Nicotto Town



初日に釣りできず

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+295

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
ワカサギ
3
13.04cm
キンギョ(黒)
1
17.72cm
ブルーギル
1
14.35cm
ニゴイ
2
45.89cm
ギンブナ
1
22.68cm
キンギョ(赤)
2
22.24cm
ナマズ
1
60.60cm
コイ
1
67.54cm
ニジマス
3
41.58cm
ネオンテトラ
3
3.30cm
イワナ
1
53.00cm
エンゼルフィッシュ
1
11.71cm
アユ
3
27.57cm
川の真珠貝
1
10.85cm
2014/07/31 11:40

セレブセットにて。一番左。

最近バタバタしていて、夜に時間が取れないので、息子が幼稚園に行っている間に釣り。
火曜日初日はホントに忙しかったので、INしただけ。
釣りできず、今日になりました。
初日効果がないので、レアも来ず。
割とかため釣りになってます。
3匹は、ニジマス・ネオンテトラ・アユ・ワカサギと4種類。
真珠貝が途中で釣れたので大漁達成。
295コインでした。

先週のランクインは、2種ランクイン。
自己新だったアユが1位をキープして終了!
74位にブルーギルが入ってます。
ここにきてなぜか1位が続きました。
有り難いことです。

青ガチャは相変わらず麦茶が出ず。

昨日から始まった金魚すくいは、相変わらずダメダメ~。
まあ衣装効果でバケツ使いまくりですけど。
ランキングモードでさっきやってみたら、137までしか出ないんですがw
私には向いてませんねww

明日もボチボチがんばろう。


来月、夫に1日休みを取ってもらい、週末とくっつけて南オーストラリア州に旅行にいくことしました。
その下調べや手配で忙しかったんだけど。
行先は、州都のアデレードと、そこからさらにローカル飛行機に乗り換えて1時間半+レンタカーで4時間走った僻地です。

その僻地は、ミナミセミクジラが出産&子育てにやってくる場所で、トップシーズンである7~8月には湾内に100頭以上のクジラが居るそうで、断崖絶壁に作られたデッキから見れるようです。

船に乗らなくても見れるクジラ。
しかも、7~8月は『確実に』見られるそうです(クジラシーズンは5~10月だそうです)。

その僻地から、ローカル空港に向かう途中の街(3時間ほど車でかかるらしい)に1泊して、そこでは船に乗ってホエールウォッチングします。
その船も、岸から500mほどしか離れてない場所までしか行かないらしい=それだけ近くにクジラが居る

で、ローカル空港からアデレードに戻り、1泊して、南半球ではここにしかいないパンダ2頭を見に、アデレード動物園を見てから家に帰ります。

まあパンダは白浜でがっつり見たし(餌もやった)、上野にも居るんだけど、南半球で暮らしてるやつらを観察するのも面白いかとw

この前うちから車で2時間のところで見たのはザトウクジラ。
沖縄で見たのもザトウクジラ。
今回、ミナミセミクジラということで、楽しみです。

南極とお隣のオーストラリアには、何気にいろんな種類のクジラがやってきます。それを調べてて、今回の場所を見つけた次第。でも僻地すぎて日本のガイド本にも載ってないし、日本語でもページを作っている南オーストラリア州のHP でもこの部分は英語しか記述が無かったです。

こちらの夏には、うちから車で4時間ほどのグレートオーシャンロード沿いの街で、シロナガスクジラ(Blue Whale)が見られるらしいけど、岸からかなり遠い上、ボートで観に行くツアーは無いようなので、それを目当てにだけはいけないかなあ。

オーストラリア、自然がいっぱいです。そしてやっぱり僻地!w

アバター
2014/08/01 21:40
梵天さん
字は読む必要無しですw!!
写真きれいですよねー。これ見て、行きたくなり、決めました。
どんなだったか、帰って来たらご報告しますねー。
アバター
2014/08/01 01:41
おお~!
下の見た 字は読めないが キレイでいいな~
行ってみたい|ョI')
アバター
2014/07/31 21:54
Crazyさん
行くのはここです。
http://headofbight.com.au/

http://www.fowlerseco.com/whales.htm

オーストラリアは自然が多くてフォトジェニックな場所が多いので、Crazyさん的には楽しいと思いますよー。
アバター
2014/07/31 12:56
ええなぁ~ 行ってみたいで~す!(^_^)/~



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.