Nicotto Town



5日の結果 ハズレ券3枚当選

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+207

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
ブルーギル
1
16.28cm
カワムツ
1
13.20cm
ウグイ
1
25.17cm
ニゴイ
1
39.14cm
ギンブナ
1
24.22cm
ヘラブナ
1
34.89cm
ナマズ
4
61.64cm
コイ
2
69.12cm
ブラックバス
2
56.47cm
ブラウントラウト
2
57.18cm
ヤマメ
1
18.28cm
イワナ
2
49.32cm
ソウギョ
1
98.10cm
バケツ
3
36.31cm
アユ
3
23.56cm
タニシ
1
3.90cm
ドジョウ
2
12.29cm
ハクレン
1
78.62cm
鬼役のソウギョ
1
75.76cm
2015/02/05 11:14

セレブセットにて。右から4番目。

新レアの鬼役のソウギョが釣れて一安心。
これで1週間釣りしなくてもいいかw
ナマズが4匹と、アユとバケツが3匹ずつ。
渋魚もがんばってます。

ランキングは無かったけど、ハズレ券が3枚当選
3枚は、結構珍しいです。
青ガチャは、今の弾は終わったんだけど前弾のお年玉が出ない。。。
まあもう少し頑張りますが、面倒になったらフリマで調達します。

明日もボチボチがんばろう。


役員をやっている日本語補習校の運営会議がありました。
領事館からも、連絡が来ているようで、学校のHP上から住所や全校生徒数などの情報を削除することも検討した方がいいのではないかという話も出ているそうです。
そうなると、学校を探す方の立場にしてみればかなり不便で、いちいちメールや電話で問い合わせないと行けなくなるという。。。

全世界の日本人学校関係に同じ通達が言っているみたいなので、うちみたいにまたどこかの国に行くことになる場合は、これからの学校さがしは結構大変になるかもなあという感じです。

が、本気の人たちは何をどうしようと、防げないんでしょうけどね。
嫌な世の中になったものです。

アバター
2015/02/08 19:40
梵天さん
確かに。先送りにしてきたことにそろそろ真剣に向き合わないといけない時期なのかもしれませんね。

日本人がどの国とも違う感覚を持ってる・・・ってのは、私も考えていました。
以前、日本近代美術研究の第一人者で確か東京芸大を作った、岡倉天心の『茶の本』と言うのを読んでいて、

「少年よ、大志を抱け」のクラーク先生が、日本人の道徳観が宗教観と関係なく発達したことに非常に驚いた

というような記述があったんです。(岡倉天心は、『日本人の道徳観の根幹となるのは、武士道だ』と言っていますが)
私はそれを読んで初めて「そうか!洋の東西を問わず、いろんな国に住む人の道徳観は、宗教で定められた善悪に基づいているんだ!」と気づきました。

それはキリスト教であったり、イスラム教であったり、宗教(神)は違っても、それらの宗教をもとに人々の道徳観が出来てるんですよね。悪いことしたら地獄に落ちるとか、そういうの。

日本はそうじゃなくて、悪いことをしたら武士道から外れる=他の人に迷惑をかける、だからやらない・・・と言うような方向に行くのだと思います。そこが根本的に違う。
私は、その違うところをいいように生かして、宗教対立とかを和らげる働きができないのかなあ・・・と願望に似た思いを持っています。

私は今後、もっと途上国で治安の悪い国に行く可能性が高いので、一層気をつけないといけないですね。日々の生活を楽しみ、現地になじみながら生活したいと思います。
まあでも、あと1年ぐらいはここに居られるんじゃないかと思うんですけどね。笑
情報、お願いするかもです。その時はよろしくお願いします!
アバター
2015/02/07 22:44
嫌な世の中だ・・・でも 今まで見ないフリしてたことを片付ける時が来たともいえるのかな~・・・と
日本人てさ たぶんどの国とも違う感覚を持ってると思うんだ
かんちゃんは外国を転々としないといけないだろうが どうか石橋叩いて胸張っていこう!
なにか情報が欲しい時はいつでも言ってくださいw



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.