Nicotto Town


まいご活動中!


との!殿中でござる!


姫路旅行記、途中だったんだよね~。
今回目的は「姫路城」だったんだけど、他の観光地が
どこも微妙で…。
竹田城址は立ち入り禁止期間だったので断念。
温泉が第2目的だったので、「赤穂温泉」と「塩田温泉」で迷って
私と娘は海鮮がダメなので、海鮮料理の赤穂より、但馬牛の塩田温泉に
したんでした。
例の、寒い宿で晩ご飯「但馬牛の炭火焼」がメインだったんだけど、
すごく柔らかくて美味しかったです。
お姑さんは和田山の生まれなので、昔は各家に牛を飼っていたそうです。
和田山も但馬地方なので、肉牛を飼っているわけですね。
今のような大きい農場で買っているのではなくて、農家が一頭ずつ
育てていたんですね。
乳牛の産地の見学に行ったことがありますが、
ミルク出すためには子供産まなきゃダメなわけですね。
で、子供産ませるんだけど、メスが生まれたら、そのままその農場で
育てるんですが、オスが生まれると悲しい言っておっしゃってました。
オスは牛乳絞れないですから、肉牛になるそうです。
割り切らないとダメなんだろうけど、人の心はそうもいかないですよね。
だから、私たちは、いろんな食べ物に感謝して美味しく頂かなくちゃダメなんです。
ちなみに我が家は「お残し禁止」です。
おかわりなしの食べ切り量しかつくりません。
なのに、太っていくヤツがおるのはなんでや?(ーー;
どっかで余分なもんを食べてるな…。

で、塩田温泉は泊まっただけで、2日目は姫路セントラルパークと
赤穂城址と大石神社に行ってきました。
「忠臣蔵」の大石内蔵助を祀った神社です。
「殿、殿中でござる!」歴史オンチの娘は「知らない」と言う。…。(ーー;

アバター
2015/03/29 09:11
ようさん

まいごがあほでもぱそこんがかしこいからね~。
でも、ときどき、とんでもないかんじになってる(><)
アバター
2015/03/29 09:10
カワイイわね☆さん

ありがとうぅ~(*´∀`*)
手持ちアイテムがそんなにないので、苦肉の策ですぅ~。
アバター
2015/03/29 06:04
さいごの ぶんの かんじのおおさ はんぱない
アバター
2015/03/29 02:03
カッコぃぃですぅV('-'*)♪
アバター
2015/03/28 21:49
タンポポさん

そうなんですか?
お仲間ですね!
アバター
2015/03/28 21:48
メルカッツ提督さん

松の廊下事件、私は浅野内匠頭、やっぱ、ダメだと思うんですよ。
公私混同というか、考えも足りないし、忍耐も足りない。
彼一人のせいで、お家取り潰しになってしまうんですから…。

武士の情けですか・・・サラリーマンの辛いところですね(^^;
アバター
2015/03/28 21:42
アスランさん

生ものダメなんです。
旅行ではパパと息子はお刺身ふたり分食べられます。

まつさかうしは但馬牛を買って育てるらしいです。
サシを入れるため手がかかってる分お値段に跳ね返ります。
松阪では小汚い私の家族は有名店断られました。(ーー+

娘の歴史オンチはすごいですよ。
「天下統一を目指したのは?」「ザビエル!」って答えましたから…。(@@;
アバター
2015/03/28 20:16
私も海鮮だめなのよぉ~^^ 仲間だぁぁぁ~^^
アバター
2015/03/28 18:47
松の廊下の刃傷事件、最後のとどめをさせてたら忠臣蔵はなかったでしょうね。

浅野匠の上を押しとどめた加古川と言う人物には武士の情けは無かったのでしょうか。
アバター
2015/03/28 17:50
こんばんは。
海鮮、苦手なんですね。
私の母も量を食べると、生臭いといいます。
海鮮好きな私からは、残念に思えますが、
ダメなものは仕方ないですよね。

但馬牛、美味しいですよね。
ブランド和牛の中では、比較的リーズナブルで、
良いと思います。
てか、松坂牛とか神戸牛高過ぎ(笑)

食べ物に感謝、大事な事だと思います。
スーパーとかで、
切り身で並んでますから、ともすれば
忘れがちですよね。

忠臣蔵を知らないとは、なかなかの
歴史オンチですね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.