Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


SSDが安いらしい。

http://ascii.jp/elem/000/000/937/937357/
SSDが安いらしい。
WINDOWSを開発しているマイクロソフト社はパソコンの性能向上を期待していた。
今のCPUとメモリ性能ならば、ここまでの機能は実現できるだろうと、新しいOSをデザインしていった。
そこでいつもネックになるのがHDDの性能。
HDDは長年、容量は増えていったが速度は大して上がっていなかった。
CPUやメモリがいくら性能を上げてもHDDのアクセスが遅いからマイクロソフトが思い描く新機能が実現できない。
それでプログラマー達は「何でHDDはもっと速くならないんだ」と毎年巨大化するOSをよそに技術革新の遅さに苛立っていた。
なるほどSSDにすればWINDOWSは高速化するでしょう。 
https://www.youtube.com/watch?v=_KEwlvav8Fg
髙橋敏也のパーツ・パラダイス SSDが1年で壊れて大慌て。

とは言え前触れなしにアッサリ壊れたら、用心深く予備のHDD持ってない人は混乱するでしょう。
バックアップとっていてもOSが起動しなければ復旧できないという脆弱なバックアップソフトを使っていたら。
最近のパソコンはディスクが付属しないらしいし、自力での復旧はまず無理。
SSDからHDDにすぐ戻せる用意が必要ですね。

アバター
2014/09/27 05:24
ノートパソコンだと修理は難しい。

ドイツでは自動車は自分で直すという人が多いそうです。
車に比べればパソコン直すぐらいは簡単ですよ
アバター
2014/09/27 03:38
さすがさゆきたん きっと何かあれば自力で復旧できそうですね
わたしなんて即家電量販店に相談にダッシュ!((( 三( o-_-)oです(◞‸◟ㆀ)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.