Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


後期高齢者医療被保険者証


カテゴリは『家庭』ですが、今日は、うちのおばあちゃんの話です。
『家族』というカテゴリが無かったので、こちらで。

うちのおばあちゃんとは、ゆこたんの子供たちから見て、“おばあちゃん”で
主人の母親のことですから、
ゆこたんにとっては義理の母。
姑(しゅうとめ)にあたります。
結婚以来、ずっと義理の父母とは同居しています。

おばあちゃんは、80歳を少し過ぎました。
最近少しずつ 認知症っぽい言動が多くなってきていて
専門の病院へも通っていて、検査や点滴、投薬などの治療に
定期的に(1月に2回)通院しています。
まだ、完全な認知症ではありませんが、いわゆる予備軍、初期の軽度の認知症です。

調子の良いときは、いたって普通なのですが
時折、おかしなことを言い出したり、不可解な行動をすることがあります。
元々、目が悪く(極度の近視と、緑内障に網膜はく離も経験済み)あまり見えていない上に、耳も遠くて、10年近く補聴器を使用していますが
それでもあまりよくは聞えていないようです。
ですので、話がかみ合わず、人の話が聞えていないので、自分勝手に話を変えます。
まぁ、それくらいのことは、まだマシなほうで、自分で食事もできるし
入浴もトイレも、介助なくして一人でできるのでありがたいなぁと思っています。

ですが、最近、ずっと同じことばかりしていたり、物忘れが酷くなってきました。
たとえば、衣類の入れ替えとか、飲み薬の整理とか
あっちへやったり、こっちにやったりと、日がな一日、そればかりをただ繰り返すことが多くなりました。
忘れ物も、まだ“もの忘れ”の範囲内ではあると思うのですが
しょっちゅう、「あれが無い。」「これが見つからない。」と探し物に明け暮れています。

土曜日の夜。夕食を食べていたら、おばあちゃんが「あっ!!」と言ってうつむいたので
「どうしたの!?」と覗き込むと、おばあちゃんの口から、なにやら大きなものがポロッと出てきました。
ん?(´・ω・`)なんだ?

それはおばあちゃんの前歯6本分が繋がった差し歯のブリッジでした。
上の前歯、6本分ですから、結構な大きさで、全部金属でできているので
結構な重さがあります。
それがゴロッと取れて落ちてきたんです。
「危うく飲み込むところやったわ~」とおばあちゃん。
いやいや~ こんな大きなもの、まず飲み込むことは無いって(^_^;)
でもうっかりガリッと噛んでしまったら、他の歯も折れたり欠けたりしかねなかったです。

とりあえず、ブリッジを洗って、口をゆすいで、取れたブリッジはポリデントに漬けておきました。
痛みは全く無いのですが、なんせ前歯6本!いくらおばあちゃんといえども、女性にとっては
大変なことですものね。(;´д`)ゞ

あいにく、その時は土曜日の午後7時。歯科医院はもう終わっていますし
翌日は日曜日なので、仕方がありません。
「月曜日の朝1番で歯科医院に電話をするから、予約を取って一緒に行きましょうね。」
といいました。
かかりつけの歯科医院は隣町にあって、車で行かないといけない場所なんです。
ちなみに、うちのすぐご近所には、歯科医院が3軒もあるんですけどねー(ノ∀`*)ノ

前歯を失ったおばあちゃんは、そのブリッジに引っ掛けるようにして作った
奥歯の入れ歯も使えなくなってしまい
ごはんを食べるのも、うどんをすするのも不自由になってしまい
仕方なく、やわらかいものを食べて過ごしました。

歯科医院に行くので、診察券や保険証や 後期高齢者医療被保険者証を持っていかなくてはいけません。
ところが、おばあちゃん、後期高齢者医療被保険者証をなくした!といってあわてています。
おじいちゃんも、私も、一生懸命に心当たりを探したのですが見つかりません。
おばあちゃんは歯科以外にも、総合病院や、眼科、耳鼻科、消化器科、循環器科
整形外科にも通っているので、もしかしたらどこかの病院で忘れてきたのかしら?とも。
ですが、もしも忘れていったのなら、お電話してくださいますよね?

たぶん、家の中にあると思うから、手分けしてあちこち、探したら
出てきました~(;´д`)ゞ 前に無くして、再発行してもらった某病院の診察券がw

も~~、これじゃないってばぁ~!
気を取り直して、さらに家捜し。
かれこれ2時間ほど、あっちこっち探しまくって、ようやく受給者証を発見!Σ(´▽`ノ)ノ
手提げかばんの内ポケットの奥に入り込んでいました。
あ~よかった。。。と、ほっとしたのもつかの間
今度は「取れた入れ歯(ブリッジのこと)が無い。」と言い出したのです。
Σ(・□・;)えぇ~ 
トホホ。。。(◞‸◟ㆀ)今度は入れ歯探しです。
はめ外しのできる部分入れ歯は上下4つ出てきましたが(普通は上下で2個のはずが
1度、無くしたので、新しくまた上下、2個作り直したため)
肝心な取れたブリッジが無いのです。
確か、洗って入れ歯洗浄剤につけたはず。専用のプラケースに入れたし。
どこにも持って出ていないから必ず家の中にあるはず。
もう、おじいちゃんはカンカンです。(;´Д`A ```
「いい加減にしてくれ!」とブツブツ文句を言いながら探し回っています。

散々探して、やっとみつかりました!
おばあちゃんが洗浄剤から取り出して、こともあろうかティッシュペーパーで
包んでおいておいたので、ただのゴミだと思ったおじいちゃんが
そのまま、ポイとゴミ箱に捨ててしまったようです。
はい。(;´Д`A ```もちろん、室内のゴミ箱から、外に置いてある大きなごみ用ポリバケツ
まで、ひっくり返して探しましたとも。
月曜日がごみ収集日なので、それに出してしまったら一巻の終わりですからね。
大騒動になりましたが、無事に見つかってほっとしました。

そんなこんなで、折角の日曜日も、おばあちゃんの探し物でおわってしまいました。
あすは、朝1番で電話して、予約が取れたら、おばあちゃんを連れて
歯医者さんに行ってきます。



ブログの内容とは全く関係ありませんが
SEKAI NO OWARIのFukaseコーデ やってみました。

(;´Д`A ```Fukaseファンのみなさん、(*;ω人)ゴメンナサイ
やっぱ、女性では無理があるよね~ㆀ

アバター
2015/02/17 07:37
百目木さん おはようございます。

こんなブログを、最後まで読んでくださって、どうもありがとうございます。

困ったことの多いおばあちゃんですが、優しいですし、ほっとけない、と、言いましょうか
可愛い気のあるおばあちゃんなので、もう少し元気に長生きしてくれたらいいなぁ。
アバター
2015/02/17 05:34
おばあちゃんの話、感動しましたよ♪ 
ゆこたん、優しい嫁なんですね。安心した~
アバター
2015/02/16 00:39
KIKIくん こんばんは。

ですよねー(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
明日はわが身。
誰もが避けては通れない、老いの過程ですからね。
アバター
2015/02/16 00:23
お疲れさまでした~(*´Д`*)
結果オーライだったけど、お疲れさま。
自分自身が心配になってきました >┼○ バタッ



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.