Nicotto Town


小梅さんの呟き


炊飯器


炊飯器を新しく買い替えたいと思い、とりあえず量販店の電気屋さんへ行って来ました。
今回は見るだけぇ~(^^ゞ

シュレッダーも欲しかったので購入して来たよん。
今までは手動式を使っていたけど今度は電動式を買ったじぇ❤
大した情報など我が家には無いけれど名前・住所とかの書類等は裁断して捨ててたのねん。
数日前に私がシュレッダーを使ったら壊してしまいましたぁ。^_^;
毎月のクレジット明細書を捨てないで数年分溜まりに溜まったので捨てようと・・・。
このまま捨てるのもなんだし、やっぱり裁断した方がいいよなと思ってシュレッダーにかけたよ。
一枚ずつ入れれば良かったのだけど面倒くさくて2~3枚入れちゃったのね。
途中からハンドルが動かなくなってさ力いっぱい回したら手動式のハンドル部分がガリガリって変な音がしたのさ。
そして空回りするようになってしまいましたん。(´-ω-`;)ゞポリポリ
何事も面倒がってはいけないのですねぇ。チッ


そして炊飯器売り場を見たら色々な種類があって凄かったよ。
何が良いのか決められなくて今回は見るだけにしました。
今使っているのはIH炊飯器で2006に購入したものですにゃ。
リチウム電池の寿命は4~5年。
最近、電池切れで時刻表示が出来なくなりました。
普通に炊飯は出来るので問題はないのですが、予約時間をする場合がねぇ・・・。
コンセントを差し込み現在の時刻設定をして、次に予約時間設定をすればいいのです。
炊けて保温も普通に出来る。

ものぐさな性格だから、つい新しい炊飯器が欲しいと思っちゃう。

IHって何の略だろ、どんな意味なのかな?
分からなかったので検索したら電磁加熱器だそうだ。
説明載ってたけど難しそうで私の解読力では難解です(*≧ω≦)キャハハ♪

売り場の店員さんが商品の説明等してくれました。
南部鉄器で出来たお釜があるんですよう・・・って。
とても美味しく炊けるそうです。
お釜を見て触ったらズシリとちょっと重い感じ、さすが南部鉄器♪
お値段も半端なく超高額10万円超えていました。
さぞや美味かろう❤



みんな炊飯器ってどんなの使っているのだあ?

アバター
2015/03/06 00:28
ハイ~、楽しみに待ってるわねぇ❤

太っ腹←禁句(笑)なプレゼント企画をいつもありがとございます。^^
アバター
2015/03/05 18:35
プレゼント企画に参加、ありがとうヾ(@⌒ー⌒@)ノ

全く関係ないコメント…最新ブログゆえ?^^;
書いてる方が数名いるけど←いつものメンバー(笑)
ま、あれらはスルーしますわ。
コメントの番号が自分の番号。そう思ってください。

ずっと入院してた事もあったし、
入院前も体調がイマイチだったから。
本当の久しぶりのプレゼント企画になりました。

これからは2〜3ヶ月に一回くらいは開催したい。
そう思ってますわ。

あたしなんかと、お付き合い下さる皆々さまに、
感謝の気持ちを込めて。
本当ならチューしたいくらいだけど?(^∇^)

とにかく、参加ありがとうヾ(@⌒ー⌒@)ノ
も少し募集して…。
ある程度、人数分が集まったら締め切るね。

それから、抽選・発表となります。
今しばらく待っててくださいましヾ(@⌒ー⌒@)ノ
アバター
2014/12/05 03:06
にゃんぱす♐さん、アドバイスありがとう。^^
炊飯器の種類が豊富で選ぶのに迷いました。
が、3.5合炊きの新製品が出たので「象印の極め炊き」を購入しましたわ。
二人暮らしなので5合炊きでは大きく、3.5合炊きで丁度いい具合です♪(^_^)v
↑南部鉄器のお釜ですよ~。



