Nicotto Town



心からありがとう

先週土曜日に雪が降りました。
前日、トルコ人の作業員さんが組み上げた煉瓦の部分に、ブランコベンチを置いたので
その日は朝から、イメージとしてのイミテーションアイビーをブランコに巻いていました。
そこにトラックが着いて、トルコ人のリーダーが、
「寒くない?途中雪が降っていたよ。すぐここも雪が降る」と言いました。
「主人が明日仕事で帰国するの。だから少しでも綺麗にしたいの」というと
「明日?そうか、みんな今日は頑張って小道に石を敷くぞ!」と声をかけ、
こっちを見てにっこり笑って言いました。
「明日、ご主人と手を繋いで、この道を歩かせてやる」
「ありがとう。寒いから無理しないでね」
飾り付けを終え、家に入ってすぐ、雪が降り出しました。それも結構大きな雪です。
庭を見ると、トルコ人の人たちは、手に息を吹きかけ、ビンコロでかたどった小道の中に
モルタルを入れ、様々な形の平たい天然石を、冷たい地面に並べていました。
吐く息が白く、毛糸の帽子や肩に雪が降り積もります。
時々雨に変わり、空気も刺すような冷たさです。
いつ中止になるかしら?彼らは大丈夫かしら?と心配しながら、鳥団子鍋を作りました。
お昼の10分前に、彼らはトラックに乗り込みました。ガタガタ震えています。
中止?と聞くと、いやまだやるけれど、寒くてもたないから、休憩と言いました。
「待ってて、今鳥団子鍋を持ってくるから」とお盆を運ぶと
「あ~身体が温まりそう。いつもありがとうございます」と受け取りました。
食べ終わった後、すごく美味しかった。鳥団子鍋最高と、雪の庭で作業を再開しました
無駄口もたたかず、黙々と丁寧に仕事をする彼らに、本当に感謝の気持ちが湧きました。
いつもは17時頃終える作業を、その日は延長し、辺りが暗くなるまでやっていました。
終わった時に、「間に合った。これで明日、ご主人と手を繋いで歩けるね」と
みんな満足そうに私に笑いかけました。
「有難う。寒い中本当に有難う。主人もきっと大喜びします。寒いから風邪ひかないでね」
と言うと、「本当に寒かった。でも美味しい食事で頑張れたよ」と帰っていきました。
彼らの心のこもったお庭は、本当に素敵です。
まだ未完成ですが、出来上がるのが楽しみです。

アバター
2014/12/17 21:04
娘さんと本当に仲良しなんですね とっても素敵なご家族です((*u‿u*))
こちらこそよろしくお願いします♡
アバター
2014/12/14 21:14
くぅみんさん

「優しくって気品のあるLilyさん」← 娘が大笑いしていました。
子供っぽくって、やんちゃなLilyさん に書き換えたら?ですって(@_@;)
くぅみんさんは、本当に皆さんから好かれる、心配りのできる方なので
私もみならいたいと思います。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします<m(__)m>




アバター
2014/12/14 12:55
❀Lily❀さん
お祝いのコメントありがとうございます((*u‿u*))
優しくって気品のあるLilyさんにサークルを通じてお会い出来たこと
心から感謝しています。
最近はあまり丁寧な交流が出来なかったので いつも申し訳なく思っていました。
また少しずつゆっくりお付き合いお願いします。
これからもよろしくお願いします(◡‿◡*)♡  感謝を込めて・・・♡

12月のお忙しい中 コメント嬉しかったです。ありがとう((*u‿u*))
アバター
2014/12/12 19:45
みやさん

今、小屋を建てて、アレンジ待ちなので、トルコ人の人たちの
出番は、門扉のポールが来る来週まで休憩です。
彼らとは、あと1回でお別れかと思うと、寂しい気がします。
私も、フランスに何度も長期滞在したことがあり、
その時に親切にしてもらった時は、本当に嬉しかったので
その人たちに返せなくても、その代わりに日本で働く彼らに
同じように親切を返したいと思いました。
アバター
2014/12/12 19:40
macaronさん

お庭自体は、とても素敵に出来上がっているのですが
一つ問題が発生しました。
木製の小屋物置を頼んだのですが、主人は木目調が気に入って
ニスだけでそのまま色も装飾も施さない方が良いといいます。
でもね、お庭はヨーロッパ調にしてあるのに、小屋はカントリーwで
まったく雰囲気があいません。 施工会社の人も私と主人の割れた意見の間で
立ち往生。物置カンナのようにしたい私は、明日主人がフランスに戻ったら
せっせと小屋のアレンジにいそしもうと思いますw
アバター
2014/12/12 19:33
ひろひろさん

トルコの人たちは、肌の色も目の色、髪の色まちまちで
お庭で作業をしていると、とても目立ちますw
黒い髪、黒い瞳、外国人から見たら、一見同じ顔に見える私達の中で
長い間住むだけでなく、仕事をするのって大変だと思います。
でも、日本人の奥さんがいる人たち(離婚した人もいます)なので
日本の味によく慣れているので、お料理しやすかったです。
トルコの大学に通っているという息子さんの写真も見せてもらいましたが
背が高くハンサムでした。頭が良いらしく、娘より年下なのに、
飛び級でもう大学生になっていました。 国が違うと色々なお話が聞けて面白いです。

アバター
2014/12/12 19:27
☀サファイア☀さん

トルコ人のみなさんは、日本人の奥さんがいる又はいた人なので
日本人の気持ちがよく分かるみたいです。
一番若い人の日本人妻は、トルコに住んでいるとか・・
旦那さんが日本に働きにきていて、大学生の息子とトルコにいるって、すごいなと思います。
私なんて、娘が遠くの大学に受かったら、主人についてドイツに行くかどうかでも
迷ってしまうのに・・・寒いし・・・子供抜きでこの年齢から、外国に住むのって
本当に大変だもの・・


アバター
2014/12/12 15:40
友達でもないのにお互いのためにここまでできる、
作業員さんにもLilyさんにも感動♪

自分もLilyさんやその作業員さんたちを見習わないとなとも。。。

そして作業員さんたちも、
暖かい鳥団子鍋を作ってくれたLilyさんに
心からありがとうと言っているはず♪
アバター
2014/12/12 13:01
Lilyさん、こんにちは!
なんて素敵なお話!読んで心が温かくなりました^^
トルコ人の作業員さん達の優しさと頑張りにも
Lilyさんの優しさと気遣いにも感動しました!
帰国したご主人も喜んだでしょうね^^
この優しい作業員さん達が作ったお庭なら
絶対に素敵なお庭が出来上がりますね!
完成が楽しみですね^^
アバター
2014/12/11 11:18
Lilyさんたち一家に喜んでもらおうと
一生懸命頑張ってる彼達。

そのトルコ人さんが寒かろうと気を遣って
鳥団子鍋を作ってあげたlilyさん。
お国は違っても、気遣いはちゃんと通じますね。

読んでいて、ほのぼのしました。
アバター
2014/12/11 09:57
いい方たちですね!
でもLilyさんの優しさがあってこそトルコの人たちも気遣いに応えようとがんばってくれたんですね(^^)
寒い中本当にお疲れ様です。ダンナさんもきっと感動しますね~。
この方たちが作るお庭なら完成するのが楽しみですね。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.