Nicotto Town



”目まいがする”のは何かの病の兆候か?

ここのところたまに ”目まい”に襲われることがあります


少々気になったので調べてみますと ひと口に ”目まい”といっても

「回転性のもの・浮動性のもの・立ちくらみのようなもの」

などというように分類され 原因もそれぞれに違うらしいです

http://www.memai-navi.com/chishiki/syoujo.htm


『それにしてもこの手のサイトを見ると どれも自分に当てはまるようで

読むだけで ”目まい”がしてくるよねぇ』と想ってしまいました(笑)



「どんな病にも兆候があり その兆候を上手に捉えて予防的な措置

をきちんと取れば 重篤化は防げる」

というのは理屈としては正しいです 正しいですが それをちゃんと

実践できるのは ホントに恵まれた人だといえると想います

(身体に善くないことは一切しない!という信念を貫いて生活してる

人ならば 或いは可能かも知れませんがねw)


しかも ”目まいと上手に付き合うために”なんて部分を読みますと

「規則正しい生活をする」 「ストレスを溜めない」 「お酒は控える」

「煙草は止める」だの そんな極々当たり前の健康法が列記されて

いるわけですよ(それができないからみんな病気になるわけでしょ?)



人間を50年以上もやっておりますと 持病のひとつやふたつを持つ

のは当たり前のことですしねぇ ま 過度に気にせず 

『もうしばらく様子を見て 長く続くようなら診てもらおうかしら?』

と ”今のところは経過観察でよい”という結論に達しましたというお話

でございました☆



  

アバター
2014/07/11 23:28
仕事中に、グラっ~
これ、厄介ですわ
アバター
2014/07/09 21:57
「今のところは…」という事は、吐き気や頭痛は無くて
重篤な症状ではなさそうだからでしょうかね。

実は私も「地震か!」と思うぐらいグラグラしていた時期がありましたw
傾いて歩いてしまう時もありました。
ネットで自分の症状を検索して当てはめてみて、耳鼻科に行きました。
お薬に簡単な体操を続け、だいぶマシになりました。

最近は『めまい外来』という診療科目が加わる医院も増えてきています。
出来れば なるべく早めに診察してもらうのが いいと思いますよ^^


アバター
2014/07/09 19:12
たまにということは1回2回ではないということでしょうか?
それなら早めに病院へ行ってみてもらう方がいいと思います。
持病が1つ2つ~というのは病院できちんと診断されて、その対処をしつつその病気とうまく付き合っていくというもので、決してよく分からないまま放置しておいてよいというものではないと思いますよー。

アバター
2014/07/08 19:22
>>19:20

むむむ バグかしら?? ジャッカルハウスでピンポン鳴って
ジオさんが来ますよ のアナウンス

でも、待っても来ないw リロードしても来ない・・・何なんでしょう・・・・
しばらく待ちましたが・・・ 現れず・・・ バグかな??

大阪王将に ご飯食べに行ってきます(ΦωΦ) 餃子を12個も食べちゃうぜ!
アバター
2014/07/08 09:29
運動しなくても 目眩ですし、 運動しても目眩です。

まぁ 金が無くなっても目眩がするし 大金を見ても目眩がします。

腹が減っても目眩だし  満腹すぎても目眩がします。

要は、人間、年がら年中 目眩な気がしませんか?!
アバター
2014/07/08 09:24
広場からお邪魔します

回転性のめまいは、おさまった後で受診しても、目が廻っている兆候が残っているそうですね
私も数回経験しましたが、浮動性のものが多いです
アバター
2014/07/08 08:59
おはようございます!
「めまい」には 色々なタイプと要因があるんですね。

僕の最近の出来事ですが ふわ~っと倒れそうな 気が抜けそうな 軽いめまいに襲われました。
僕も ジオさんと同様 もう少し様子をみてから 病院だと思って 仕事に精を出していました。
実際 多忙過ぎて 睡眠もあまりとれない状況の時で 元気を出そうと トンカツなんかもさかんに食べていました。
疲れをとりエネルギー補給で 炭酸系ビタミン飲料もどんどん飲んでいました。
でも かなり体がまいってきたので 近くのクリニック受診で 驚く事を言われました。

それは 糖尿病からきています!

えっ?  まさか! 想像だにしなかった医師の言葉に耳を疑った次第です。

同時に高血圧も指摘されて どちらも かなり危険な状態にあるため すぐに入院してくださいと
いわれたんですよね。

自分としては 「めまい」イコール 脳梗塞だと思って受診したものでした。

検査結果の数値等を見せられて 納得でした。

こんなことなら早く行けばよかったと 悔やんだものです。
今は 数値も正常にもどりました。

ジオさんも お早めに受診されてはいかがでしょうか?

どうも ブログ広場から失礼しました。




月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.