アバター
2014/12/04 17:04
炊飯器・炊飯ジャー/炊飯器の選び方
炊飯器の内釜の素材

炊飯器選びの4つ目のポイントは内釜。炊飯器選びの一番重要なポイントです。
あなたの好みに一番近い炊き上がりを目指しているメーカーのものを買うことが大事です。
http://allabout.co.jp/gm/gc/5/
アバター
2014/07/30 22:31
Heidiさん♪
家にシュレッダーがあると便利ですよん。^^
紙を裁断する時の感覚って結構気持ちいいかもです。
使ってみてねぇ。

10万円の炊飯器すごいよね。
どんな人が買うのでしょうね。


kazuさん♪
電気よりガス炊飯器の方が美味しく炊けると言われていますね。
私の実家でもガス炊飯器です。
おこげですか?
失敗したの?


のんのちゃん♪
炊飯器に10万円以上って凄いよね。
それだけ美味しいのでしょうけど、とても購入出来ないわあ(笑)
圧力炊飯器ですか!
今度見に行ったら参考にしてみるね(^_^)v







アバター
2014/07/29 23:20
な、、、南部鉄鬼??南部鉄器って確かにおいしそうだけど、10万は∑(๑º口º๑)!!
最近炊飯器変えた知り合いが、圧力炊飯器って言うのを買って大正解って言ってました
翌日も炊き立ての美味しさなの~~♥って言ってたので、
次回買う時はそれを目指したいと思ってます♪
アバター
2014/07/29 21:02
うちは、ガスのお釜で炊いてるので
全自動の電気炊飯ジャーは憧れですね^^;。

あの失敗して焦がした時の悲しさは
忘れられません><。

いまは、どのメーカーのでも
美味しく炊けそうですね♪。
アバター
2014/07/29 19:04
自宅にシュレッダーがあるんですか!
私は個人情報とかあっても大きめの封筒の中にまとめて入れてそのまま古紙で出してます;;

10万の炊飯器><
普通の米でもおいし~くたけそうですね!
アバター
2014/07/29 12:29
なるにょんさん♪
へぇ、体の弱い人は不向きなんですか?
電磁波みたいな感じだからかな。

シュレッターの手動式は格安で便利だけどね。
一枚ずつ利用すればいいのだあ。
値段は1000~2000円くらい❤
電動式は5000円くらいだったよん。
営業用のシュレッターなら便利ですね、使えていいわね♪
オバチャンはきっと覗くのが趣味なのかも^_^;
ヤバイ物は捨てないようにしまちょ!


フリージアさん♪
うん、私も滅多に使わないけどシュレッターあると便利だよね。

炊飯器もピンキリだったよん。
うちも5合炊きだけれど1合しか焚かないにゃ。
3合炊きでも十分かも知れないわね。
高級釜で炊いたご飯食べてみたいねぇ。^^

後ね、炊飯器のデザインが四角のがありましたよ。
ビックリ(@_@;)
中は普通のお釜ですう。^^
どんどん進化しているのを実感したじぇ。

アバター
2014/07/29 06:57
我が家にも電動のシュレッダーがあるんだけど、最近使ってないなぁ~。
個人情報のあるものは、「生ゴミ」の中に入れちゃう (笑)

炊飯器、買ったのいつかなぁ~!?
南部鉄器の炊飯器は、欲しがる人多いよね。でも、あまりにも高価過ぎます。
今、使っている炊飯器は5合炊きなんだけど、
毎回、1合しか炊かないの。 娘が食べる分だけなんだ・・・。
1合じゃ、美味しく炊けないよね ( ̄ヘ ̄;)
アバター
2014/07/29 06:20
炊飯器?安いの。IHはからだの弱い人が使っちゃいけないものだし。
電子レンジとかもね。

シュレッター、うちのアパートのおばちゃん、人のゴミのぞいているよ。
私は会社のシュレッター使ってる。
手動はダメなんだね、おぼえとく。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.