Nicotto Town


すべての命は水沫(みなわ)の夢


地獄の…


地獄の釜の蓋が開きました。

台風一過。

朝、西の窓から風が…ん、熱風と騒音が!?

「ジャ~ンジャジャ~~ン!!」

耳鳴り…?

ああああ!

クマゼミか!!

あかん!

毎日35度超え、湿度80パーセントの地獄の夏が始まる!

たまに40度も超えるし…蚊、セアカゴケ蜘蛛、ムカデ、活発に動き回るヘビ。

そして、死に至るウイルスを持ったダニがちょっとした草むらにうじゃうじゃ。



そして、我が家はそんな草むらがいっぱいの農園。

は~~~~><

早く年を取ってもいいから、秋が待ち遠しいよ~~~~~~~!!!!!

アバター
2014/07/15 07:43
月野カヲルさん

サバイバルに向かない私は、ほぼ家の中に閉じこもって夏をやり過ごします。
軽い引きこもり生活というか… ^^;
アバター
2014/07/14 23:41
はぁ??

どんなサバイバル生活を送ってらっしゃるんですか!?
普通の蜘蛛でもダメなのに、セアカゴケグモはアカン! ><;
アバター
2014/07/13 20:32
安奈さん

このあたりの人は慣れっこになって、公園のプールで子供を遊ばせています。
慣れって恐ろしい^^;
アバター
2014/07/13 19:30
今晩は。
よりによって児童公園ですか。
じゃあ、安心して子供を遊ばせる事も出来ませんね(><;)
アバター
2014/07/12 22:09
きよみんさん

これからの2ヶ月は、息も絶え絶えに生きるという感じになります。
虫や蜘蛛や蛇もいやですが、何よりこのサウナの中にいるような絶望的な暑さ。

私の小さい頃は、もっともっと過ごしやすかったんですが…^^;
アバター
2014/07/12 22:04
Laiさん

北海道の冬と、関西の夏はともに地獄なのかも。

インドの方が避暑のために国に帰るって言ってました。

毎日が、太陽ががんがん降り注ぐお湯を張ったお風呂場の中での生活だと想像してみてください。
農家の私ですが、夏日なんていらないです~><





アバター
2014/07/12 21:56
安奈さん

『見ろ もうすぐ地獄のフタが開く』懐かしや…

ところで、
セアカゴケグモが発生してるのは、密林じゃなくて児童公園なんです…^^;

近くの山に毎日登っているお絵かきの先生は、ダニ対策に長袖を着て、
厚手のズボンをはき靴下の中に入れて輪ゴムで口を閉じるという重装備です。

それでも、仲間が2人刺されたとか><
ウイルスを持っていなくて良かったです。
アバター
2014/07/12 21:35
ᘜღきららღᘝさん

セアカゴケグモの異常発生がいやです><

ムカデなんか慣れてるし、ヘビもうちのヘビは毒が無いのでまあいいかと思いますが、
セアカゴケグモだけは小さいので見つけにくいんです~^^;


アバター
2014/07/12 13:14
地獄の釜の蓋…怖いですね。

お気をつけてくださいね。
アバター
2014/07/12 07:21
その気温 分けてください^^;
台風一過の恩恵でも 結局 20℃位の気温...
猛暑日や真夏日どころか 夏日にもなりません^^; 
アバター
2014/07/11 19:53
見ろ もうすぐ地獄のフタが開く
・・・すみません、思わず幽白引っ張り出してしまいました(;一_一)ゞ
アバター
2014/07/11 19:51
今晩は。
どこの密林でしょうか(゜д゜;)
なんか刺すものだらけじゃないですか^^;
アバター
2014/07/11 13:36
こ、恐いわ~~怖すぎるわ~~~
(;´Д`) (@_@;)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.