Nicotto Town


三魅せつな33変人日記


次々と閉鎖安全性や確保は大丈夫?


次々と最近原発が閉鎖が起きています。


.老朽化して来て危険

.脱原発の声が年々加速している

.もう修復不可能(現に今月11日に又放射線漏れ起こしている。)

等の理由からして将来的にも非常に危険だから取り返しが付きませんからとの

理由なんだそうですけどしかし正直な所私適当に閉鎖しているだけだと

思いますよ元々経済産業省が再開基準が余りにもいい加減過ぎるんですよ。

原発再開認めたのはたったの一つですこれでどうしろと?

現に放射線漏れ起こしていますし…

それに放射線漏れ拡大の一部は経済産業省ですから殆どいえ大方復興の妨害して

いますのは経済産業省と言いましても過言では御座いません。

それと閉鎖するのは勝手ですがその後の言わば代用品あるいはそれに代わる物

開発しているのですか?まあ毎回言ってるんですがそれ考えて閉鎖して

いるのですか?と聞きたいですね…

私はこの閉鎖基準は相当いい加減だと思いますよもしこれが

経済産業省が関わっているのならば100%いい加減と見なしますね

どちらにせよいい加減な安全基準で閉鎖するのは辞めて頂きたいですね

まあ経済産業省の事ですから2011年のソニーコンピューター

エンターテイメントに対する同じ事していますでしょう東電に対してもね

東電もシャアアズナブル曰わく

「無理難題を仰る…」




月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.