Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


今日の晩ご飯はすき焼き


朝目覚めて、まずは温泉…

 
 なんてゼータクなんでしょ。  ☆\(ーーメ)

朝ご飯は納豆と海苔に漬け物。
昨日のナメコと豆腐のみそ汁を温め直して、
これで十分。

午前中は読書。

午後は、草津の街中にあって、
観光客も利用できる外湯に入った後、小さな街を散策。
試食として配っている温泉まんじゅうを一つパクリ  ☆\(ーーメ)

その後、スーパーで夕飯の買い物。
群馬の名物と言えば、
コンニャクと下仁田ネギかな。

なので、今晩はすき焼きにしてみましょう。
焼き豆腐も白滝も一つ買って料理すれば、
結構な量になってしまうので、
明日の朝と夜は牛丼にしてみましょう。

今日も気温は零下7℃前後。
この気温は札幌やベルリンよりも寒いのですね。

もう少し本を読み、
その後、夜のお風呂に入ってから、寝ます。

アバター
2015/02/02 23:54
>四季さん

草津温泉、下呂温泉、有馬温泉は、
日本三大名湯と言われているらしいですね。

下呂温泉と有馬温泉は、まだ行ったことがないなあ~。
一度行ってみなくては。

私の仕事の特徴は、
自営業ゆえに自由が効くところ。
仕事一つ当たりの収入は低いのですが、
今回のように秋から冬にかけて、
一気に仕事を集中させてしまうことで、
自由時間を作ることができます。

…とはいえ、
湯治場に持ち込んでいる本は、
すべて4月からの仕事絡みのもので、
つまり、4月からの仕事に備えて、
一人温泉合宿をしているわけです。

プロ野球のキャンプみたいなものですね。   ☆\(ーーメ) 違うと思う!

小さい街ですし、
毎日氷点下で、
ずっと粉雪が散り、
風が吹き荒れれば、地吹雪になってしまう。

道は至る所でアイスバーンになってますし、
特に踏み固められた雪が残る階段は、
手すりにつかまりながら降りないと危険。

ですから、外歩きは日中だけ。
朝夕は、二重窓、コタツ、ホットカーペット、石油ファンヒーターのある室内で
ぬくぬくごろごろしながら本を読み、
読書に飽きたら、
内風呂に入って、
また引き続き読書。

今日、一冊読み終わったので、
明日、二冊目を読み終えたい…  

もう夜の12時なので、おやすみなさい…

アバター
2015/02/02 23:09
あたしも下呂でゼータクしてきましたよ^^ といっても上げ膳据え膳の観光旅館です
温泉で消化機能が活性したのか、今朝はご飯を3杯おかわりしちゃいました^^;

安寿さんの贅沢暮らしはまだ続きそうですね
都会の喧騒やハードなお仕事、すべて忘れて草津の生活を満喫してくださいね



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.