Nicotto Town



猿岩石

『いらっしゃい』

『こんばんは なんか ”妙に懐かしい歌” 唄ってる人がいるねぇw』

昨日の夜 いつもの店に呑みに行った時のお話でございます☆



『あはw ジオさんも参加する? なんかツレの女の娘が

”平成元年生まれ” だって聞いた昭和生まれのおじさん二人が

”この歌知ってる?” ”母親がよく聞いてたから知ってます(^^;)”

とかいう方向で盛り上がったみたいでさ(笑)』とお店のNさん

『なるほどw それで猿岩石ww あれ? ねえNさん この画像って

”本人映像” かな? 左の男って 有吉?』


『そうです そうです 有吉ですよ~(^_^;』とここで早くも カウンター

席のお隣りのお隣りにいた男子が声をかけてきました

(昭和生れのおじさん二人のうちの一人ってことです)

『へぇ 有吉が猿岩石の片割れだったなんて全然知らんかったわw』

『あはw この歌が大ヒットした後 あっという間に居なくなりましたから

ねぇ(笑) そういう意味でも懐かしいじゃないですかw』

『うんうん そうだねぇww』


とまあ こんな具合に 店に入って一杯も飲み切らないうちに お隣り

のグループ(おじさん二人女子一人)と仲良くなってしまいました

(ま カウンターの客どうし仲良くなるのはいつものことですけどねw)

その後も やれサザンだオフコースだ中島みゆきだ松山千春だと

懐かしの昭和サウンドのオンパレードと相成りました (^ー^*)フフ♪


しかもしばらくして来店した女子二人おじさん一人の三人組までこの

流れに乗ってまいりまして ますます盛り上がってしまいました

(ジオも負けじと熱唱したことは言うまでもないことでしょうw)




それにしても平成もすでに27年・・・ 

『ほんと ”昭和は遠くなりにけり” って感じですねぇ(笑)』

というお話でございました (^ー^*)フフ♪


アバター
2015/02/12 17:52
>席のお隣りのお隣りにいた男子が声をかけてきました

(-ε-) 今までの人生で 「一度も」 飲み屋で 話しかけられた経験なし!!!!!!
からすると、こういうのは、 ガイコクや映画の中の話だと思いたい・・・・・・・・・・・・・・・・

チビデブは話しかけられないのか? という懸念もあるけど、オッサンが
多いエリアなら チビデブ需要もあるはずだし・・・・・

なんでだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!?????????
アバター
2015/02/11 18:02
昭和サウンドのオンパレードで盛り上がったのですね!いいですね~♪
知らないお客様同士 仲良くなり 唄を楽しむって カラオケの醍醐味ですよね(*'ω'*)
平成生まれのお嬢さんも楽しかったでしょうね!
ほんまに 昭和はもうレトロになってしまったのね(*^_^*)



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.