Nicotto Town



当分混乱が続くよねぇ・・・

『今回の【上海の工場】って アメリカの系列会社なんだって?』

『そうらしいですねぇ 一部の報道では ”中国の工場でも外資系だか

ら安心だ”みたいな油断もあっただろうっていわれてますよねぇ』

本日朝のT課長とジオの会話でございます


『アメリカ資本が入ってるってんで 周囲からやっかまれてたんじゃな

かろうか?てなことをいう人もいるらしいよ もし妬みを買って それで

暴露されたんだとかいうと この問題は長引きそうだよなぁ(;-_-) =3 』

『うちはチキンに関しては ほとんど中国モノは関係ないですけど 

いろいろと影響が出てますもんねぇ ほんと困ったもんですよねぇ』

実際のところ ”関係無いことを証明する書類を出せ”っていうお客が

多くて 通常業務に支障が出ていたりするんですよねぇ・・・



食品に限らず世界中から ほぼどんなモノでも手に入る世の中では

ありますが ”それは何処の国の製品?”だとか ”大丈夫な商品なん

だよね?”てな問いに いちいち答えていたら商売にならないのも

また事実でございます

(某バーガーチェーンのように 全ての商品をタイ産に変えるだけの

【パワー】があれば誰も苦労しないわけですよ もっとも当分品薄が

続くわけですから 相応の影響は被るわけですがねぇ・・・)



”当分の間 鶏肉製品には注意が必要だなぁ”

ということで かなり気が重い状態ですというお話でございました☆


アバター
2014/07/25 21:02
タイだって・・・・・・・・・・・・・・・・・・wwwww


中国人は 「日本人が食べる物だろ?ウエッwウエッw ウンコ混ぜとけwwwザマァw」というのが
スタンダードな心理としてありますが・・・・・・・・・・

タイの場合は

ウンコ行ったら手にウンコ付いちゃったけど、普段だってウンコ付いたって、俺は洗わないよ?だって
、水無いもん。 で混入。  または、食品工場なのに従業員の女が野良犬に餌付け。
犬が在庫を食い散らかして脱糞  でも、発覚すると怒られるから 犬を出してそのまま
業務続行。

瓶のミネラルウオーターは 安全な水という意味では無く 「飲んじゃ駄目な水道水を
瓶に詰めて栓をしただけ」という国ですからね。


あと!!ほら!!!!!!!!!!! CP の問題は新潟食品問屋には影響してないですか?
ジャッカルの淡水魚養殖所は役人来ましたよ。

http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/140721/ecn14072114000005-n3.html

CP奴隷問題




月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.