Nicotto Town


☆リリ☆の部屋


冬に食べたい食べ物

画像

イベント広場より

雪だるまが動いて 面白いですね


イベント用のアイテム持ってないと イベントに参加できてないです^^

あとで 着替えて参加したいです


ニコタ開くたび 気になっていた

チビジムニャンさんのスタンプも買いました

種類も多くて お買い得です^^

゚+o。o。o+゚☆゚+o。o。o+゚☆゚+o。o。o+゚☆゚+o。o。o+゚☆゚+o。o。o+゚

冬になると食べたくなるもの

冬至のかぼちゃのお汁粉かな?^^

いとこ煮ともいいますね

昨日テレビでみた 三越のカニ缶 1こ9000円にも驚きましたが

ちょっと食べてみたいな~^^と思いました

近海でカニが取れなくて 今は ロシア産 アラスカ産が高級タラバガニなんですね


アバター
2014/12/29 20:54
カニの食べ放題は、都内では、品川プリンスホテルの中にあるレストランが知る人に知られる店なのですが、かに道楽でも十分かも知れません(^^;;

…と、外部ブログはこちらになります。

http://chiwawalife.blog.fc2.com/blog-entry-454.html

アバター
2014/12/06 22:16
http://cookpad.com/recipe/2883331
北海道のいとこ煮がでていたので
みてくださいねww

なぜ北海道なのかな?と思ったら バターをいれてるんだ
なぜ いとこなのかと 思ったら

硬いモノから 甥 甥
姪姪に煮るから 来るのことが 語源で
従兄弟となったようです^^

Qさん コメントありがとう
この前も 雑草食べてもらうために 飼っていたヤギ2頭が盗まれて
食べられちゃったとか・・可愛そうに(犯人はつかまってます)

りんさん コメントありがとう 私は小さいころから かぼちゃの おしるこはたべていたので
あとから いとこ煮だと知りました^^ミルク煮も美味しそうですね
缶詰はいつでも食べられますよね^^
お正月にでも 食べましょう^^ボーリングでぞろめ・・難しそう


デヴォさんコメントありがとう

アバター
2014/12/06 20:29
いとこを煮ちゃうのか・・・爆
アバター
2014/12/06 13:09
いとこ煮は初めて食べたとき、衝撃でしたw
うちは、かぼちゃのミルク煮にはまっていますw
お菓子のようで美味しい^^b
カニ缶は、長男がボーリング大会でぞろ目出し、その商品の詰め合わせに入っていたのだけれど、何して食べよう保存中ww
アバター
2014/12/06 11:40
事務にゃんさんの表情豊かな顔は新鮮ですよね!

マグロやウナギ同様、カニも数が減っているのかなぁ…
日本食の文化が広まったことで、海洋資源が減ってしまい、
日本食が食べられなくなるなんて、皮肉ですねぇ。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.