Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


あふれる電子マネー

ニコッとタウンのPコインを買うには電子マネーかクレジットカードが都合いい。
電子マネーを買おうとコンビニに出かけるとWEB MONEY か 楽天EDY しか売ってない。
NANACOギフトは売り場に無かった。 
電子マネーが乱立する中、コンビニの売り場に並べられる種類は限られる。
WEB MONEYは5千円、1万円、2万円のカードしか売ってないので高すぎる。
楽天EDYを買えばいいのだろうけど、その時はニコッとタウンで使える事を忘れていた。
楽天と言えば三木谷社長のKOBO騒動におけるインタビューが忘れられない。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc
「細かいことで騒いでいるのは少数派」発言はネットに永遠に残る名言であろう。
KOBOの漢字対応の不手際でユーザーが大混乱に陥り多数の苦情を上げた一件を「少数派」の一言で切り捨てる三木谷社長の感性は特異。
「なんで細かい話で騒いでるんだよ」という感じ などとネットの反応全てをクレーマー扱い。
楽天はソモソモ社内公用語が英語、楽天市場での販売トラブルなど当初から胡散臭い組織ではあった。
社長が邪悪な感性を持っている会社は、組織全てが邪悪な思想に染まっている可能性が高い。
そうなると楽天EDYで課金して良いものかどうか。

有効な電子マネーがない以上、コンビニ支払いという昔ながらの方法を使うしかあるまい。

https://www.youtube.com/watch?v=b6xd5y1QG4k
楽天KOBOは売れないので利用者に無料で配られるなど事業の失敗の後始末の段階に入っております。
試作品を無理やり販売した楽天の姿勢は批判されるべきでしょう。

アバター
2014/12/25 05:36
高いカードを売ったほうが儲かるから近所のコンビニは高い額面のヤツを売っている。
アバター
2014/12/25 00:03
ファミマ通信で買ってます
アバター
2014/12/25 00:02
会社の近くのファミマでウェブマネー買ってますが1000でも買えてますよ
アバター
2014/12/23 22:12
楽天を初めて知った時は魚屋かと思いました
バナーが魚だったので
アバター
2014/12/23 07:10
WEB MONEY AWARDがあるからWEB MONEYで課金しました。
WEB MONEYのプリペイド番号は有効期限が 期限なし になっているので、ちょっと安心かな。
アバター
2014/12/22 22:40
クレジットカードに紐付けされているポストペイ式電子マネーのidやクイックペイを使っているのでプリペイド式はsuicaなどの交通系しか出番ないです。
ニコットはクレジットカードでチャージしてますが3Dセキュア対応カードでないと使えないのがネックですよね。
アバター
2014/12/22 21:39
こんばんわ。

私も三木谷氏は、好きじゃありませんが電子マネーは、楽天EDYを使っています。

コンビニで買い物をする時にいろいろ所で使えますから。
アバター
2014/12/22 18:07
電子マネー乱立で課金方法は増える一方。
どうせネットゲームにしか使えないような決済システムなら、こんなに種類は要りません
アバター
2014/12/22 12:59
本当にややこしいんですよ私も楽天EDYにしたのですが全然わからないので直ぐ辞めました。
私はサークルKサンクスの楽天ポイントカードで充分です。
アバター
2014/12/22 12:30
ファミリーマート。
セブンイレブンはコピー機を操作してプリペイド番号を印刷してある紙を買う方法。ややこしい
アバター
2014/12/22 11:25
え?どこですか?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.