Nicotto Town



進化版動物占い

http://60animal.miiweb.jp/kansanhyou/
★トラタイプ★

<トラの総合的な性格>

●争いごとが大嫌い
●自由、平等、博愛主義
●誠心誠意
●バランス感覚バツグン!
●悠然とした態度
●即断即決はしない
●決めると徹底的にやる
●あまり大きな話はせず
●全体像がつかめないとダメ
●自分の生活圏を大切にする
●カラフルなおしゃれ
●器用貧乏
●気づかない計算高さ
●面倒見かよく、親分肌
●笑いながらきつい一言が言える
●相手の「言い分」が気になる
●思い込みは強い


>★パワフルなトラ★ 

性格>
男の子体制に立ち向かう反骨の人

女の子行動力バツグンの自信家

子どもの頃から強い自我を持っているため大人びて見られるが、年を重ねるごとに若々しく社交的になっていく。
物怖じせず、お世辞も言わず、誰に対しても論理的にハッキリ物を言うので、一目置かれる存在。
理想主義者で理不尽なことが許せず、弱者を守るために権力に立ち向かう闘志も持っている。
時として自分を買いかぶりすぎると気取りやだと思われて孤立する恐れも。
たまには謙虚になってスムーズな人間関係を心がけること。
機転が利き責任感もあり、決断力、実行力ともに優れているので、「やるときはやる」頼もしい人物として信頼を得る。
経験を重ねるごとに自分や世間を観察、批判する力が養われていく大器晩成のタイプ。



上段は総合でどのトラさんにも根底にある性格
そして、私は「パワフルなトラ」ので、下段をみると、
お~当たってます。小学校からの学校生活は
ものすごく大人びてみられ、今は昔が堅物に見られたせいか
比べると、柔軟というか軟体動物のように、何でもいいよ~状態ですw

★サルタイプ★

<サルの総合的な性格>

●細かいこと、小さいことに気が付く
●乗せられると弱い
●堅苦しい雰囲気が苦手
●なんでもゲーム感覚で楽しむ
●落ち着きが無い
●早とちりや早合点が多い
●信じやすい、騙されやすい
●目的、指示を明確にしてあげなければダメ
●人の真似をするのが上手い
●ほめられたいために頑張る
●話す時は、人の目をジッと見る
●手先が器用
●何事も何期決戦


女の子何でも楽しめるお気楽娘

好奇心旺盛で活動的な人。
仕事や勉強だけでなく、遊びや趣味にも熱心な努力家。
何でもゲーム感覚で楽しめるので、いつの間にかエキスパートになっていることが多い。
豊富なアイディアを早く実現したいとワクワクしているが、焦りは禁物。
また明るくくだけた性格で、多少調子が悪くても楽しい雰囲気を作ろうとするサービス精神が旺盛。
心が広く他人も受け入れることはできるが、自分を受け入れてもらうのは苦手。
そのため心の中frは孤独を感じている事も。
時にはワガママだと思われるくらい心を開いて、自分を理解してもらう姿勢を見せるべき。
失敗を恐れず小細工もせずに努力すれば、全てが上手く運んでいく人。

 
ええ~~~~ん。占い方を間違えました。
私は調子者のおさるさんでした~~~(@_@;)
娘にこっちの方がぴったりと笑われました(T_T)

アバター
2014/09/24 19:18
ゆいさん

私は川ではなく用水にダイブ?したことが・・・w
幼い頃、お友達と用水飛び越えをやっていて
今度は手を繋いで一緒に飛び越えようとなり、
せ~の!ぴょ~んと私が跳んだ時
「待って!」とお友達がのたまい
私はぴ~んと張った腕に引っ張られ、斜めって用水にどぼ~ん!
もちろん、絶対この手を離すものかと、続いてお友達もどぼ~ん!となりましたw
アバター
2014/09/24 14:25
>❀Lily❀さん

コアラ君は、取り敢えず寝てますㆀ
動き回りたい癖に、寝るの大好きですよ。

サル。。。
昔、何故か私の周りに動物占いが流行りまして、
虎の元主人は「ピッタリw」と泣くほど笑ってました( ;∀;)
(失礼だし;;)
そして周りのサルも、ドジっ子属性が多く、
自転車で川にダイブした人がㆀ

「なんで足の小指をぶつけて頭を避けると、
今度は頭をぶつけるんだろう。。。」と
自転車ダイブ君は言ってましたが、
それに激しく頷いた私だったのでした( ;∀;)
アバター
2014/09/23 17:03
ゆいさん

www同じお猿さんなんですねww
サービス精神旺盛で、おだてられると
何でもやっちゃうお猿さんは、人気物と何かで読みました。
人が集まる公の場所が大好きだそうで、娘がそれをみて
私のやっていたことを思い出して、大笑いしていました。

コアラちゃんは、かわいくてみんなに愛されそうですね。
きっとゆいさんの人気がもっと上がるように策する
マネージャーなどに向いているかもしれませんねw

アバター
2014/09/23 16:43
今気づいて記事をふむふむと♫

私も…サルですㆀ
ちなみにウルトラおっちょここいです( ;∀;)

うちのはコアラですㆀ
策略家ですw
アバター
2014/09/06 20:22
ひろちゃん

ああ、50歳が境だったのですね。
私達の若い頃も、箱の様なコンピューターが机を占領し
メモリーするのも、ハードディスクをいちいちセットして
立ち上げるのに時間がかかりました。
その頃は英語で指示してましたものw
だから、その頃コンピューターを使おうと思う人は
専門職でない限り、一般の方ではあまりいなかったかもしれません。

ひろちゃんは、何事にも前向きにチャレンジしていくタイプですから
PCを使われたのでしょうね。
インターネットなど、調べたいことがすぐわかるなんて
私達が若い頃には想像もつきませんでした。
その影響として、辞典などを発行する会社がつぶれてしまいましたが
便利さに勝るものはありませんものね。

アバター
2014/09/05 23:17
多分、PCがうまく使える年代の分かれ目が
50才あたりという統計が出ているのでそれで1962年以降と
設定したのだと思います。私がPCを買ったのは1999年11月で
ノートPCでした。当時はまだ高価なものでスペックも今より
かなり落ち、容量に速度やメモリなどなど、今思うとよく使って
いたなと思うほどです。当時からebayなどを見ていたのですが、
画面がなかなか上がってこなくてイライラしながらよく見たものです。

私と同世代の友人でもあまりPCを活用している人は多くないですね。
せいぜい楽天やヤフオクぐらいで、海外サイトまでは見ていないようです。
またフェイスブックも同級生では一人です。

脳みそが柔らかい内にPCを買ってよかったとつくづく思います。
うんと年を取って動けなくなっても目さえ悪くならなければ買い物も
できますから。また海外の友人とのやり取りもOKですものね。
アバター
2014/09/05 22:23
ひろちゃん

ごめんね~~~~
どういう規定で占う年齢を設けてあるのかしら・・・
今度は、幅のある楽しい占いを見つけますね(^_-)

アバター
2014/09/05 22:22
うんうん、Lilyさんは行動力が服着てるようなイメージですからね@@;

あたしは、45★サービス精神旺盛なコアラ★でしたよ^^
そんなコアラ見たことない、という心の声はおいといて、
のんびり木にしがみついて日向ぼっこの1日だったら、たしかに不満はありませんね^^
アバター
2014/09/05 01:42
う、占えませんでした。
1962年より以前に生まれた人はできないようです。
うぅぅぅ。

ねこ系だったら嬉しかったのに。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.