Nicotto Town


なつきと申しますヾ(。・ω・。).゚o ゜*。


伝言板


伝言板です。
一言から長文までなんでもどうぞ。
お水やりましたのご報告でも^^


書き込みは前の伝言板の続きからでも
ここからでも、どちらでも。

アバター
2014/11/12 20:51
お返事どうもありがとう御座いました^^
いあいあ昔のお話なので、どうぞお気にせず。ダイジョウブ!^^

自分がいくら充分に気をつけてはいても、
自分以外の運転手には居眠り運転やらスピード違反やら色々やらかすヒトが居るのは事実です。。
赤信号で止まっていた私の友達は、『後方車、なにか変!』とルームミラーで気づき
車内を出た人・ハンドルをグッと持って衝動を耐えた人などがいらっしゃいました。
オートバイは車とは違って、生身の身体を保護してくれるボディはありませんから、
くれぐれもお気をつけて と言いたかったのです^^

今でも教習所バイクはCBなのですね! 懐かしいな~すんごく乗りやすかった☆
でも最初は、センタースタンドかけるのに苦労したよw
私が自動二輪中型免許を取ろうとした理由は、ツーリングでダンデム(後ろに乗るだけ)より
自分で運転をしたかったからw もし免許とってたら、休日出勤とかはバイク通勤してたと思いますw
長文失礼をば~ 寒くなって来ましたが、北風にも負けず教習がんばって下さいね☆^^

あ。書き忘れるとこだった~
スラロームなどは車体&身体は一体に! 腰で取るリズムと同時にバイク本体も傾けながらGO!
アバター
2014/11/11 15:32
スラロームやS字クランクは、腰でリズムを取っていけば大丈夫かと^^
自転車と同じです^^ ただ車体が重いだけの話。
スラロームも一本橋も、目線は遠くにした方が しくじりませんよ^^
怪我なく楽しく頑張って下さい☆^^

私ね、次の土曜に中型免許の試験を受けるぞ!っていう時に、
いとこの兄さんがスクーター通勤中に大型トラックに挟まれて即死しちゃったの。
↑敢えて書きました。 
それで中型免許は両親に猛反対されてなかったことになり、スクーバライセンスを取得。
KAWASAKIの400ccバイク予算は、Sプロにw
今も昔もKAWASAKIのバイクが好きなので、今ならNINJA400Rに乗りたいなぁ♪ ←
アバター
2014/10/22 21:14
最近4択クイズはじめました・。・!(遅い。。)
なにか登録とかめんどくさいのかと思ってたけどアンケートやるだけだった@。@
アバター
2014/10/21 21:07
もうすぐハロウィンだけどハロウィンってなんの祭りなのかはあんまし知らないよね@。@(自分だけかな。。)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.