Nicotto Town



病気は人間と一緒


数日前 ハムちゃんの目がおっこちそうなくらい飛び出してた。


ずっと出てる訳じゃないけど、気がつくと出てる・・・

ググッてみたら、「目の奥に膿がたまると目が閉じなくなる

気になると自分でえぐる場合がある」「脳腫瘍によるもの」


病院連れて行きました

結果「緑内障」でした、飲み薬は甘いので喜んでなめてます^^

これから薬は欠かせません。

アバター
2015/04/02 21:47
私も最近ものすごく眠いです。
よく休んでね。おやすみなさい。
アバター
2015/04/01 20:24
☆夢原さんへ
ありがとうございます。
治療はずっと続きます。
アバター
2015/04/01 20:20
☆ハニさんへ
ありがとうございます^^
アバター
2015/04/01 18:17
どんな生き物にも病気はあるんですね。
早めに気づいて、治療が始められてよかった。
お大事にしてあげてください。
アバター
2015/04/01 13:05
お大事に^^
アバター
2015/03/31 08:18
☆しぐれさんへ
そうですね、まだ目の出っ張りはおさまってません。
でも元気です^^
アバター
2015/03/31 06:00
体質の差はあれ生き物でございますから☃
アバター
2015/03/29 11:13
☆さきんちゅさんへ
60過ぎたくらいでしょうか
おとなしい、とってもいい子なので
長生きしてほしいです。
アバター
2015/03/29 10:58
大変ですね><

人間でいうといくつくらいですか?
アバター
2015/03/29 10:41
☆pisaさんへ
眼圧下げるお薬です。
ただ目薬も間違えて飲みにきます^^;
アバター
2015/03/29 08:15
ハムちゃんも、そんな病院にかかるんですね
美味しい薬で、はやく元気になーれ
アバター
2015/03/28 19:49
☆まーちゃんへ
病名見てると、ほとんど人間と同じ病気があります。
短命なので、残りのハム生は元気で過ごしてほしいです。
アバター
2015/03/28 19:45
☆ねふぇたんへ
うん 薬が効いたらいいんだけど
ハムは診てくれる病院が少ないの。
アバター
2015/03/28 19:42
☆トルッチさんへ
そうなんですよね~ こちらが察してあげないと
毎日薬あたえてます。
ありがとうございます^^
アバター
2015/03/28 19:37
☆のんさんへ
ありがとうございます。
眼圧さげるため、薬が必要です。
アバター
2015/03/28 19:35
☆うさぎりんごさんへ
黒目の周りの青い部分まで見えてました^^;
アバター
2015/03/28 14:27
こんにちは。

医学の進歩?によるからか、動物の病気も、人間と同じようなものが、増えましたね。
動物用の餌専用食じゃなく、可愛がり過ぎからか、人間の食べるモノを与えてしまうからか。。。?
環境によるからか。。。
とにかく、ありのままに動物を育ててあげたいですね。
アバター
2015/03/28 05:33
緑内障か。。。`s(・'・=)彡))痛そうだニャ
アバター
2015/03/27 23:21
ハム君もだけど猫o(^・x・^)oとか犬(U・x・U)は痛いって言わないから・・・

 気が付くと失明してます・・・ ブリーダーやってたんで結構いろいろありました

 お大事に・・
アバター
2015/03/27 22:36
緑内障ですか。
ハムちゃんも大変ですね。
健康になるって、動物は皆同じですから、お大事に。
アバター
2015/03/27 21:38
ハムちゃんも緑内障になるなんて知りませんでした。
それにしても目が飛び出していたらびっくりましますね。
アバター
2015/03/27 21:25
☆ゴールデンウルフさんへ
白内障は犬猫でもあるから知ってたけど
緑内障は知りませんでした^^;
アバター
2015/03/27 21:23
☆TAROさんへ
病気は人間も動物も同じですね。
アバター
2015/03/27 21:14
緑内障になるんですね

びっくりです
アバター
2015/03/27 21:06
人間と同じですね
アバター
2015/03/27 20:59
あら~ ハンドクリームぬって綿の手袋はめてねると
よく効きますよ^^
アバター
2015/03/27 20:53
おぢさんも手荒れが重症化して大変です(。`-ω-)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.