Nicotto Town



日本人がターゲットから外されますように!

昨日ニースで、警察官2人が、例の凶徒達に刺されました。
フランスの警察や兵士を攻撃するように、インターネットで呼びかけがあったそうです。
ニースの駅周辺はイスラム教徒が多く住んでいて、あまり治安が良くありません。
私の主人は、ニースからあまり遠くない所に住んでいて、ヨーロッパ各国へ出張するのに
ニース空港を使います。
先日の人質事件で、日本人もターゲットになると宣告されたばかりでなのに
ニースでこのようなことが起きるとは、とても不安です。
そして、日本人は事件が起きても、とても遺憾という言葉で片づけるのに、
アメリカの新聞が異例として、安部首相の「報復する」という言葉を載せました。
これを受けた暴徒や凶徒が、どんな行動を起こすかを想像すると、
海外で働いている主人を思い、ただただ無事でいてくれと祈る気持ちで一杯です。

フリージャーナリストがお金の為、売名行為の為、又は真実を伝える為に
政府から止められても、危険地域に入り、その結果、残念なことに命を落とされたのは
確かに気の毒です。でも、2度の電話と1度の面会でその地域に行くことをやめてくださいと勧告されたのにも関わらず、勝手に行動した人達を救うため、
日本の血税を、その度に使っていては、増税しても追い付きません。
そして、その結果、交渉が拗れ、日本人がターゲットになるという最悪の結果を
もたらしました。武器を持たない私達が、どうやって対決するのでしょうか?
ただ、名指しでお前の国民は・・・と言われたために、そして自分たちの仲間を
美化した報道記事の矛先をかわすために、恰好だけの強がりは要らないと思います。
要人だけを狙うならまだしも、テロは関係ない一般市民を巻き込みます。
日本人は安全な国に暮らしているので、危機感が薄い人種でです。
学生はじめ、面白がって、自分たちは危険な目には合わないだろうと
根拠の無い自信から現地に入り、一体何人の日本人が捕虜となったことでしょう。
自分だけしか頼りにならない海外で、仕事をし、暮らすのって本当に大変なんです。
今まで日本人は、アジア人の中では、良く見られていたから、海外でも
待遇が良かったりしたのですが、これからは、どこから矢が飛んでこようが
かわす覚悟で、渡航しなければならないし、いざという時の対処を
イメージしておかないといけないと思います。
今年の夏、状況次第で、私と娘もヨーロッパに滞在します。
主人のことも心配ですが、娘も連れていくとなると、不安が増します。
どうか、日本人がターゲットから外されますように・・・。




アバター
2015/02/09 20:51
masaminさん

「経済的」報復と言っても、彼らは国境を持たないごろつきの集まりで
武器やお金を支援する黒幕が、背後についてますものね。
主人が先週末帰国し、今私の背後で、主人と娘が笑える会話をしています。
今週末帰ってしまうので、ひと時の家族団らんを楽しんでいます。

アバター
2015/02/08 22:58
総理の報復って、「経済的」なものなんでしょうね。
中国漁船が珊瑚とっても、威嚇射撃すらできない情けない国ですから。
今後とも、有事対応は期待できそうにありません。

アバター
2015/02/07 18:44
風子ちゃん

以前ニュースで見たのですけれど、夫婦喧嘩の末、妻が別れ話を持ち出したことに
夫が逆上し、銃を持って家に立てこもった時に、SATが出動しました。
でも、その男が撃った弾が、ヘルメットに弾かれ、弾丸も通さないはずの金属のスカーフの間に
入ってしまい、そのSATの若い隊員は・・・・・・・
実践の無い部隊が、まさかの市民の弾丸に倒れてしまったなんて
その時は家族みんな絶句してしまいました。
風子ちゃんの言うとおり、派遣してどのくらい活躍できるかは、とっても謎だと思います。

アバター
2015/02/07 03:10
SATって 踊る大走査線に出てましたね。
SATにしろ自衛隊にしろ 訓練や演習は行ってますけど 実戦は皆無じゃないですかぁ~
法律を変えて現地に行けるようになったとしても 犠牲者が増えるだけのような気がします。

