Nicotto Town



3/28(土)


イベントとしては、
六義園しだれ桜ライトアップ
http://teien.tokyo-park.or.jp/event/141127rikugienlight.html


六義園のライブカメラ
http://teien.tokyo-park.or.jp/contents/camera031.html
花も人もいっぱいか


江戸東京博物館常設展リニューアル記念の無料
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/news/exhibition-news/3998/%E5%B8%B8%E8%A8%AD%E5%B1%95%E7%A4%BA%E5%AE%A4%E8%A6%B3%E8%A6%A7%E6%96%99%E3%81%8C%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82328%EF%BD%9E331%EF%BC%89/


どちらかに出かけてもよいのだけれど、体を休めたい。
日曜夜は雨のようなので、六義園は今日がチャンスだろう。



プランター2の雑草を整理ついでに、ネギ1本だけの簡易鉢に移してみる。またプランター2の隅に生えたノゲシも簡易鉢に移す。
葉が1枚しか残っていないパパイヤを外に出す。パイナップルの4号と5号も外に。
2号は枯れているとして、1号、3号、3号IIと6号を外に出すのはいつにしよう。


---
昨日買ったアクエリアスビタミンパウダーを水に溶かす。
ペットボトルだと買って帰るのが重かったので。
朝食はクロワッサンにペッパーハムサンド
昼食は袋麺のカレーラーメンと冷凍ピザ

空気清浄機のフィルターを注文する。
もしかしたら過去に注文して忘れているかもしれないけれど。

そして出かけたのは六義園。

E-5を持っていくか迷うところだけれど、まだ日暮れ前の時間もあるので、
E-5+ZD50-200mm、E-M5+MZD12-50mm、MMF-3+ZD14-54mm、ZD9-18mm
それにBCL-0980を持つ。さらにミニ三脚とリモートケーブルも。
しだれ桜付近は三脚禁止だけれど、しだれ桜IIもあるし。
南北線駒込駅は改札の外にコクミンドラッグがあるので、飲み物だけ買う。
結局ZD9-18mmは使わず。

しだれ桜
https://twitter.com/take_siba/status/581724562968031232

いったん離れて、また夕刻に戻る。
https://twitter.com/take_siba/status/581748434908028928

暗くなる方が混んでくる。そして大名庭園からしだれ桜IIへ。
https://twitter.com/take_siba/status/581776007067082752
今日は吹上茶屋の方には行かず。
夜は入れない藤代峠も着いた時間帯なら入れたけれど行かず。

正門が入場専用というので染井門から出る。
といっても閉園時刻前なのだから正門からも出られたかもしれない。
T字路に立っていた案内人には細かい情報までは行かないだろうし。
ともかく駒込駅近くの染井門から出る。ここはイベント時にしか使われない。
正門から出たら、本駒込まで歩いて、途中の諏訪山吉祥寺の桜も見るのだけれど。

隣駅スーパーで買い物しても、残っているのはまとめ売りのパンぐらい。

来週土曜は皆既月食だけれども、六義園の閉園時刻は過ぎてしまう。
では諏訪山吉祥寺ではどうかというと、お墓もあって怪奇月食になると困る。

アバター
2015/03/30 17:26
ゆうべ怪奇大作戦を見ました
壁抜け男でした



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.