Nicotto Town



今日のガイドヘルパーの仕事


私の仕事は福祉施設での内勤とガイドヘルパーとしての外出する仕事です
ガイドヘルパーの仕事は高確率でグループでの外出だったりします
利用者さん12人に対しヘルパーが12人で外出したりします
3班くらいにわかれて行動したりするんですけどね~

そして今日は一人の利用者さんに対しヘルパーが二人
これは今回の利用者さんが先々私が担当する事を踏まえてでして
今日は顔合わせと私と利用者さんが慣れる事と、先輩ヘルパーさんの
世話の仕方を見るのが目的です

利用者さんの情報はあらかじめ用紙をもらってわかっていました
顔写真付きなので安心です
特に問題がなさそうで、トイレも一人で行けるし騒ぎもしないし、駅から家へは一人で行き来
出来るので同伴しなくてもいいし楽です。

朝10:00に駅前にて待ち合わせ
私は15分くらい前に到着して、先輩ヘルパーさんと利用者さんを待ちました。
なかなか来なくて大丈夫かな?って心配していたところ
緑色のダウンジャケットを着たおっさんが両手をあげ叫びながら駅前を走っていきました
明らかに障害のある人だと思い、今日担当する利用者さんの用紙を取り出し確認してみると
「・・・・あの人だ・・・何か情報とちがくないですか!?」
私は用紙をもちつつ利用者さんの後を追って駅前を走りまわってまして
私「あの○○さんですか?」
利用者さん「○○さんです」
(自分に「さん」つけるなよw)
私「今日同行する夏夕空です、よろしくお願いします!」
駅前を走りながらそんな感じで紹介したわけですw

そして少ししてから先輩ヘルパーさん登場
どうやら顔を知ってる人がいない事で動揺していたらしいのです
その後は至って普通の静かな人でした
が!!
プラネタリウムがはじまるとスヤスヤとお休みになられまして・・・
しまいにゃ高いびきで響くことww
先輩ヘルパーさんが体をゆすると静かになり
そしてまた高いびき・・・
あの○○さん プラネタリウム始まる前に寝ないって言ってませんでしたっけwww

まあ刺激的なのはこのくらいで
世話の楽な方でした^^

アバター
2014/11/19 20:14
>いちいさん
ある程度はネットで調べて、後は個人の性格もありますから
徐々に時間をかけて理解していこうと思います^^
本当に風邪が長引いていますね・・・私もこんなの始めてなんですよ^^;
御心配おかけしています><
アバター
2014/11/19 01:01
お疲れ様です。
障害も認知症も、細胞や生物学的な観点から、起こる症状を理解すれば(ネット等で知識を得ておけば)、サポートする側のストレスは回避しやすいと思います。
体力も要りますよね。
ご自身のお身体も十分お気をつけてね。
体調、早く本調子になるといいね。
アバター
2014/11/18 19:00
>てるりんさん
理解するのは本当に大変です
何故そうなるのか?
「原因」がわからないのです^^;
接する時間が長ければ何かわかるかなって思っています^^
これからも頑張ります!ありがとう^^
アバター
2014/11/18 05:00
お疲れ様です^^
何だかとても大変そう。
理解するって難しいですよね。
それに、傍で見るのと実際に接するのは違いますものね><
でも何でも、経験と技術でしのげる事も多いので、がんばってくださいね!!!
アバター
2014/11/17 18:57
>あーるさん
人混みの中で騒ぎ始めると大変ですね
周りの人に迷惑をかけちゃいけないので^^;
障害を持った方はちょっとした変化で急に機嫌が変ったりします
だからこそ、気を配ってないといけないのです><

常にハイテンションの方は疲れますね・・・ってかそういう方のヘルパーは無理かと><
幸いな事に大人しい人しか見ていないので、まだ大丈夫です^^
アバター
2014/11/17 18:54
>ごまさん
福祉事業所に就職して、ガイドヘルパーの資格を持っているとはいえ
私はまだまだ素人です^^;
ある程度、軽度の障害の方は事業所への行き来は一人で出来ますが
いざ遠出をする、買い物をするなどは無理なのです
そこで役立つのは私達ガイドヘルパーだったりします^^

ごまさんでも十分できますよ^^
アバター
2014/11/16 23:55
お疲れ様です。

以前ショッピングモール内のレストランで外出グループと遭遇したのですが、急に食べなくなって騒ぎ始めたのでヘルパーさんが大変そうでした。
外出は刺激が多いので、何が起こるか分からなくて利用者さんもヘルパーさんもお互いに緊張しますよね。
夏夕空さんも気疲れでダウンしない様に気を付けてください。
アバター
2014/11/16 23:44
お疲れ様でした。
そうですね。夏夕空さんも緊張されたと思いますが
相手の方も初めての方に緊張されちゃったのですね。

利用される方にとってはヘルパーさんがいることによって
出かけることもでき、行動できるので楽しいと思います。
素敵な仕事ですね。
大変だと思います。僕はできるかなぁ。
アバター
2014/11/16 23:03
>キャロットさん
あの状態は第三者から見ると「え?!」って感じですね
まあ、それもすぐにおさまったから良かったですw
テンションが常にMAXな人もいるのですが
そういう人は最初からお断りしているみたいなのです
ヘルパー一人で大丈夫かどうか心配ですからね^^;

今回の利用者さんの情報では「好きなもの=プラネタリウム」となっていまして
理由は「寝れるから」だそうで、プラネタリウムの利用法がちょっと違う気がしますw

でも電車の中でも静かだったし安心しましたね^^
アバター
2014/11/16 22:59
>心音さん
そうなんですね~ 先輩ヘルパーさんもびっくりしていましたね^^;
でも何かがきっかけで癖がついたりしますので
臨機応変に対応していかなとなのです
そこで重要なのが保護者さんからの情報だったりしましてね^^
次に会う時には普通の状態で会えると思います^^
アバター
2014/11/16 22:56
>ルビーモールさん
本当に難しいんですよ
環境によって豹変しちゃったりしますからね~
走り回ってる時は無我夢中で追いかけて落ち着かせようと
必死でしたよ^^;
まあそれも次に会う時には大丈夫かと思います^^
アバター
2014/11/16 22:48
はははあっすいませんついつい笑ってしまいました><自分をさんずけで呼んだのは面白かったですね~
ちょっとびっくりしますが・・・。でも気難しい方よりはいいですよ余計に疲れちゃいますからね(-。-)y-゜゜゜
一日お疲れ様でした<(_ _)>それにしてもプラネタリウム寝てたら見れませんね~><せっかくの綺麗な☆が
<(_ _)>
アバター
2014/11/16 21:05
お仕事ごくろうさまです^^

情報通り、とは中々いかないのも、やはり「人」だからでしょうね
(「物」じゃない、「事」じゃない、、「人」だから・・・)
情報通り・思った通りにいかないことも何れか利用者さんが慣れてきたら、
把握できる時が来るのかな~、来るかもね^^
・・・と思えば、本当に遣り甲斐のある仕事ですねー。

Fight! (^O^)/
アバター
2014/11/16 19:40
お互いに理解し合えるまでが一仕事ですね・・・・
些細な事でも騒ぎ出す方も有ります、またすぐふざけだしたり、扱いは本当に大変ですが、
夏夕空さんお上手に対処していらっしゃるのに感心致しま、
利用者さんと同じ目線に立てる事はとても素晴らしい事ですが、
なかなか、そう気が付かないのが普通ですから、優秀な人材ですね!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.