Nicotto Town


ニコラボの徒然天然日記


名称

へ、、、へくしょーい!

全国の花粉症の皆様も、そうでない皆様も、ごきげんいかがでしょうか?
花粉の猛威に悩まされ続けているニコットラボです。こんにちは。

…というわけで、今回は花粉症のお話です。

※花粉という文字を見るのも嫌!という方がいらっしゃいましたら、すみません。
 この先も沢山この文字が出てきますので、
 ここで読むのをやめるのをおすすめいたしますm(_ _)m


====================

以前も書いたかもしれませんが、わたくし、かなりの長い間、
「花粉症」に悩まされ続けております。

今年も、ここ最近は花粉がすごいです!
目はショボショボ、鼻はズルズル、のどはムズムズという感じです、

薬はもちろん飲んで、必ずマスクも装着し、
「花粉症に効く!」と言われている食べ物や飲み物も毎日のように摂取しております。
(甜茶とかヨーグルトとかですね~)
おかげさまで、過去のつらかったシーズンと比べますと、
多少はマシかなぁと思う次第です。

とはいえ、つらいものはつらい!
「花粉症」という文字を見るだけで、ちょっとだけつらいです!(笑)

ということで、どうせつらくなるなら、ちょっとでも楽しくなれるような
「花粉症」の新しい名称を考えてみることにしました!

--------------------------
◆案1
hay fever

 …花粉症は英語で「hay fever」や「pollen allergy」などと言うらしいです。
  ここでは「hay fever」をメインで使ってみましょう。
  「おれ最近、ヘイフィーバーにハマってるんだよね!」とか言えば、
  何となく楽しい気持ちになれそうですが、多分相手に伝わらないので却下!

--------------------------
◆案2
KAFUN☆SHOW

 …とりあえずアルファベットにして、間に☆マークを入れたら
   ポップで明るい感じになると思いきや、症をSHOWとしてしまったので
   「花粉が舞い散るマジックショー」みたいなのを想像してしまい、自分で却下!

--------------------------
◆案3
KAF-FUN

 …歌って踊りたくなるような楽しい気持ちになれそうですが、
  どう読むのが正解か自分で書いててわからなくなったので、こちらも自分で却下!

--------------------------
◆案4
花粉*花粉

 …同じ文字をくりかえす事で、かわいさが出ると思いきや、
  「花粉」という漢字があまりに前面アピールしてくるのと、
  ピアノをバックに花粉が歌い始めちゃいそうな気がしたので、あえなく却下!

--------------------------
◆案5
KAFU・ん…症っぽい

 …花粉症っぽいと思った時にこう言えば、ちょっとでも和らぐかとも思いましたが、
  言葉として発音すると、何のひねりもないとっても普通な日本語なのと、
  某国民的アイドルの奥様を、なぜか思い出してしまい、やっぱり却下!

--------------------------
◆案6
花粉ウォッチ

 …流行っているという意味では、とってもしっくりくるのですが、
   文字を見ているだけで目がかゆくなってきてしまったので却下!
   これも、きっと花粉のせいなのね。

--------------------------


…さて、いろんな案を出してみましたが、どれもしっくり来ず…
何か良い呼び方はないものでしょうかね~。

でも、この記事を見て、ちょっとでも花粉症のつらさを和らげることができれば
これ幸いです。


※「つまらないよ!」とか、「すべってるよ!」とか、
 「逆に花粉症がつらくなったよ」という場合は、本当にごめんなさいm(_ _)m

アバター
2015/05/20 18:11
いろんな案や感想をいただき、ありがとうございます~!
ベストな名称を考えているうちに、スギ花粉の季節が無事おわりましたね~

…と、終わったと思ったら、なんか最近暑すぎです。春はどこへ?笑
アバター
2015/05/07 23:14
こんばんは。読んでニヨニヨしてしまいました〜。(^ω^)
自分の花粉症を英語で伝えるのに、hay feverを使うと、どうも花粉症ってよりも、単に枯れ草で鼻をくすぐってクシャミが出る位なイメージしか思いつかなくて、なんかいまいちこう、花粉のしっとり感がないような気がして…(しっとり感なんかあるのか?!)
と、一人ボケツッコミで失礼いたしました〜!
m(_ _)m
アバター
2015/04/16 01:12
粉(こな)w
アバター
2015/04/09 21:55
花粉ウォッチでお願いしますm(__)m
だって妖怪と友達になればこのつらい花粉症も終わってくれるんでしょ…???
と有り得ない期待をしてみました。
アバター
2015/03/26 22:53
"ガンバ!!!""o(・`ω´・)キュ!"
アバター
2015/03/26 16:29
僕は、「花粉ウォッチ」がいいです^^
アバター
2015/03/26 16:27
辛そう
アバター
2015/03/23 08:15
こんにちは。
大変そうですね。

と、言っていたら、来年からはワタシも花粉症デビューの可能性というのが、花粉症の恐ろしいところですが。

で、何か違った名称をと考えてみたのですが…
「春に選ばれし者』ぐらいしか思いつきませんで…
申し訳ありません。
m(__)m

ワタシ体力をつけるため、マシーンを使ったトレーニングを始めました。
自転車を30分こぎ続けながら、何かいい名称が無いか考えてきます。
アバター
2015/03/20 12:56
んん~なんか今回のブログ・・・面白かったです。笑ってしまいました。花粉症のべつの読み方というか、比喩的に言うと、タイプそれぞれで、科学者だと・・・「山中教授のiPS細胞」ってのはどうなんでしょうか?「小保方さんのスタップ細胞」とか?花粉症となりえることはあるのでしょうかね?
アバター
2015/03/18 08:30
面白いですー!
楽しませて頂きました(*´∇`*)
アバター
2015/03/17 19:15
今晩は、相変わらずのおとボケですね。(笑)