やっぱ 日本は世界で唯一の被爆国なので 平和的解決の道を歩んでもらいたいです。
多分 聞き入れてもらえないでしょうけど 粘り強くやっていくしかないと思います。

アバター
2015/02/06 21:15
ゆいさん

昨日カーター米防長官が、例の国を二度と再生しないように潰すべきだと
会見しました。まだどうするかは触れていませんが、
今まで、アメリカが手を出しては、引っ込みを繰り返すうちに
例の国?はどんどん強固になったそうです。もし例の国をつぶすため、周辺諸国と手を結び
武器などの支援を含めた介入を始めたら、テロはどんどんひどくなるかもしれません。
あれこれ考えてもしかたないのですが、離れて暮らしていると、ただ無事を祈るばかりです。
アバター
2015/02/06 21:08
頑固な僕さん

そうそう、経済一流、政治三流はよく聞きます。
ジャーナリストが良いように風潮を作り、国民も右に倣えで
まるでめだかの様に同じ風潮に乗ろうとしますよね。
日本から出て、海外から見てみると、その流れがよく分かります。
きっとそれは、テレビばかり見ている、何も考えない人の行動なのでしょうけれど
日本人の賢い人は、表立って考えを主張するのを嫌うので、
上滑りする流氷だけが目についてしまうのだと思います。
悲しいかな、主張しなければ、存在も考えも知られず、結局日本経済は
没落していくのみでしょう。自分に孫ができて、大きくなった時に
まだ日本って存在するかしら?破綻していないかしら?って本当に心配になります。
アバター
2015/02/06 20:55
ひろひろさん

ほんとですね。女性は捕虜になれば、とんでも無い目にあいますね。
娘を連れて行くので、考えたくもありません。
一昨年オーストリアに行った時、イスラム教徒がバス停の広場に
本当に沢山いました。ドイツは一度行きましたが、ライン川下りなどの旅行だったので
山間のお城の住民としては見かけず、都市にどのくらい住んでいるのかは分かりません。
米国防長官カーター氏が、例の国を永久に葬りさるべきだと演説しました。
永久にということは、今までのように、滅ぼすと、また新たに結成するということをなくすということだと
いうようなことを言っていましたが、まだ具体的に何をするかはあげていないので
報復すると言った手前、日本にもお声がかかった時、一体どうするのだろうと、また不安になりました。

アバター
2015/02/06 20:42
風子ちゃん

国会の中継で、SATはいざと言うときに、海外へ送り込めるのかとか
質問がありました。
SAT(日本の警察の特殊部隊。主な任務は、ハイジャック事件、重要施設占拠事案等の重大テロ事件、
銃器等の武器を使用した事件等への対処)は、日本国内の為にある部隊で、
海外で活躍するものではないとの回答でしたが、ドイツはそういう部隊もある法を利用して
海外に派遣したことがあるので、日本も見習うべき。これから考慮してほしいと
突っ込まれていました。兵役がない国は近隣諸国でも、日本ぐらいだと思います。
これから、自国を守るために、憲法が改正されていくのかもしれませんね。
今回の組織だけでなく、近隣のある国からも、日本は狙われていますからね。
風子ちゃんの意見は、もっともだと思います。危険も負債もない国になるよう
努力をしなければ、若い世代に残されるのは、借金、戦争、国の破綻のお先真っ暗に
なっちゃいますものね。嫌な時代です~~~~((+_+))
アバター
2015/02/06 20:41
海外で働く夫を持つ身だと、本当に不安ですよね。。

でも、情勢は変わっていくものですから、
それを見て、夏に行く行かないを決められたら
良いのではないかと思います。


日本企業は、いまだってそう言う国々に技術を提供してる。
そこで培われた信頼が、❀Lily❀さんのご家族を守ってくれますように。。
アバター
2015/02/06 20:23
四季さん

一本の大木の陰だけに隠れている訳にはいきませんが
列を乱して、わざわざ対岸の煮えたぎっている油に飛び込んだ何かを助けようと
水をかければ、余計に油が飛散して、あちこち飛び火するのは目に見えています。
何を優先し、何を守らなければいけないのかを判断できるリーダーが
日本には必要だと思います。

