Nicotto Town



桜ちゃんを真似てみた(許せ桜ちゃん♪)

画像

屋根で1曲奏でてみた。


どこから上るんだろうとあちこちウロウロしてわかった。
木登りするんですね。

では、皆さんもお試しあれ♪






さて、長女と次女の友達が集まり、昨夜はバーベキューならぬ焼肉パーティでした。
私と夫は傍らで時々おこぼれを貰いながらチビチビ飲んでとっとと寝ました。


そして、ウダウダしてる間に2時じゃん…


今日は半袖ではちょっと肌寒く感じるようで、私は平気なんだけど、
なので大量にあるトマトとズッキーニとキュウリと何でもかんでも入れてスープを作りました。
胃の弱っている彼女達にはちょうど良いランチになるようで…
今は2本目の映画を鑑賞中でござる。

さて、私はまとわりついてくる末っ子もお姉さん達と一緒なので片付け物でもするか。
ええ、ブラックボックスの…


去年のそば粉を使い切らないとならないので、
最近はまっているのが、そば粉クレープ。
昨夜の残りのお肉が少しあるので、ナスとピーマンとトマトで野菜たっぷりカレーを作って、
今晩ご飯としよう。

ああ、また月曜から早起き弁当だ…
あと2年半か…
長いな…
次女がある朝突然弁当作りに生きがいを感じて、
「ママ、自分で弁当作るから気にしないでゆっくり寝てて♪」
なんて言わないかしら…
ばあやが「奥様はゆっくり寝ていてくださいまし。」と言うよりあり得ないわ。
ばあや居ないし…

お日様が射してきた♪
気分がいいぞ♪

ブラックボックス片付けよう!

アバター
2009/09/24 14:40
私も気が緩むとあちゃこちゃ飛び回っちゃって駄目よ。
ま、最近入力のお仕事はぜんぜん無いようなので、ただ単に遊びまわってるだけだけど…

つか、ソリティア如何しても抜けられない面があって、もう30回くらい繰り返してる…
ああ、後で又チャレンジしてみよう…
アバター
2009/09/23 11:42
ほんと疲れているとネットサーフィンばかりになって
なかなか本腰が入らないですwww
アバター
2009/09/21 22:16
funkyさん
疲れてくるとPC作業は堪えますね…
仕方ないけど…
アバター
2009/09/21 19:04
うう・・・最近その気持ちわかるような・・・^^
PC作業が厳しく感じる時がありますよ~

もしやカニメガネの登場か???
アバター
2009/09/20 22:31
funkyさん
目が年取ってきてるので、小さい字が厳しいのよね…
あ、ちょっと悲しい…
アバター
2009/09/20 17:24
そうそう、最近の再販コミックは巻数が少ないのですね^^
以前、何かの漫画の再販もんを見たけど辞書だね~w
アバター
2009/09/19 08:14
funkyさん
はい、もっぱらブックオフ、もしくはアマゾンです。
マカロニほうれん荘は私が持っているのは文庫本で全3巻。
実家に行くと数巻揃ってると思うんだけど、全巻ではないな。

大人の特権と言いつつ、ま、職権乱用って気もしてます。
もっと色々、仕方がないなぁもう…で許されるおばあちゃんに早くなりたい。
アバター
2009/09/19 03:27
そうか~ブックオフで安く手に入るよね~^^
で、一気読みですか・・・わかるけどマカロニほうれん荘って何巻だったっけ?
翌日目が痛いんだよね~一気読みは^^

でも大人の特権・・・w
子どもにはいつまで漫画読んでるんや~!はよ寝ろ~!・・・なのにねw
アバター
2009/09/18 06:56
funkyさん
私はブックオフで105円の漫画をまとめ買いですね。
で、更に1日で一気読み。

時間も何とかできるのが大人の特権ね。
あとで眠くて大変だけど。
アバター
2009/09/18 02:14
はは^^・・・昔息子が最初はハマッていたのに
チョコエッグを大人買いした親父ですwww

