使いください~^^)
(1)右下の伝言板では、文字数が少ない場合
(2)記事を残したい場合
(3)気分により、ここに書きたい場合
あはは~結局何でもアリです~^^)

ここは~熊吉が遠慮なくコメントさせてもらいますので~
その覚悟で~(笑)

アバター
2014/05/21 08:55
家の壁登りは・・初期の家なら3年前と同じなので上がれます~^^)
横の木から登るんですね~
他の家はわかりません。

タウンでは、微妙に登り方が変わっていて・・・
そんな時は~他人が登ってるのを見ています~^^)

以前は凝っていたんですが、今はほんの少しだけです。

大潮さん~よく「向こう」っていわれますが、何のことなのか、よく理解できてません~^^)
アバター
2014/05/20 10:38
そうだ
自分のお家にも上がれるよ
もうやったかな?
お庭アルバムをみてもらうと少し撮影してあるよ
タウンは撮影したかな?ちょと忘れた
アバター
2014/05/20 08:51
壁登りは封印していますよ~
ニコは管理者がココよりもしっかりした技術構成をしていると思います
おすすめできるのは船かな?
まだ船に乗っていないようならお試しを
上からも下からも乗れます
細かい作業が必要だから
達成感ありました

向こうでは集合をかけていないのに
口コミで知った人が集まり
それが一大パーティーになり
タウンを占領したリーダーとみなされてしまったようなんです
次々と新しいタウン遊びを発見・開発し
理論を述べ合う会話もおもしろかった
それが常連グループの反感を買いました
自分はタウンを仕切っている常連グループに
新しい人が遊び方のルールを押し付けられたり
気を遣って遊んでいるのをみて
もっと気楽に他でもできればと思っただけなんだけど
ここでしかできないと皆に言ってきたことが
あちこちでできて
さらに想定外のおもしろい形でできるとなったら
自分たちのやっていることが最高の遊び方
と思い込んできたグループにはショックだったろうね
今になって分析しても遅いか~
ともかくも5つのアバターが抹消されたことの反省はしないとね

そんなわけで冷却期間中








Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.