Nicotto Town



最愛の人を介護する権利

以下はまったく【ジオの個人的意見】でございます☆


東京渋谷区で 

”同性パートナーに対して婚姻関係と同等の権利を与えると認定する

証明書を発行する条例案”

が提出されるそうな☆



『最愛の人が死にかけている病室に 親族でも配偶者でもないから

入室を拒否された』というような事例が紹介されておりました 確かに

法律ではそれはダメなことだと規定されているからなのでしょうが・・・

http://www.2chopo.com/article/detail?id=913



「そういう不条理な法律を変えることが必要なんじゃね?」

という動きがこの度の渋谷区の条例制定の動きなのでしょうね☆



同性婚を認めるかどうかの議論はともかく 

”最愛の人の病室に入って介護する【権利】があなたには無い”

と突っぱねられてしまうという現実をどうにかしてあげたらいいのに

とジオは想ってしまいましたというお話でございました☆


 


アバター
2015/04/05 13:17
色々な考え方をもつ方がいらっしゃるので、とても難しいことなのだと思います。
先の方が書かれておられるるように、周りの方の感情も考えると・・・

それでも、
何処かで線引きをしなければいけないのだとしたら
当事者が一番幸せになれる道を選んで欲しいと思います。
ジオさんが書かれておられる状況であれば、
当事者は「介護を受ける当人」と「当人から介護することをを望まれた方」ですよね

法は人間を規制するためではなく、幸せにするためにあって欲しい
綺麗事かも知れませんが・・・ そんな風に思います。
アバター
2015/04/05 10:45
清く正しくヒューマニズムに溢れた制度を作ると必ず悪用する人が
出るんですよね・・・・

本来なら、生活保護なんかもそうですけども・・・・


首チョンパの後藤君のマザーアース・ママ 見たいのが 臨終の病室に
なだれ込むのを想像すると、法的に婚姻関係だったり親族の事を思うとwww




月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.