Nicotto Town


天使の棲む街


健康診断と血管迷走神経反射

先日、会社(と、言ってももう1月で強制退社予定)の健康診断でした。


尿検査のキットはついていたので月経予定に重ならないか心配しつつもとりあえずクリア。
持参したらこっちに届いた際に検便のキットが抜けていて
結局後日持参しろと言われたのは最早いい思い出ヽ(`Д´)ノテヤンデェ!!

身長体重体脂肪、視力聴力採血心電図に問診と、一通りクリア。
あ、因みに採血は血を見るの嫌いな割にはガン見する派です^^
当日比較的寝不足で、貧血なのにまた採血されてしんどいなぁ…とは思ってたんですが
別にそこはいつも病院の検査でも慣れてるので倒れる事はなかったんです。

問題は、初めての胃の検査。そう、バリウム飲んでやるアレですw

実はくりすさん年齢の割に健康診断にはあまり縁?がなくバリウム初体験w
まあ、今までの人生で散々バリウムというものがいかに飲み難くて苦しいかってのは
色々な人から聞いていたので、
実際飲んでみても確かにちょっと苦しいけど想定の範囲内。
台に乗っけられてグルグル回されるのもまあ、老人だってやってるんだからと思えば
仮にもまだ不惑にも到達していない自分が台から落ちるわけにはいかないじゃないですか。
頑張って滑り落ちるのは耐えましたよ、ええ^^
途中、マジで落ちるんじゃないかとは思いましたけど…。

…で、検査自体は無事終了したのですが問題はこの後。
お約束のバリウム除去用のブツ(下剤)を渡され飲んで帰宅。

来る時は電車で来たのですが、田舎故ちょうど使用する線が空白の2時間帯に突入中。
早めに水分も取っておくようにも言われていたので
お昼という事もあり、カフェに入って軽くスープ&ドリンク付きランチを食べて
駅周辺をうろちょろ。

そうこうするうちに、(汚い話で申し訳ないですが)例のブツの効果が表れ始めたので
近くのショッピングセンターのトイレに入ったのです。
…が、その後が悲惨でして。
トイレが済んで手を洗って外に出た途端、
ものすごい吐き気と寒気と変な震えと腹痛に襲われまして
立っていられない状態にΣ(゜Д゜;)

本屋さんの中でしゃがみ込んでしまったものの、
変なやせ我慢が発生したのと万引きに間違われるんじゃないかという思いがあって
人が近づくとついやせ我慢して立ってしまう。
仕方なく近くのベンチに座って休むも吐き気と悪寒が止まらない。
…で、結局トイレに戻る→トイレから出る→気分が悪くなりトイレに戻(ry
の繰り返すこと5,6回。

推測ですが、寝不足気味で採血後に初めてのバリウム検査と続いたのと
普段下剤なんて服用したことないので、効き過ぎてしまったので
どうやら血管迷走神経反射の症状が出てしまった模様。
まあ、この症状自体は初めてじゃなかったんですが
外出先だったのと腹痛具合が半端なかったのでかなり強く出てしまったようです^^;

ちなみに採血する時に倒れるから横になってやってもらうって人が
職場に1人位いると思いますがあれもその迷走神経反射が原因だったはずです。
貧血のくせにまさか採血時に発生じゃなく、下剤のせいでなるとは…何か悔しいw

あ、因みに本当にこの症状だと場合によっては失神してしまう事もあるらしいので
私のように無理して立ち上がったりしない方がいいですよ^^;

とりあえずここでしゃがみ込んで、周りの人に助けてもらえる可愛げがないから
この歳まで結婚できなかったんだなと自己分析したところでQ.E.D.(何

アバター
2015/03/10 00:14
こんばんは、お久しぶりです<(_ _)>

帰宅できたようで何よりですが・・・外出先で具合が悪くなると焦りもありますよね。

私は昨年の健康診断から胃の検査が組み込まれたのですが、
バリウム飲んでグルグル回って息を止めて・・・が出来そうにないので胃カメラにしてもらっています。
昨年は若い女医さんで慣れていないのか拷問でしたが、今年は中年の先生だったので比較的大丈夫でした。
(でも帰宅してから急に具合が悪くなり、翌日昼まで動けなくなりましたが(^^;)
アバター
2015/03/07 18:30
私は、採血する時に倒れるから横になってやってもらっています。
採血の後に、肺のレントゲンを撮ってもらうときに、「大きく息を吸って、吐いて、吸って、止めて」としたときに倒れてしまった。

血管迷走神経反射が原因だと思います。
アバター
2015/03/07 14:46
僕も大きな病気をしてしまったため、ここ2年ほど病院通いです(◞‸◟ㆀ) 
とはいっても癌みたいな再発の恐れは無いので気楽に通ってはいますがw

バリウムは最近はだいぶ飲みやすくなったんですよ^^
下剤の効き過ぎですか・・・下剤がちゃんと効いたということではある意味羨ましいw
僕、コーラックとかその手のものが効いたためしがないんです;;

なんにせよ健康であることが1番です、就職活動もままなりませんしね^^;
頑張ってくださいね(ฅ・ิω・ิฅ)ファイト!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.