Nicotto Town


今日もお疲れさんでした


ひじき争奪戦



職場で作るお惣菜で、
意外にもすごく人気がある、ひじきの料理。

ひじきのゴマネーズ和え。
マヨ苦手な人以外だったら、美味しいと思える味なので
良かったら試してみてねー。

<材料>
干しひじき
ゆで卵
人参の千切り
すりゴマ(白)
各種調味料
あればレタスやトマト

まず、干しひじきと人参を、醤油と砂糖で煮ます。
甘口が好きなら砂糖多め、辛口なら醤油多めでどうぞ。

ひじきがやわらかくなり、人参に味がしみてきたら、
ザルに取ります。
このときに、絶対に水にさらさないこと!!
せっかく味付けしたひじきが、寝ぼけた味になっちゃいます。

ゆで卵は細かく切っておきます。
卵スライサーで縦と横にスライスすれば細かくなるね。
もちろん包丁で叩いたり、マッシャーや手で潰してもOK。

ひじきと人参の熱が冷めてきたら、細かくしたゆで卵を加えて、
マヨネーズとすりゴマで和えていきます。
マヨラーさんは、マヨ多めで。
セサミン取りたい人は、ゴマ多めで(;´∀`)

好みでレタスをしいた小鉢に盛り、トマトを飾るとキレイです。

ひじき煮るのが面倒な人は、
出来合いのひじきの煮物買ってきて、
お湯で3分ほど煮直すと、同じようにできます。
(出来合いのひじき煮は味が濃いので、塩分過多になっちゃうの)


私の上司は特に大好物で、余ったのをどんぶりに入れておくと、
そのまま抱えて食べちゃいます。
非番の看護師さんとかも、これ目当てで食事だけしに来る人もいます。


マヨ使ってるけど、カロリーは低いし、ミネラル豊富なので
ぜひ試してみてねー♥


・・・そういう我が家、干しひじきを大量にいただいたので、
しばらくひじきを食べなければ!!

アバター
2015/05/06 01:57
おぉー! プロ直伝のレシピだ(*´艸`*)
読んでると作れるかな?
近々、試してみよっと♪(๑╹ڡ╹๑)
レシピ&作り方指導ありがとうです(*^_^*)
アバター
2015/04/30 20:46
美味しそう!!
明日是非やってみようっと^^
いつも美味しいメニュー紹介ありがと~~~~^^
アバター
2015/04/28 23:21
マヨとひじき!!@@

思ってもみない取り合わせ!!@@

・・・お酒にも会うのかな・・・?ww
アバター
2015/04/26 17:24
材料が家に全部あるので
早速これから作ってみます。
凄く美味しそうで入ってる材料全部好きなものばかりで
早く食べたいです^^
アバター
2015/04/25 20:14
作りました!ゴマ買い忘れて、あと嵩を増やそうとジャガイモの角切りを蒸したのを投入。
なので 厳密に言えば別料理?なのかもしれないけど、とっても美味しかった(〃∀〃)
明日も食べるんだ~(〃∀〃)
パンに挟んでサンドイッチにしても良さそうです(。◠‿◠。)
なかなかひじき食べないんだけど、これは特有の磯くささがなくなって、
とても食べやすかったです。
アバター
2015/04/25 12:45
ひじき買ってきた。生のにしてみた。
今晩食べる~(〃∀〃)
アバター
2015/04/25 12:45
╭( ・ㅂ・)و ̑✿  ひじき・・・好きーっ❤
アバター
2015/04/25 00:00
ひじきマヨって外食では食べたことあるけど作ったことが無かったので作り方がわかってluckyだわ^^
卵が入るとさらに美味しそうね~
ひじきって 家だと定番なあのひじき煮になっちゃうからメニューが増えて助かるわ~
この頃 忙しくって料理がいい加減だったので 落ち着いたらひじきマヨと菜の花シーチキンを食べるのが楽しみさん~@^-^@
アバター
2015/04/24 22:52
ちょっとこれ・・
コピペしていきます・・・。
おいしそう!
アバター
2015/04/24 11:34
ひじきは普通に煮物にして、しかもあんまり食べない^^;
ゆで卵を加えるという発想はなかったです。
こんどやってみます(。◠‿◠。)
アバター
2015/04/24 10:24
ひじきは水に戻さなくて良いってことだよね?

ひじきの煮物は(煮物全般ですが)夏には食べたくないと思っていたけど
このメニューならオールシーズン食べられるね(=^・^=)
早速作ってみるわ(*^^)v
アバター
2015/04/24 08:45
すごい美味しそうだー!

お弁当に入れても良さそうだね^^

ひじきって、普通に大豆と煮る位しか知らなかったよ。
アバター
2015/04/24 00:35
(*´ω`*)<こんばんは♪
そうか!そういえば姫様は料理のプロでしたよね。
料理がきっと上手なんだろうな~と思っていたけどw上手どころじゃないですね(^^ゞ
アバター
2015/04/23 23:12
ひじき、体にいいし美味しいから大好きです(*^_^*)
こちらのレシピ、堪らなく美味しそうです~♪
マヨネーズを使ってもカロリーが低いんですね。
早速、挑戦してみます(*^^)v

ただ、実家ではひじきが食卓に乗らなかったので
中学時代、クラスメートのお弁当にひじきが入っていた時は
…これ、何っ?????…って感じでした!?。
「え~っ!? 知らないのぉ\(◎o◎)/!」と驚かれ、
却って面喰ったことを思い出します。

祖母がひじき嫌いで我が家では決して出ないお惣菜だったんですけど
私がうるさく言い出して食卓にも上がるようになりました。
今では実家でもよく食べいます。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.