Nicotto Town



人はなぜ「知ったかぶり」をするのか?

『ジオさんは ”知らない” ”解りません” ってちゃんと言えるじゃない

ですか? それがわたしにはなかなか言えなくて 実はよく知らない

ことなのに ”知ってるようなふり” をしてしまうことがあるんです』

とは あるニコ友さんの発言でございます☆



こんな風にせっかく褒めていただいたのに 実はジオも

”この歳(もうすぐ54歳)になって ようやく知らないことは知らないと

素直に言えるようになった” 


ということなのだと想いますw 

てか もともとかなり知ったかぶりをしたがる人種なのだという自覚は

ハッキリとございます(苦笑) 


ですからせめて

「知らないことは知らないでいい その上で 知っていることはわかり

やすく話せるような自分になれたらいいな」


と想って暮らすようにはなっております(あくまでも努力目標ですが)


ちなみに「知ったかぶりに関するまとめサイト」を眺めてみますと

”知ったかぶりは損をする” 的な記事が多いんですねぇ・・・

(当然といえば当然ですが)

http://matome.naver.jp/odai/2136505355500596501




人はたいていの場合 年齢が進むと供に独善的になりがちなモノ

ですし ますます知ったかぶりをしてしまうモノですが 

”できるだけそんなことのないような年齢の重ね方をしたいもんだ”

と想いましたねぇというお話でございました (^ー^*)フフ♪



アバター
2015/04/09 09:48
利害関係によるか・・・・・なぁ・・・・・・

ネット博識の場合 実は本当に博識なのではなく 2モニターでキータッチが速けりゃ
「 ハナモゲラ語じゃないんだからさ!!ww」 と言われたのに対し、 2秒で検索掛けて
タモリの古いネタである と言うのを確認し  古いッちゅうねん!!! と言えば
あらこの人何でも知ってるのねぇー となりますからねぇ。 

PCを前にした場合 もう、ググるか 目の前の人に聞くか しかないので 私も素直に
『ʕ♉ᴥ♉ʔ なにそれ!?食えるの?トンカツとどっちが美味い?」と聞くことにしています。


コレが、リアルですと又話は違いますよね。自分の立場 ってモンが有りますからね。

この人はデブでブスで大食らいな上にすね毛がピヨピヨストッキングからはみ出てる

「けども!!!!!!!!!!!!」

何でも知ってて、頼りがいが有るわぁ

と言う風に思われてるならば そこで 無知蒙昧をさらけ出したら

デブでブスで大食らいな上にすね毛がピヨピヨストッキングからはみ出てる上に!!!無知蒙昧だ。

と言う、人としてやっていけなくなるような評価になってしまいますからね。

その場合なら 死ぬきで「あ~~あぁ~ ハナモゲラ語ねぇ・・あれねぇ~ あれは。。。そうねぇ・・・・
中学性の頃にチョット習ったん・・・・あ~ 私が習ったんでなく 友達の話ねぇ・・ウン・・・」と
やっつける以外道は無しですよ!!

知ったかぶりは TPO で 使い分けるべき  と、 思うでありんす。



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.