Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


改良 「八重の桜」【新島八重・綾瀬はるか】


ひとつ前にコーデ投稿した
『八重の桜』新島八重の綾瀬はるか ポスターVer.

まだ納得のいかないところがいくつかありました。
どうしたら、自分なりに納得のいくコーデにできるか
一晩考えて...いいアイデアがひらめきました!ヽ(。♋∀♋。) ノ

まずは着用している着物。
ポスターでの八重さんは、袴の上にピンクの桜の模様の羽織を着用しています。
この、下に着ている袴が問題でした。

ゆこたんは、30着以上の女袴を所持していますが、その殆どが
上に桜舞踊の羽織(桜花L)を羽織ると、脱げてしまうのです。
30種類の女袴のうち、羽織がはおれるものはたったの2種類のみ!
女袴(春陽)と、女袴(桜東風)です。
その2種類、9色の中で、上がオレンジ、下(袴)が縞模様のものはありませんでした。
あまりにも可愛い花柄とか、お花のモチーフがついているもの
袴のすそに刺繍が施されているような華美なものは似合いません。

ポスターでは、上半身はオレンジ色に見えていますが、これは着物ではなく
おそらく、胸当て(チェストガード)かと思われます。
百歩譲って、これをオレンジ色の着物だと思って、
1番無難な矢絣(やがすり)の柄の着物にしました。
袴はストライプは無いのでどうしたものかと悩んだ挙句
いいものに気がついたのです。

新撰組だ!Σ(´▽`ノ)ノ これなら男物らしい柄で袴もストライプです!
やった~!ヾ(*´∀`*)ノと喜んだのですが...ダメでした。
女物で新撰組と名がつくものはこの4種類。
1・2009年12月黒ガチャ 新撰組の女浪士 
2・2012年黒ガチャ第22弾 浮世を駆ける新撰組の女浪士 
3・2014年黒ガチャ第34弾 戦国と幕末の光と影新撰組の浪士L
4・2014年黒ガチャ第34弾 戦国と幕末の光と影新撰組の副総長L

このうち、4の副総長はまず除外。
残る3つのうち、羽織を羽織っても下に新撰組のカラーの水色が
出てしまうものが2つ
2は、額に鉢巻があるのでボツ。
で、残ったものはたった一つ
3の「戦国と幕末の光と影 新撰組の浪士L」だけでした。

これは腰に刀を元々2本さしているので、手前の手に薙刀が持てます。
ですが、折角の銃弾入れがよく見えなくなります。
う~~ん、(´-ω-`;)
あっ!そうだ!!\(゚∀゚)/背中にさす日本刀があったはず!
ドラゴンバスターでは洋風すぎてダメなので
これ! これ! 「守護龍の斬魔刀」ヽ(*´ー`)ノ ワーイ いいものミッケ♪
これで武器(銃、刀、薙刀)と腰の銃弾入れもはっきりしました。
八重さんの完全武装です。

しかし、実際に戦場でこの装備だったら、とても戦えませんよね~(^_^;)




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.