Nicotto Town


グイ・ネクストの日記帳


三日月が見れた


三日月が見れた。

最近、月を見ることができていなくて・・・そんな事がとてもさびしく感じていた。

ボクの住んでいる場所は山に囲まれていて、こまめに空を見上げないと見れないそんな場所で。
それ
今日は20時ごろにやっと見れた。

22時にはもう見えない。

きっと山の影に隠れてしまった。

そんな短い時間だったけれど

月に出会えてほんとうれしかった。


 

アバター
2015/03/26 22:18

 月に出会えると
 何故だか得した気分になりますよね(^^)

アバター
2015/03/26 17:20
リルルさんへ コメントありがとうございました。

向こうでお返事したかったのですが、他の方々に申し訳ないので、こちらに返信させていただきます。m(_ _)m

トランスパーソナル心理学の言葉を使えば
「神に戻る」は、プレパーソナル(子供時代)とトランスパーソナルとも言えそうです。
つまり、自己と非自己のない一元的な認識にみざめている状態とも、言えますね。

これは、仏教では「解脱」もしくは「悟り」キリスト教では「神律」という言葉にあてはまるかもしれません。

つまり、何らかの宗教に属さなくても、芸術や仕事の世界で、神の領域に近づく人がいます。
それが、田畑を耕し作物を育てる、土をこね、器を作る、または芸術の世界で到達できる方もいるでしょうね。
わたしは、ミレーの絵を見たときに、雷にうたれたように感じました。

おもしろいことに、マザーテレサは「あなたが人々を導いていくのです」と言葉を残していますし
ダライラマ14世も「わたしに救いを求めても救われません。救いはあなたのなかにあるのです」

わたしは心理学から、アプローチできないかなと考えています。

もうすぐまたダライラマ14世が来日されるので、公演のチケットも手にいれました。
東京では、東大などの著名な先生がたと「環境シンポジウム」を行います。
4月の予定ですが、2月早々にSOLD OUT あっという間に売り切れてしまいました。
ダライラマは量子物理学も学ばれていて、世界中の科学者と仲良しです。
昨年は「般若心経」を解説する内容でしたが、今年は、どんなお話をされるのか楽しみです。
アバター
2015/03/26 13:48
月は良いですよね
うちも田舎なんですが
山はあまりなく空気が澄んでて
とても綺麗に見えますよ
でも少ししかあえないからこその
嬉しさもありますよね

自分を認めることは難しそうです



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.