主人とは昨日電話で気をつけてねと話しましたが、気をつけてって言ってもね~と
困ったね~と、心配させないようにか、のんびりと話して笑っていましたw



アバター
2015/02/06 16:57
宗教は 各自 の物ですが 彼らは 単なる テロリスト で 金の為です 死を 持って おぎなわせるしかありません 日本は 善意とか 無責任で 責任取らない 民族で 自分で 考える事出来ません ムード に 流される ジャナリスト 指導。の世界です よくいいます 経済 一流 政治 二流と いまは いやそのうち 経済三流  政治 後進国 日本人 ランク 外 に なるでしょう 
アバター
2015/02/06 10:48
Lilyさん、夏になっても情勢が変わらなければ
行かない選択もあると思います。

心配な気持ちは解るし、ご主人に会いたい気持ちも分かりますが、
捕虜になってはどうしようもありません。
女性はまた別な意味でも危ないと思います。
アバター
2015/02/06 02:29
旦那さん 心配ですね。
一日も早く安心できるような地球になって欲しいです。

今回の事を利用して憲法改正や防衛力増大などを一気に推し進めようとしてる気がしますが
人間の命を利用するような非人間的な事はヤメて欲しいです。

人道支援も大事だとは思いますが 
まずは自国の国民の生活をなんとかする方が先なような気がしました。

政治家達のメンツの為に税金を毟り取られた挙句
危険に晒されるのは勘弁して欲しいです。


夏までには Liiyさんご家族が安心して滞在できるような情勢になってる事を祈ります。

アバター
2015/02/05 22:48
寄らば大樹の陰に隠れて対岸の火事を眺めていたい・・・
そういう時代ではなくなったのでしょうね+_+;

どこにいても危険はいっぱいです
日本も、女子大生が斧を持って闊歩してたりします^^;
充分に気を付けて、遠く離れた旦那様を日々安心させてあげてくださいね☆
アバター
2015/02/05 21:48
ひろさん

何が怖いというと、もし主人に何かあっても
それは他の人たちと同じように、テレビの画面でしか
結果を知りえないということです。傍にいる時間もなく
一人で海外で頑張っている主人に、何の言葉も伝えられないまま
ことが進行してしまうということです。
この春から、主人は他の国に行きますが、そのお隣の国に行ったときに
イスラムの恰好をした人たちが、とても多かったことを覚えています。
全員がそうじゃないにしても、インターネットでもぐりこんだ凶徒に呼びかけただけで
警官が襲われるのですから、同じ格好をした人たちの中には、命令を待って要る凶徒が
潜みやすいのは否めません。何事もありませんように・・と祈るばかりです。

アバター
2015/02/05 21:39
ひふみさん

本当にそうですね。交渉してはいけないし、脅せばお金を出すと
思わせてはいけないし、それを活動資金にさせてはいけないのだと思います。

報道ステーションで、そんな情報を流したのですか?
日本はスパイの宝庫と言われています。
そんなリストを敵が入手したら、狙われてしまいます。
避難すれば、報道は自由だと怒るかもしれませんが、自由には責任が付いて回ります。
どんな結果も予測できず、責任もとれないなら、こんなリストを流すべきではないのに・・・
他人事ではないので、そういう報道には怒りを感じずにはいられません。

アバター
2015/02/05 21:36
全くです。
この事件での一番の懸念事項です。
どこの国に行っても強盗やスリは当たり前のようにあります。
どこの国でも拉致や殺人も当然あります。
今まで表に出てこなかっただけです。
といいますか、表に出さなかったといったほうが正解でしょうか。
日本でもそうですが特に海外での生活はある一定のルールを守らないと当然痛い目に合うでしょう。
決められたルールを守ればたぶん問題ないと思います。
ほとんどの人が油断して、やられたってことよく聞きました。
地元の仲良くなった人にいろいろ教えてもらうといいともいます。
間違いがない一番の近道でしょう。
Have a safe trip!
アバター
2015/02/05 18:34
こんばんは☆
>その結果、交渉が拗れ
そもそも、テロリストと交渉自体してはいけないんです。

日本国内でテロリストのアシストをする輩を許さない姿勢が大事です。
報道ステーションで、中東で頑張ってる日本企業名やどこにどれだけの日本人が住んでいるか一覧にして報道されたそうです(怒)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.