Nicotto Town


三魅せつな33変人日記


電力会社自由化制度は良いのですが…


子供から電力会社自由化制度が始まります。


要するに携帯の様に色んな電力会社を選べれる事ですね。

私の場合は中部電力メインでたが…まあ東電がとち狂った様に

値上げ致しましたからこの制度が加速した物でしょうね。

正直東電は良心的な心は皆無と言ってもよろしいでしょう。

当然これですと競争が激しくなります。

恐らくPCやテレビゲーム業界インターネットサービス業界とかと同じように

価格競争から始まってオプションの忠実化更にサービス向上とか

ですがコストダウンは宜しいのですが…(寧ろすべき今の電力会社の値上げの

基準はおかしい)自己処理キチンと出来るのか?何ですよ

いざトラブル起きて見に来たらわからないからちょっと待ってって言う訳には

行かないんですよ電気は毎日使いますから…

そして頻繁的に事故が起き易いのが安い所の困った所です。

私も変な会社で一度HDDを購入しそれが僅か一ヶ月で破損致しましたので

尚更ですPCの方も中国メーカー物はセットアップの仕方が異なるらしく

中国製PSP…みたいな物も僅か一ヶ月余りでボタンがおかしいやら

塗装した部分が剥がれたとかってトラブルが有りますから…

どちらにせよ電力会社自由化が始まりますと何かしらトラブルは起きます

でしょうコストダウンは良いのですが安全性もキチンと行って頂きたい

物です。

アバター
2015/03/16 12:10
きぃーちさん初めまして有難うございます。
絶対今は変なオプション付けて来ますからねスマートフォンでも料金お得なりますけど使わないオプション
付いて来ますしねそれと中国メーカーも参入して来ますからビジネス競争が激しくなりますと安全性よりも
コストパフォーマンス重視して来ますから慎重に行わないといけませんね。
まあ東電を見切り付けたい人の気持ちは判りますけどね。
それと尾崎豊は良いですね何で当時のレコード会社は彼を見捨てたのでしょう理解に苦しみます。
アバター
2015/03/15 22:06
広場より訪問

確かに自由化とは聞こえはいいけれどその裏にはリスクがありますね
自由を求めるなら、そのリスクを背負う責任がセットでついて回りますからね

いつの日か、愛と自由がセットでくる尾崎豊の世界がこないですかね。。。



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.