Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


おでんの具


昨晩からおでんを仕込んでいます。

昨日は大根を米のとぎ汁で下茹でした後、
ゆで卵、コンニャク、昆布と一緒に、
薄味の出汁で煮て、
味が染みた当たりで、
さつま揚げ、つみれ、竹輪を加えました。

そして、一晩寝かせた後、
今晩は、ジャガイモを加えて茹で、
仕上げにはんぺんを載せます。

おそらく、これで3日ぐらいは、
おかずに困ることがなさそうです。  ☆\(ーーメ) 手抜き!

これからさらに、
がんもどきやしらたき、
ウインナーとか牛すじ、
タコを加えていくと、
一週間ぐらいもつのではないでしょうか。   ☆\(ーーメ) 無精ものめが!

ああ~、辛子を買い忘れた~  ☆\(ーーメ) やっぱり手抜きじゃ!


アバター
2014/12/16 15:22
>四季さん

屋台のおでんは、やっぱりアツアツの日本酒でしょう。  ☆\(ーーメ)
とはいえ、室内で食べるおでんならばビールもまたよし。

名古屋は味噌おでんだよね~。
 
アバター
2014/12/15 23:05
熱々のおでんには、キンキンに冷えたビールがよく合います @^0^@

あ、具の話でしたね;;
あたしは、ちくわぶと大根さえあればハッピーです^^
ちなみにこちらでは、味噌だれバージョンのおでんがありまして、
グツグツとモツを煮込んだりします^^ これもまたおいしい^~^
アバター
2014/12/14 19:21
>ねこさん

おでんの しゃしん です。↓ 
http://www.sirogohan.com/oden.html

フランスの ポトフ みたいな りょうり です。
アバター
2014/12/14 17:52
おでん しらない・・・・

しかし おいしそう^^

アバター
2014/12/13 22:23
>あるるさん

コンビニからおでんを買ってくるより、
好きな具を好きなだけ仕込むことができる
自宅おでんの方が良いように思うのです。

…と、ついつい摘まんでいたら、
夕食前までに、あらま結構食べてしまった…  ☆\(ーーメ)
アバター
2014/12/13 20:53
おぉぉ やはり冬はおでんですねw
うちも 実家の母が朝から煮込んで 自信作の時にはおよばれされますw
いろんなものが食べられて
意外と低カロリーで
安くできて
みんなでつついて楽しめるw

。。なんだか食べたくなってきましたw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.