Nicotto Town


今日もお疲れさんでした


平和について考えるとき


お盆休み終了ー!! ですね。

私は関係なかったけどヽ(*´з`*)ノ

お盆休み中に終戦記念日があので、この時期は戦争関連のニュースや
ドラマ、映画が多くなりますね。

8月6日の新聞のTV欄、気づいた方いますか。
広島の試合中継のところ、縦読みすると、

「カープ応援できる平和に感謝」

ただの番組紹介に秘められた、広島ならではの平和へのメッセージ。

ホント、毎日の日ハムの情けない試合っぷりを嘆くことができる私。
今のイラクとかを考れば、なんてシアワセなんでしょうか!!


今年の仮面ライダーの映画では、
主人公がサッカーですべての勝敗が決まる世界に行きます。

「血を流さず勝敗を決められる、素晴らしい戦いがある」

主人公をそんな世界に飛ばした少年が呟きます。
まあ・・・残念ながら、映画では結局怪人との戦いになっちゃうんだけど。

人間だけじゃなく、命がある限り同じ種族同士で戦うのは仕方がないのかな。
それをどう回避していくのか。

人間という生き物である限り、永遠のテーマだと思います。


「スーパーロボット大戦」というゲームで、敵の異星人がこんなセリフを言います。

「地球人は、優秀な戦闘民族だ。
平和のための技術、人類の繁栄のための技術といいながら
すべて軍事戦闘のための技術に変えてしまう」

ゲームのくせに深いセリフだなー。

普段は何気なく聞き過ごしてしまうことだけど、
年に1回くらいは、真面目に考えてみるのもいいのかもね。

アバター
2014/09/11 14:07
こんにちは(✿◡‿◡。)朝夕めっきり涼しくなりました。体調を崩されませんように✙

今日も素敵な日になりますように❀

お休み中も訪問ありがとうございました(。v_v。)ペコリ
アバター
2014/08/28 23:01
実は、私、本気で思っていることがあります。

それは、ときの総理大臣に対してですけど。

「他国を攻めるなら私を殺してから行って!」


心からそう思っています。
アバター
2014/08/19 15:11
国、民族、宗教・・・
それぞれ主張があってぶつかりあって・・負の連鎖がおきてて・・
なんか自分が子供のころより世界が物騒になってるような・・
自分の意識が向いてなかっただけで、昔からこんなだったのかな・・
アバター
2014/08/19 14:24
平和な日本・裕福な日本に生まれたことを本当にラッキーだと思うのです
戦争をすると決めた人だけで遠くで戦争してほしいものです
平和がいいと思ってる一般な人達が犠牲になるのは許せない
どうか 戦争のない世界になるようにっと思うけど 遠くの戦争が他人事のようでもあり こうやって終戦記念日に戦争の事が考えれるのは大切だね
アバター
2014/08/19 11:00
年に一度、平和について考える時間があるって、幸せですよね。
上も見ても下を見てもキリが無いのだけれど、
だってこうして文字を打ち込んでいる時間でさえ、
怯えて過ごしている人たちが世界のあちこちにいますから・・。

敵は人間だけではありませんが、人間が一番怖い敵、ですよね・・。
アバター
2014/08/18 22:58
戦争はお金が儲かる国(人)がいるから今後も無くならないんだろうなぁ・・・。

そんなにお金があっても遣い切らないし、普通に生活できるお金があれば
特段、必要ないと思うんだけどな。

あ、それは私が凡人だから、そういう考え方なのかな^^;
アバター
2014/08/18 21:45
テレビ欄の縦読み、面白いんですよね!?。
それにしても平和へのメッセージ、
悲惨な原爆投下を経験したヒロシマからの
何気ない健気な一言だと感心します(*^_^*)

~人類は優秀な戦闘民族~ は言い得て妙ですね!!。
人は平和を願っているはずなのに
何故か、国家権力と言うハードパワーが発動されてしまうと
戦争・紛争が勃発してしまう……>_<
人類はいい加減に過去の痛恨に学ばないといけないんですよね。
それが出来ないから、今現在も世界各地で争いが起こり、
尊い生命が毎日々々、奪われて行ってしまうことを思うと
私達一人一人が向き合わなければならないと思わずにいられません。
アバター
2014/08/18 20:34
──(,,-´ω`-) 争わずに 生きられないのかなー・・・と
常日頃 想う そぅちゃん なのであるですぉ;;


(。ŐωŐฺ。)っていうか
テレビ欄、すごぃww
ひっくり返して 見てみよっww (まだ 残ってるかな;;)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.