Nicotto Town


日月日記~働かざる者食うべからず~


岡山のSea級グルメ「たまの温玉めし」

さて少し前になるが、ここんとこずっとマイブームになってる岡山に行って来た。
何で岡山なのかと言うと、一つには岡山ながら讃岐うどんがかなり美味しいことからセルフうどん巡り、一つにはデミかつ丼やえびめし等のB級グルメがあることからローカルグルメ巡り、地元めし好きなもんで。

しかしネタは常に仕入れておかねば、ってんで今回岡山に行くに当たって、何か新しいモンはないかいなと、ネットで検索してたら何と新しいB級グルメができとるではないか。
場所的にも玉野市ってとこで岡山市の南なので、初日はここを目的に行けば良いじゃん。
ウチから行くのに岡山も玉野も一緒や。

ちゅーことでその新しいB級グルメとは「たまの温玉めし」である。
調べた所によると、ことの起こりは2010年に開かれた玉野市のB級グルメコンテストで優勝してから以後、玉野市公認のB級グルメとして町興しに一役買うことになったそうだ。
本人??? はB級じゃなくて港町なので「Sea級グルメ」と言ってるけど(笑)。
どれくらいの規模のイベントかサッパリ分からんが2011年の「第1回みなとオアシスSea級グルメ全国大会in三原」で優勝し、第4回の大分大会でも優勝をもぎとってる。

ちゃんと公式レシピがある(今流行のコピペだす)。

1.米を炊飯する。※1
2.長ねぎを縦に十字に切り、2~3mmの幅に切る。
3.フライパンに油を熱し、長ねぎを炒める。
4.2cmくらいに切った穴子※2を入れ炒め、酒をふってさらに炒める。
5.ご飯を加え炒める。
6.蒲焼のタレ、しょうゆ、青ねぎをサッと混ぜ合わせる。
7.器に盛りつけ、温泉玉子をのせる。

※1)雑穀入りご飯を推奨する(雑穀:米=1:9がおすすめ)。 
※2)焼き穴子は、皮側を水洗いすることを推奨する。

だそうだ。
要は穴子のタレ焼きめし温玉載っけってこったね。
そりゃータレかけご飯大好きな日本人にはウケない訳がないわいな。
鰻丼や穴子丼ののタレだけでナンボでもご飯食べられるから反則メニューとも言える。
まさに盲点、コロンブスの卵や!!!

という訳で「温玉めし」食べに行くぞ、おー。


・お好み焼き Qちゃん:たまの温玉めし700円

場所は宇野高松間を結ぶ宇高国道フェリーのフェリー乗り場の西側、警察署の並び、そんなに難しい場所じゃない。

12時半にはなってなかったが、がらっと入れば先客として老夫婦が1組。
メインの鉄板前の席が空いてたのでどっかと座って、ろくにメニューも見ず温玉めし注文。
鉄板で焼くのかと思いきや、裏にある厨房で作るのだそうだ、ま、どっちゃでも構わん。

その間に写真を撮る、山陽新聞の夕刊、12年4月7日のご当地グルメ食べ歩記って記事。
「かば焼きのたれでしっかり味付けされた焼きめしにトロ~リ温泉卵をからめると、まろやかな味に変化。甘酸っぱいガリは絶妙なはし休め」。
「蒸してふっくらアナゴのかば焼き きざんだアナゴもたっぷり入ってるので大満足!」、「にぎやかな外観の店舗はまさに『THEお好み焼き店』量が多くて安い! と常連客にも評判」、だそうだ。
取り上げられとるねー。

そして「たまの温玉めし」のオフィシャルなポスター。
「港まちのSea級グルメ。おいSea! たのSea! 温玉めSea!」だって。
いしいひさいちセンセの「ののちゃん」が登場してるのは、そのいしいひさいちセンセの地元にして「ののちゃん」の舞台がここやから(劇中ではたまのの市と言ってる)。
そういや、いしいひさいちセンセってこの辺りの出身やったっけと思い出してみたり。

話は戻って「Qちゃん」、程なく温玉めしが出てきた、これがそうかそうですか~~~。
穴子タレ焼きめし温玉載っけに味噌汁付きで700円ならお得ではないかい???

ワタシは玉子は最後に割る派なのでまずは普通に穴子タレ焼きめしをぱくり、おおー、そりゃ美味いやろ(笑)。
穴子は刻んで焼きめしの具材としても入ってるが、更に大きく切ったのが盛られており、ちょっと贅沢感あり。
他は玉子(温玉とは別)に玉ねぎににんじんにピーマンとか、実に正統派や、土曜の昼のウチのご飯みたい。
これが甘辛いタレと醤油で味付けされてるんやから間違いはない。
一見強面のお母ちゃんだが実はしゃべり好きで集中して食べさせてくれないのにはいささか参ったがそれも味か。
最後に温玉をスプーンで崩して絡めて食べたらそれは至福の瞬間であった。

今やB級グルメは作るもの、あまりにも突然すぎるメニューだと違和感を感じるが(ワタシの中では豊橋カレーうどん)、ここはそうは感じない。
おそらくこの海で穴子が捕れるんであろう、瀬戸内やし、そこから発想するなら良くできた創作料理で、まるで昔からあったメニューを現代風にアレンジしたと言っても過言ではない。
個人的にはかなり気に入ったと言っておく。
岡山を知った気で居たが、まだまだやったわ。