あと、息子が小さい時に「きかんしゃトーマス」の超合金を
まとめて買ってやったな~w

自分が子どもの時におもちゃとかあまり買ってもらえないと
大人になって子どもに買い与えるのはよくあるパターンですね~

最近は買わなくなったけど50’sのミニカーとか大人買いしてしまいましたwww
大人の特権だからね~w
アバター
2009/09/16 18:32
funkyさん
はい、思い出だけはお金で買えないのでね。

大人買いって快感だったりする。
ほーんと大人の特権ね。
アバター
2009/09/16 10:51
ほんと思い出は宝ものですね♪
まだまだ楽しい思い出をたくさん作らないとね^^

大人になってからの大人買い♪大人の特権ですねw
アバター
2009/09/15 16:54
funkyさん
♪♬♫ 良い思い出って良いわよねぇ~♪♬♫

大人になってから買い揃えたです。
今夜辺り読み返してみるかしら♪
アバター
2009/09/15 11:23
はは^^楽しい思い出ですね~
学生時代の部活やスポーツの思い出って何だかいいんだよね~♪

で、トシちゃんの分裂www
そうそう懐かしいな~^^

やはり持ってるのですね^^たいがい全巻コンプですね~
アバター
2009/09/14 16:33
funkyさん
両方とも見ることが出来なかったんだけど、当時中学3年生の私の髪型が、かおりちゃんとほぼ同じだったのよ。
球技大会でバレーのサーブをする時に、ボールをあげた時に「かおり」で、打った時に「ちゃーん」とかおりちゃんコールがかかって恥ずかしかった♪♬♫ 青春だわ♪♬♫

私はトシちゃんが小さく分裂したのが好きだったわ♪
つれて帰りたくなったわ。
因みに、マカロニほうれん荘、ブックオフで買って持ってるわ。
アバター
2009/09/12 15:13
マカロニほうれん荘のかおりちゃん・・・記憶に残ってないので調べたらこちらですね^^
http://www.h4.dion.ne.jp/~tomoharu/makaroni02.png

かなりの美人ですね♪

funkyは、膝方のトシちゃんのような大人に憧れたな~w
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090411/01/colorcode/4c/e2/j/o0283042510164341827.jpg

アバター
2009/09/11 23:27
funkyさん
はい、そうなのよね、自分がそうされたら勘弁してよ…だったんだけどねぇ。
高校生くらいになると会話が成り立つから楽しいのよねぇ。
でも、長女が居なくなると友達達も来なくなるわね。
ああ、寂しいわ…

マカロニほうれん荘、流行りましたよ。
熊先生そっくりの同級生がいて、当然「くま」と呼ばれてました。
私は「かおりちゃん」でした。
アバター
2009/09/11 16:30
でしょ~^^
若い時はうっとしかったけど、逆の立場になると・・・分かるよね~^^
息子はあまり友だちを家には連れてこないけど小学校の時は
仕事から帰ってきたら・・・クラスの子たちとゲーム大会中w

おいおい部屋で遊べよ~と言っても「もうちょっとだけ~」ってね~

さすがに親父みたいに・・・はしないけど、「そろそろ帰れよ~」ってね^^

で、マカロニほうれん荘w 懐かしいな~^^
鴨川つばめですね^^

アバター
2009/09/11 02:37
funkyさん
わかる!わかるわその気持ち~♪ → マカロニほうれん荘でこれ言うキャラ居たわよね。思い出せない…
ウチも友達が集まった時は晩ご飯は一緒に食べてますよ。
でも、食べ終わってちょっとしたら、自分達の部屋に行っちゃうのよね…
なんかちょっと寂しいの…

お父さん、大きなガキ大将楽しんだのね。
アバター
2009/09/10 18:30
親父はfunkyのツレが溜まるっていて酔って帰ってくるとやたら覗きにきてましたw
でも、今考えたらわかるよね~^^

悪さしてないか、変なの連れ込んでないか?心配になるのも親に心境ですね^^
でも、親父は自分の若い頃に自慢話が多かったようなwww

ガキ大将ですねwww
アバター
2009/09/09 15:58
funkyさん
やっぱり溜まり場になるわよねぇ~。

酔っ払った親父さんの説教…
親父さんも楽しんでいたのね。
アバター
2009/09/08 19:33
ほんと、若い頃ってバカですねw
すぐ物に当って・・・後で後悔www

