月と星のランデヴー?
- カテゴリ:日記
- 2009/09/04 07:07:34
そういえばここ数日、帰宅途中に見る月の近くに
ひときわ明るい星が寄り添っているのを何度かみましたけれど、
あれはなんだろう?火星?
今ってそんな天体ショーの時期でしたっけ?
前にそんなのが見られるって言われてた時期ありましたよね。
月とか星、見るのは好きだけどあまり詳しくないから疎くてごめんなさい。
詳しい人がいたら教えてね♪
単なる気のせいなのかしら?
でも何だか月のまわりにそっと寄り添っている星が
何だか愛おしく見えたのでした。
地球に顔を向けてる月は自分の肩越しに
視線を送る星の存在に気付いてるのでしょうか?
いや、まだ死にませんよ…多分^^;
まぁ別にそれほどこの世に未練はありませんがw
って、勝手に死期を設定してはいけませんよね。
音楽を聴きながらの自転車の運転、お気を付けて下さいね。
かなり明るく見えたから金星か火星かなぁと思ったのですが、
結構遅い時間にも見えてたので火星なのかなぁって勝手に思ってました。
でもかなり明るかったのでやっぱり金星かもしれませんね。
しかし、地球の内側を公転している金星って夜遅くにも見えましたっけ?
中学時代は理科の星の授業大好きで
散々勉強してたのに綺麗さっぱり忘れちゃって…駄目だなぁ自分^^;
>☆すず☆様
最近よく自転車で通勤してるのですが、
日が落ちるのが早くなったのでちょっと寄り道してからだとあっという間に暗く…^^;
でも、家に帰る途中にあるちょっと大きな川の橋から見える
月と水面に映る街灯がなかなか綺麗なのです。
ここを好きな音楽聴きながらゆったり自転車こぐのが最近のお気に入りです。
(あ、音楽聴きながらは本当は危ないんですけどね^^;)
すずさんも是非お気に入りの空スポットを探してみてください♪
私もたまには夜空を見上げてみよぉ~www
空を見てぼーっとするの。いいですよねぇ^^
金星は月の次に明るく見えると聞きました。
月の近くにあるのに見えるってかなり明るい星ですよね。
今度晴れたら見てみよう(^^)