ちゅーことで美味しかったんだけど、一軒だけ食べて全部を知った気になっちゃいけんだろ、なのでハシゴ。

いろんなとこでこの「たまの温玉めし」を食べさせてくれる店があって、変わり所では玉野市の市役所食堂では500円で食べることができる。
あとおもろいのは玉野市競輪場内食堂なんてこれまた興味深い。
ゴルフ場内のレストランやゲストハウスで提供されたり、ホテルのお食事処やカフェでも食べられる。

そんな中、次に選んだのはフェリーターミナルにあるここ、車で3分程の近所やったから。


・ジャカッセ:たまの温玉めし650円

産業振興ビルと言うらしい、釜揚げパスタと手作りピッツァの店。
海の玄関口なので当然ここで温玉めし出さないとどこで出すんや、って感じ。

ランチで注文したつもりやったんやが(定食は750円)、食べ終わって会計する時に650円と言われたので、味噌汁が付いてたが単品として扱ってくれたのだと解釈。
定食なら小鉢が付いてたみたいやったが、いくらなんでも2皿食うとキツいので小鉢がないだけでも助かった。

13時前で結構店内賑やかやったので時間掛かるかと思いきや、5分程度で出てきた。
おおー、カフェめしになってるやん。
器がおされなのと上に海苔トッピングするだけで違う皿になったみたいや。

では食べる、ぱくり。
ほー、ぱらりと炒められてるのなー。
「Qちゃん」ではレシピに沿った王道のタレと醤油の温玉めしだとすると、ここはニューウェーヴな感じ、上品に洗練されとるね。
「Qちゃん」がお袋の味なら、こちらは余所行きの味、、店構えからして全く違うもんな、そりゃそーだ。
具材はにんじんやピーマンはなく玉ねぎで至ってシンプル。
ぱらっとはしてるがタレの味はあるのでこれまたご飯ススム君、穴子と温玉を絡めて食べたら誰でもファンになっちゃうんじゃないの???

って具合に2軒連続で食べたが、似て異なるがアレンジの仕方の妙を思った。
ラーメン屋さんの温玉めしも食べてみたいし、和食屋さんの温玉めしも食べてみたい。
結構奥深かったりしてね。
とか言いながら、これはワタシの家メシとしてこれからは外で食べずに家で食べます!!!←ヲイ。


これでデミかつ丼にえびめしに温玉めしと3本柱が揃った。
さー、どんどん岡山に行っちゃって行っちゃって~~~。

アバター
2014/09/08 06:57
しーたん、そりゃ美味しいでしょうよ。
タレかけご飯大好きやし、穴子嫌いじゃなかったらどう食べても美味いよ。

ネットじゃなく玉野市行ってもらおっか!!!
アバター
2014/09/07 18:20
ネットで見てきました。
めっちゃおいしそう。
アバター
2014/09/01 07:00
moeしゃん、タレかけチャーハンだけでも美味いSea!!!
ゆるキャラはあなごさんに頼むSea!!!
磯野家に協力してもらうSea!!!
いや、いしいひさいちセンセに協力してもらうSea!!!
アバター
2014/09/01 06:56
ゆきのさん、玉野だけどたまたまだと思います。
穴子のタレチャーハンで温玉載っけたらそりゃ美味しいでしょーよ。
最近はアイスにかける醤油ってのもあるし、見直されるのは良いことです、醤油。

鰻と穴子の価格は全く違うので穴子にも頑張って欲しいですが、鰻も鰻で美味いので捨てがたいですねー。
アバター
2014/09/01 06:53
onpuちゃん、タレかけご飯って美味しいの当たり前なのでそれをチャーハンにするって発想がナイス。
ひつまぶしだとそりゃ量は違うけど2500円はするもんね、なので穴子お勧めです。

でもこれは家で作ります(笑)。
アバター
2014/09/01 00:15
岡山って言ったら~
桃太郎にきび団子にマスカットに桃しか知らんww
なのに・・この4本の話は出て来ないけど?????
アナゴにシャコは子供の頃トロ箱で買って来てたのでいつも食べてたイメージ。
瀬戸内海ってアナゴばっか獲れてるんちゃう???
今度広島に行ったら~
うえのに行かなw ミシュラン食べて来てね!!!!!!

で、温玉めしって絶対に美味しいと思う!!!!!!!!
アナゴがなくってもタレと温たまだけいけるでしょ!!!!!!!

でもこれ・・
玉野Sea!は温たまでOKだけど
岡山は温たまじゃなくマスカットをトッピングしてもたぶんイケると思う!!!!!!!!!
タレつきのアナゴとマスカット絶対においSea!と思う!!!!!!!
そして・・
「ののちゃん」とののちゃんの町、玉野を全国に知ってもらうためには
岡山の知名度をあげる為にふなっしーじゃなく・・
ももっSea!のゆるキャラ作ったらいいと思うSea!!!!!!!!!

って・・
さっきブログコメントしてたらフリーズしてコメント消えたww
まともなコメントだったのに!!!!!!!!
消えたので・・新しくもっとまともなコメント考えましたSea!!!!!!!!!!
アバター
2014/08/29 06:43
玉野市だから温玉のせ、なんでしょうか。
老舗の店のウナギのたれを食パンやらアイスやら、いろんなものにかけて食すというテレビ番組をみましたが、やはりかば焼きのたれは万能調味料なのですね^^
穴子は川でとれると思ってました。
ウナギは高騰しちゃってますが、穴子のかば焼きも今お高いのかしら…
アバター
2014/08/29 00:59
穴子ちらしや
ひつまぶしが好きですが
温玉めしもおいしそうですね
だんだん鰻が食べられなくなってきたので
穴子にがんばってもらいましょう



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.