 花笑症(はなわらいしょう)ってどうですか?
 お鼻がムズムズを花が笑っているに置き換えるとか。
 私もこの時期は、本当に辛いです。
 でも、アイ○ンやアル☆ード等の花粉用で(必ず花粉用)眼を洗うようになってから、
だいぶ症状が落ちついてきました。
アバター
2015/03/17 17:30
ニコットラボさま

レスありがとうございます~。

>「どっちのKAFUN☆SHOW」になっちゃうと
>「どっちも花粉かよ!どっちもいやだよ!」ってなりそうですね(笑)
確かに。
「スギ花粉」と「ヒノキ花粉」ご注文はどっち?!
ですねぇ~。

ヒノキ花粉のBGMは「ヒノキボンバイエ」
スギ花粉のBGMは「お山の杉の子」でケテーイ。

ぢゃなくて、どうぞご自愛なさってくださいませ。ぺこぺこ

アバター
2015/03/17 17:01
花粉症は、本当になってる人しかわからない辛さ。。。
どうやったて鼻が( ̄/ ;\ ̄)ズルズルしてるだけで一点集中してやる気もなくなるし
目が((ノ`ェヾ))モチョモチョしてると気になって仕方ない(´Д`;)

耳つぼでなんとなく鼻の詰まりは無いものの垂れてくる鼻水は止められないらしいんです。
そこで西洋医学に頼ってアレロックというのを飲んでいます。
1日に2回で口の渇きもないし、眠さもない! 
昔の花粉症の薬に比べれば随分進化したんだな~って感じです。
それだけ頑張って開発してくれてる人も居るんだなって少し励みになりましたw

1つの花粉にひっかかると全部にひっかかり気管に入れば大人喘息になってしまいます。
辛いでしょうけど、一緒に乗り切りましょう~(ง •̀ω•́)ง✧
アバター
2015/03/16 20:43
コメントありがとうございます~^^
私は思いっきりスギ花粉症です。。。なのでスギちゃんと呼ぶのもアリですね!
よくある一発屋の芸人さんみたいに、花粉症もささっと消え去ってくれるといいんですけどね~
(…決してスギちゃんのことを言っているわけじゃないですよっ!)
アバター
2015/03/16 19:12
ブログと下のコメント読んで大笑いしました^^
ニコットラボさん、面白いですね!


スギ花粉症の舌下免疫療法治療薬のテレビを見た時に
ニコットラボさんの今までの、
花粉症のブログ、思い出しましたよ~

ニコットラボさんはアレルゲン、
スギ花粉でしたか?ヒノキでしょうか?
(違ってたらごめんなさい。
スギ花粉症の舌下免疫療法治療薬は
スギ花粉のアレルゲンの人にしか効かないらしいので…)

スギ花粉症だったら、スギちゃん、→ワイルドだろぉ?(古っ)
とか色々なアレルゲンで名称が変わるとか考えました~
もはや「花粉症」の名称変更ではない(汗)

が、個人的には、花粉*花粉が、CMキレイキレイ♪とかの
メロディーつけると良いなぁ~なんてまじめに考えました(笑)
元ネタはそっちじゃないですね^^;

とにかく大笑いしました~
これからも楽しいブログ待ってます~^^
(お大事になさってくださいね!)
アバター
2015/03/16 16:48
***** 頑張って下さい。(´_ゝ`) *****
アバター
2015/03/16 16:22
さっそくのいろんな名称案やコメント、本当にありがとうございます!

・「どっちの料理ショー」
懐かしいですね!でもこの場合「どっちのKAFUN☆SHOW」になっちゃうと、
「どっちも花粉かよ!どっちもいやだよ!」ってなりそうですね(笑)

・「花粉体操第一」
その発想は無かったです!お花が「ムズムズポー」になりそうですね!笑

・「かっふんだ~」
実はこのブログUPした後に、私もこれが思い浮かびました^^

・「ヒノキボンバイエ」
元気があれば、花粉にも勝てると思います!(笑)
アバター
2015/03/16 16:07
ヒノキボンバイエ・・・・・・
本当にごめんなさい・・・・・・・・
アバター
2015/03/16 14:25
案3を見たとき、頭の中に「かふぅ~~ん」というかなーり気の抜けた読み方が。
気が緩んで、花粉症のつらさもちょっとは和らぐかもしれないです♪

ついでに「かっふんだ~」という言葉が浮かんだのですが
流行っているとは言い難く、どこからともなく変なおじさんが出てきそうです(^^;
アバター
2015/03/16 13:41
面白く読ませて頂きました~♪

案3と案6に1票ずつ入れたい感じです^^


案6だと「花粉体操第一」とかも作らないとなので
却下の可能性が大きくなるかもですね^^笑

ともあれ、お大事にしてくださいね^^
アバター
2015/03/16 13:31
こんにち、わははははははははは(後略)!

し、失礼いたしました。

素晴らしいネーミングの数々。
文字を変えるだけで雰囲気が随分変わりますね~。

自分は往年のテレビ番組「どっちの料理ショー」を思い出す、
◆案2「KAFUN☆SHOW」が好みです。

まぁ、自分はアレルギー鼻炎持ちなので
年中むずむず状態なんで、花粉症は
「そんなの関係ねぇ~」(古!)って感じなのですが、
ともかくお大事になさってくださいませ~。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.