大人になってからは流石に大丈夫ですよw

プレハブ部屋、ほんと友だちもみんな羨ましがってましたね^^
その代わり夜は溜まり場ですw

で、親父が夜中に酔っ払って帰ってきて、悪ガキ相手に説教してましたよwww
ツレが何人かドツかれてたな~www(親父は冗談だったようだがw

で、冬は寒いので確かに東北方面では無理でしょうね~
寒がりなので、でっかいファンヒーターを買いましたよw
酸欠になりそうですがwww
アバター
2009/09/07 08:07
funkyさん
あらあら、物に当たっちゃ駄目よ。
私もそれだけは口すっぱく言ってるのよ。
後片付けが大変だし、勿体無いからやめてって。
ま、頭きてる時にそんな現実的なこと無理でしょうが…

プレハブの部屋、庭に置く奴ね。
あれ、憧れたわよ~♪一人暮らし気分が味わえそうで。
でも暑いのね。
それに冬は冬で寒そうね。
東北では無理ね。
アバター
2009/09/04 14:35
そうそうたいがいウィンドーファンってやつですね^^
今考えたらなんと防犯的に適当な設置の仕方だなとビックリですねwww

そのクーラーはその後、funkyの離れのプレハブ部屋行きになって
親父と喧嘩した時に窓の半開きのとこから怒られて、
頭きて叩き落してしまったのですよwww

その後はプレハブだけに夏場は40度を超えて死にそうでしたがwww


アバター
2009/09/04 00:56
funkyさん
窓にはめていたクーラーってウィンドファンの事かしら?
2階の部屋にあったわ。
途中の窓の小さな屋根って今思えばトイレの窓の事ね、きっと。
そこに人が座ってるなんて誰も思わないから、みんな気がつかないのよね。
ま、1mあるかないかの家と家の間だし…
でも、楽しかったなぁ♪
ウチの子達はそんな経験は出来ないわね。
だって、隣の家とは間が開きすぎだし、だいたい家の中どこからでも入れるわ( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ
アバター
2009/09/02 12:06
はは^^同じだw
ウチも商売しているので家の方は普段鍵閉めてるので
家に買えると窓にはめていたクーラー(懐かしいw)の反対側を
ガチャガチャやって止め木を外して窓の隙間から泥棒のように入ってましたw

屋根は親父の店の方はよく夏の花火大会の時に上がって観ていたな~♪
アバター
2009/09/02 07:03
funkyさん
西宮では、隣の家との隙間が狭かったから、
学校から帰った時に母が留守で鍵がかかっていた時なんかは、
よく隣の家との間から壁伝いに2階の窓まで登って家に入ったもんだな。
運悪く2階の窓も閉まっている時は、途中の窓の小さな屋根にちょこんと座って、
足をブラブラさせて、ボーっとしたりしてました。
でも、高所恐怖症なので、その高さが限界だった。
懐かしい事思い出したわ~♪
アバター
2009/09/02 02:00
はは^^
了解です♪

下からお話します~^^

って子どもの頃、そんなのあったような・・・
アバター
2009/09/01 22:36
funkyさん
屋根の上で待ってましょうか(*´艸`*)
アバター
2009/09/01 13:00
さっきやってみたら登れました♪
こないだの部屋の中からのやり方と変わって簡単になりましたね^^

しかし、お友だちのとこに訪問して、お友だちが屋根に登っていたら・・・
一瞬、固まるかもwww
アバター
2009/08/30 16:03
桜ちゃん
はい、ポイント探しに少々ウロウロしましたが…

夏が終わって秋が来るのは良いんだけど、冬がな…
覚悟しないとな…
アバター
2009/08/30 16:02
イカロスの翼さん
終わってしまいますね。
そして選挙ですね。
まだ行ってない…
アバター
2009/08/30 14:39
こんぶさんも奏でてたんですね♪

あー・・・夏休みが終わってしまう・・・●■〓パタ・・
アバター
2009/08/30 14:29
夏が終わってしまう
今年の夏も何もなかったなぁ><




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.