Nicotto Town



そろそろ本格的「夏仕様」

”モノは言い方ひとつ”ですが ジオの住まう新潟は梅雨入り前の今が

「一年で一番よい季節」だと言われております(好天が続き暑くもなく

寒くもなくお出かけするにも家でまったりするにもよい気候なんです)


そんな五月の新潟ではありますが さすがに来週から六月ともなると

各地で30度越えとなりまして そろそろ本格的な夏到来!という感じ

がしてまいります(現に昨日は大変蒸し暑く外回りから帰社する営業

マンの顔が軒並み【茹で上げたように】赤らんでおりました とは言え

まださすがに冷房を入れるわけにもいかず・・・)



『毎年のことではあるけれど この夏はいったい誰が真っ先に 

”エアコン入れようよ~(><;)” と音を上げるだろうかね?』とジオ

『あ~今年は営業イチの暑がりのFさんが休職中だから・・・誰辺りで

しょうかねぇ? (^ー^*)フフ♪』とアシスタントさん

『ま ほんとは外気温が30度を超えたとなれば冷房をかけておいて

外から戻る営業マンを迎えてあげるのが 気配りってもんなんだろう

けどねぇ(^_^;』

『この部屋は暑いと言えば暑いし 涼しいと言えば涼しいと言う・・・

微妙な室温ですもんねぇw』

『そうそうw しかも一日部屋に居るジオが 人一倍の寒がりと来てる

もんだから(笑)』



皆さまがお勤めのオフィスでは もう冷房が入っておられますか?


アバター
2014/06/04 05:29
>夢芽さん

 集団が一定の時間をひとつの空間で過ごす場合
”最大多数の意見”で決定する場合と ”その場の主催者の都合”で決定する場合が
 あると想います(学校や電車は後者でしょうね しかも主催者はその場に居ないというwww)

”暑いのは平気で大変な寒がりのジオ”といたしましては 
 ほぼ一年 長袖で暮らしております(笑)

アバター
2014/05/31 10:49
次男の大学の教室では、しっかりエアコンが稼動していて・・・
「寒い」と言って、ここ数日の暑さにも長袖着て行きます^^;
いいのかなぁ~節電・・・



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.